山本記事一覧 山本エリア:能代市常盤地域 常盤の歴史を語る会 常盤と菅江真澄 常盤の里スポーツクラブ 山本エリア:能代市鶴形地域 鶴形金比羅宮 人形道祖神「鍾馗様」 送り彼岸の「地蔵(ジンジョ)焼き 山本エリア:藤里町米田地域 根城豊作相撲(ねじょうほうさくずもう) 素波里ダム(素波里湖) 米田の菅江真澄 山本エリア:藤里町大沢地域 大沢壮士舞 大沢の盆踊り 13種類の伝統の芸能踊り 切り絵作家「平野庄司」 山本エリア:三種町上岩川地域 上岩川地域の歴史 房住山物語(ぼうじゅうさんものがたり) 房住山の小野小町伝説 上砂子沢(かみいさござわ)番楽 山本エリア:八峰町本館地域 本館の歴史 白瀑神社 松源院と武田重左衛門 映画「白神の夢」ロケ地 本館地域と菅江真澄 山本エリア:八峰町石川地域 石川番楽 キヘの大石様 石川大火と天皇杯 竹原神社 山本エリア:八峰町岩子・大久保岱地域 鹿島流しと作酒(さくじゃけ) 岩子小学校の歴史 菅江真澄の足跡 山本エリア:三種町鵜川(うかわ) 阿部比羅夫と熊野神社 鳳来院(ほうらいいん) 宮比神社の芸能神「天鈿女命(あめのうじめのみこと)」 久米岡集落出身の俳人「佐々木北涯(ほくがい)」 県指定史跡「萱刈沢貝塚(かやかりざわかいづか)遺跡」 山本エリア:能代市上町(かみまち)地域 上町自治会の自主防災活動 観音様の札打ち 「すみれ会」の活動 山本エリア:三種町内鯉川地域 共助の取組、自主防災訓練 グリーン興地会の美化活動 「内鯉川自治会長杯」ミニバスケットボール交流大会 山本エリア:能代市梅内地域 山本エリア:能代市東能代地域 長寿の集い 防災セミナー 通学路の一斉除排雪 山本エリア:能代市檜山地域 檜山安東氏城館跡(檜山城址) 多賀谷居館跡 檜山追分旧羽州街道松並木 檜山川向一里塚跡と大森柏原一里塚跡 山本エリア:三種町下岩川地域 向達子番楽(むかいたつこばんがく) 創作舞踊の先覚者「石井漠(ばく)」 山本エリア:藤里町粕毛地域 小学生と大学生の民泊交流会 山本エリア:藤里町中通 権現の大銀杏(田中のイチョウ)