開館時間: 9:00〜16:00
休館日: 12/28~1/3, 成人の日, 建国記念の日(2/11), 春分の日

2008(平成20)年度

 このページでは、平成20年度に当センターを訪れていた甘粛省文物考古研究所の党栄華(ダオ・ロンファ)さんのの秋田県での活動の様子を紹介します。

交流員紹介

名前
党栄華 Dang Rong Hua
所属
甘粛省文物考古研究所
抱負
発掘調査・整理作業の方法や秋田の伝統文化・自然について学びたいです。
主な発掘調査
西峰市南佐遺跡・武威市白塔寺など
省で従事している
業務の内容
文物考古研究所資料室に勤務
縄文土器の接合を試みる党さん
縄文土器の接合を試みる党さん

これまでの研修内容

8月26日

蘭州市より北京・東京を経由して、午後9時に秋田空港に到着しました。

8月27日

初出勤
党さんが、センターに初出勤しました。
ひとまずは生活環境を整えるために、市役所の手続きなどしました。
今後は、日常業務として、センター内で遺跡の整理作業研修、展示・資料管理研修、補助作業等を中心に行います。

9月2日

明徳館高校科目履修講座
科目履修講座に講師として参加しました。甘粛省の歴史や文化について受講生にお話しました。

9月3日

県教育長表敬
根岸県教育長を表敬訪問しました。

9月16日

明徳館高校科目履修講座
科目履修講座の講師として参加しました。

9月30日

発掘現場研修
にかほ市にある前田表Ⅱ遺跡の発掘調査現場で研修しました。

10月16~18日

発掘現場研修
大館市にある狼穴Ⅱ遺跡の発掘調査現場で研修しました。

10月21~23日

中央調査班研修
男鹿市にある埋蔵文化財センター中央調査班で整理作業の研修を行いました。

11月4~7日

秋田県立博物館研修
秋田市にある県立博物館で展示や教育普及、管理収蔵などの実際を研修しました。

11月11~14日

関東・関西文化財関連視察
県立博物館の石井志徳学芸主事が随行のもと、関東方面、関西方面の文化財および関連施設の視察を行いました。

11月28日

学校交流会
県立大曲農業高校太田分校で学校交流会を行いました。甘粛省の風土や歴史、とくにシルクロードに花開いた青銅器文化について紹介しました。

12月5日

学校交流会
大仙市立花館小学校で学校交流会を行いました。甘粛省の文化や風土の紹介、中国語クイズのほか、本場の甘粛料理を試食しました。

12月20日

秋田大学講演会
秋田大学で甘粛省の青銅器文化について講演しました。

2009年2月10日

県教育長へ帰国表敬
根岸県教育長へ帰国表敬訪問しました。

2月13~15日

県内旧正月行事見学
ナマハゲ柴灯祭りや火振りカマクラなど、県内の旧正月行事を見学しました。

2月25日

帰国
7か月に及ぶ研修を終え、無事帰国いたしました。お疲れ様でした。

問い合わせ先
秋田県埋蔵文化財センター
〒014-0802 秋田県大仙市払田字牛嶋20番地
電話:0187-69-3331 FAX:0187-69-3330
E-mail : maibunweb@mail2.pref.akita.jp