開館時間: 9:00〜16:00
休館日: 12/28~1/3, 成人の日, 建国記念の日(2/11), 春分の日
HOME > イベント > 講座・セミナー

講座・セミナー

あきた埋文金曜講座   あきた埋文考古学セミナー

あきた埋文金曜講座

会場 秋田県埋蔵文化財センター2階 第1研修室

時間 午後2時~午後3時(受付は午後1時30分から)

入場 無料・要申込申請フォーム 、電子メール、電話)

日時 演題 講師
第1回 令和7年6月6日(金) 「山奥の縄文から古代」 小松 和平(埋蔵文化財センター文化財主事)
第2回 7月4日(金) 「払田柵跡と古代横手盆地」 小山 美紀(払田柵跡調査事務所文化財主任)
第3回 8月1日(金) 「縄文の囲炉裏」
森谷 康平(秋田県教育庁生涯学習課文化財保護室文化財主任)
第4回 9月5日(金) 「久保田城、家老の屋敷を掘る」
宇田川 浩一(埋蔵文化財センター副主幹)
第5回 10月3日(金) 「造山遺跡群の調査成果」
高橋 学氏(雄勝城・駅家研究会代表)
第6回 11月7日(金) 「古代の火山災害と遺跡」 村上 義直(埋蔵文化財センター主任文化財専門員(兼)チームリーダー)
第7回 12月5日(金) 「縄文の文化交流」
新海 和広(埋蔵文化財センター副主幹(兼)チームリーダー)
第8回 令和8年1月9日(金) 「秋田の古代の瓦」 結城 智(埋蔵文化財センター文化財主事)
第9回 2月6日(金) 「横手市の発掘調査成果」
島田 祐悦 氏(横手市教育委員会教育総務部伝統文化課課長代理兼埋蔵文化財係長)

あきた埋文考古学セミナー

講師 新海 和広(埋蔵文化財センター副主幹(兼)チームリーダー)

入場 無料・要申込申請フォーム 、電子メール、電話)

第1回「子吉川流域の縄文時代」

会場
由利本荘市文化交流館カダーレ
日時
7月5日(土) 13:00-14:30
申込
埋蔵文化財センター TEL:0187-69-3331

第2回「八郎潟沿岸の縄文時代」

会場
秋田市農山村地域活性化センターさとぴあ
日時
9月13日(土) 13:00-14:30
申込
秋田市農山村地域活性化センターさとぴあ TEL:018-893-3412

第3回「米代川流域の縄文時代」

会場
鹿角市 大湯ストーンサークル館
日時
11月15日(土) 13:00-14:30
申込
埋蔵文化財センター TEL:0187-69-3331

問い合わせ先
秋田県埋蔵文化財センター
〒014-0802 秋田県大仙市払田字牛嶋20番地
電話:0187-69-3331 FAX:0187-69-3330
E-mail : maibunweb@mail2.pref.akita.jp