開館時間: 9:00〜16:00
休館日: 12/28~1/3, 成人の日, 建国記念の日(2/11), 春分の日
HOME > 概要 > 過去の会議録 > 2012(平成24)年度

2012(平成24)年度

平成24年度 第1回運営協議会

Ⅰ 開催期日

  • 平成24年6月25日(月) 午後1時30分~午後3時30分

Ⅱ 所長からのあいさつ

  • 委員の皆様からアドバイス、ご意見をいただいて、埋蔵文化財センターが地域に貢献できるような機関にしていきたい。

Ⅲ 全体協議のテーマ

  • セカンドスクールの実情と展望
  • 公民館等、他機関の事業との連携

Ⅳ 委員からの主な提言

  1. セカンドスクールの実情と展望
    • 発掘現場に行くことは最も良いが、児童数が多いと移動が大変である。出前セカンドスクールの対応をお願いしたい。
    • 新メニューとして、縄文クッキー作りや火おこし体験はどうか。
    • セカンドスクールのテーマを絞って「このようなことができる」ということを具体的に提案してほしい。
  2. 公民館等、他機関の事業との連携
    • 発掘に関連したクラブ活動等の学習機会に、出前授業を実施してほしい。
    • 学校や公民館のイベントに、埋蔵文化財センターの体験メニューを取り入れたい。
    • 少年自然の家等との連携を行ってほしい。体験メニューを自然の家の職員に指導してほしい。
    • 人が集まるショッピングセンターなどで、展示を行ってはどうか。
    • 埋蔵文化財センターの存在を広く知ってもらうために、現在作業中の発掘現場の見学会を実施してはどうか。

Ⅴ 委員からの提言を受けて

  • 小学校等の授業案としてどのようなことが成り立つのか、早速検討する。
  • 県民にさらに広く埋蔵文化財を知らせていく方策を検討する。

平成24年度 第2回運営協議会

Ⅰ 開催期日

  • 平成25年2月18日(月)午後1時30分~午後3時30分

Ⅱ 所長からのあいさつ

  • 今年度の事業は2月24日開催の秋田県埋蔵文化財発掘調査報告会を残し、他は終了している。
  • 本日は、来年度に向けての課題、特に広報について、ご意見を伺いたい。

Ⅲ 委員長からのあいさつ

  • 入館者数が昨年度よりも3,000人も多くなった。埋蔵文化財センターの事業は順調に進んでいるようだ。

Ⅳ 報告

  • 平成24年度発掘調査事業及び保管活用事業について
  • 平成25年度保管活用事業計画について
  • 前回の運営協議会での委員意見の対応状況 → 小中学校の授業に利用できるよう、セカンドスクール案内チラシを作成し、県内の学校に配布した。

Ⅴ 委員からの主な提言

  • 広報に関しては、ポスター、チラシ、ダイレクトメール、ホームページ等あらゆる方法を使っていると思う。
  • 現在のホームページは小中学生が読むには難しい。専門家以外にもわかりやすいホームページを作ることも必要である。
  • 発掘現場の周辺学校に広く声をかけて、セカンドスクールについてアピールして欲しい。
  • ショッピングセンターなどの公的機関以外の人が集まってくる場所で、出張展示を行ってはどうか。
  • ダイレクトメールに代えて、電子メールにより情報を発信する方法もある。

Ⅵ 委員からの提言を受けて

  • いただいた提言を元に、来年度の広報活動を検討していく。
  • セカンドスクールについては、年度内に発掘現場周辺の学校訪問をしていきたい。

問い合わせ先
秋田県埋蔵文化財センター
〒014-0802 秋田県大仙市払田字牛嶋20番地
電話:0187-69-3331 FAX:0187-69-3330
E-mail : maibunweb@mail2.pref.akita.jp