絞り込み検索
2025年01月08日 湯沢市秋ノ宮地区 『AsoV!va秋ノ宮』の誕生~若者ミーティングをきっかけに~
令和6年度、秋ノ宮地域づくり協議会主催の「秋ノ宮・若者ミーティング」がきっかけとなり、若者団体が設立されました。
今回は、この団体設立に向けての経緯や活動目的を、湯沢市雄勝地域を担当している集落支援員の本村(ホンム... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2025年01月07日 湯沢市横堀地区で雄勝中学校3年生が「桜えんぴつ」作り! 12月26日(木)、湯沢市横堀地区で雄勝中学校の3年生が、横堀地域づくり協議会の皆さんと一緒に「桜えんぴつ」作りを行いました!当日の様子をご紹介します♪横堀地域づくり協議会が取り組んでいる「桜えんぴつ」は、桜の名所「役内川... 雄勝エリア 横堀地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年12月24日 湯沢市院内地区で「いんない咲良フェスタ2024」が開催されました!
12月21日(土)、湯沢市院内地区で「いんない咲良(さくら)フェスタ2024・院内ジャンボクリスマスツリー with 山本護太郎先生の故郷で「青森ほたて」を食す会」が開催されました!
院内地区では毎年12月、「小沢えぼし会」の皆... 雄勝エリア 院内地域 2024年12月20日 能代市上町(かみまち)地域で「のしろまち灯り」が開催されました!~灯りで元気に♪~ 12月14日(土)、能代市上町地域、畠町通り周辺で「のしろまち灯り」が開催されました♪中心市街地の賑わいを創出しようと平成19(2017)年から始まったこのイベントは今年、25回目を迎えました。上町自治会の能登会長より提供いただいた... 上町(かみまち)地域 2024年12月19日 男鹿市安全寺(あんぜんじ)地域で「いぶりがっこ」作り♪ 『いぶりがっこ』!!秋田県の名産品として広く知られておりますが、その産地として有名なのは主に横手市山内地域!実は県内の他の地域でも、いぶりがっこ作りに取り組まれているところは多々あります。11月上旬から大根のいぶし作業... 秋田エリア 安全寺(あんぜんじ)地域 2024年12月18日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区で地域食堂「キッチン かめりあ」を開催しました! 12月11日(水)、男鹿市椿コミュニティーセンターで、椿地区の住民と秋田大学の学生による地域食堂が行われました。今年度、椿地区では、秋田大学の「地域連携ゼミ」という活動を通して、住民ヒアリング・まちあるき調査・ワークショ... その他イベント 椿地域 2024年12月17日 三種町下岩川地域で「つなぐ料理教室」が開催されました♪ ~次世代に郷土料理をつないでいこう~
12月14日(土)、三種町下岩川地域で、「つなぐ料理教室」が行われました!
下岩川地域づくり協議会の(以下:協議会)の「くらし部会」では、地元に伝わる郷土料理の作り方を次世代に伝えようと、今年度、すでに2回の料理教室を開催... 山本エリア 下岩川地域 2024年12月06日 学校と地域の交流の場に♪ ~湯沢市雄勝小学校で地域交流フェア!~ 12月1日(日)、湯沢市雄勝地域の雄勝小学校で「地域交流フェア」が開催されました♪雄勝小学校開校10周年記念事業の一環で、小野、横堀、院内、秋ノ宮の4つの地域づくり協議会の皆さんが交流ブースを出し、開校10周年を祝う賑やかな... 雄勝エリア 小野地域 横堀地域 秋ノ宮地域 院内地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年12月05日 秋田市上新城地域で第31回「産業まつり」が開催されました!~踊りに歌に落語を満喫♪~ 12月1日(日)、秋田市上新城地域の上新城地区コミセンにて、第31回「産業まつり」が開催されました♪上新城地区振興会の主催です。地域の農産物や作品の展示をしながら、住民同士の交流を深めようと始まったものです。
それでは、... 秋田エリア 上新城地域 2024年11月29日 湯沢市横堀地区で「横堀・若者まちづくりミーティング」が開催されました!~まずは仲間になりましょう♪~ 11月25日(月)、湯沢市横堀地区の横堀交流センターで「横堀・若者まちづくりミーティング」の3回目が行われました!若い世代が自由な発想でのびのびと意見を表明しチャレンジできる土壌をつくろうと、横堀地域づくり協議会の主催で行... 雄勝エリア 横堀地域 2024年11月29日 能代市常盤地域で、アースデイ能代の「未利用魚」のレトルト食品づくり♪ 地球環境について、高校生と地域住民が一緒に考えて取り組む「アースデイ能代」。
能代市内の高校生と、ときめき工房ねま~る、地域おこし協力隊のメンバーで構成され、さまざまな活動を行っています。今年の4/28~29は「第3回アース... 山本エリア 上町(かみまち)地域 常盤地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年11月28日 秋田市鵜養(うやしない)地域&にかほ市釜ケ台(かまがたい)地域の集落間交流を開催♪ 11月21日(木)、双方向集落間交流会を開催しました!今回、交流を行ったのは、秋田市鵜養地域とにかほ市釜ケ台地域。釜ケ台の皆さんが鵜養地域を訪問する形で行い、双方あわせて15名の方に参加いただきました。当日の様子をご紹介しま... 元気ムラ支援チームから 集落間交流 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 由利エリア 冬師・釜ケ台地域 2024年11月27日 湯沢市秋ノ宮地区で「若者ミーティング」♪ 思い描いた秋ノ宮を実現しよう! 11月19日(火)、湯沢市の秋ノ宮地区で若者ミーティングが開催されました!湯沢市では、各地区の地域づくり協議会の事業の一環で「若者ミーティング」を開催する地区が増えています。同じ地区に暮らしていても、同世代が顔を合わせる... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2024年11月26日 湯沢市皆瀬庁舎にて「みなせ娯楽フェスティバル」が開催されました! 11月17日(日)、湯沢市皆瀬庁舎にて「みなせ娯楽フェスティバル」が開催されました。このイベントは、「令和5年度に新しく開庁した「皆瀬庁舎」の交流ロビーや各部屋を使用して娯楽大会を企画し、多くの人々に慣れ親しんでもらいたい... 雄勝エリア 皆瀬地域 2024年11月26日 みんなが気軽に楽しく集まれる場所♪ ~由利本荘市坂之下地域の「坂之下サロン」~ 11月18日(月)、由利本荘市坂之下地域にお邪魔しました!
この日は月1回のお楽しみ「坂之下サロン」の開催日♪ 当日の様子をご紹介します!
坂之下地域では、平成23(2011)年から住民有志で「坂之下そばの会」をつくり、耕作... 由利エリア 坂之下地域 2024年11月25日 秋田市鵜養(うやしない)地域で「鵜養収穫祭」を初開催♪ ~久しぶりの住民間交流を満喫~ 11月17日(日)、秋田市河辺、岩見三内の鵜養集落で“収穫祭”が行われました♪コロナ禍前まで行われていた町内会の福祉部主催の行事が途絶えていましたが、元号が令和に変わり初めて、この1年の収穫を住民皆で楽しもうと開催することにな... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 2024年11月21日 由利本荘市三ツ方森地域でわらび粉づくりが最盛期! 11月17日(日)、由利本荘市三ツ方森地域にお邪魔しました。標高250mの山の上にある三ツ方森からの眺めは絶景です(^^)
現在、三ツ方森では、わらび粉づくりがピークを迎えています。
この日は、秋田県立大学の学生さんも訪れ、住民... GBビジネス 由利エリア 三ツ方森地域 2024年11月19日 湯沢市横堀地区で桜のチップで燻製を作って楽しむ会が行われました♪ 11月15日(金)、湯沢市横堀地区の横堀交流センターで、燻製づくりが行われました♪横堀地域づくり協議会(以下:協議会)では、地域の桜並木の保全活動を毎年行っています。折れた枝の剪定などで廃棄する桜の枝が厄介者となっていましたが... 雄勝エリア 横堀地域 2024年11月18日 住民を支える狙半内共助運営体の「ミニバン運行」が8年目を迎えました! 11月11日(月)、岩手県盛岡市の玉山薮川地区の皆さんが、横手市の狙半内(さるはんない)地域を訪れ、
狙半内共助運営体の雪下ろし、買い物支援、住民送迎サービス(通称:ミニバン運行)の取組に熱心に耳を傾けました!平成24年に... 平鹿エリア 狙半内(さるはんない)地域 2024年11月14日 【中間支援者確保・育成研修】~秋田市上新城地域で“まちあるき”を行いました♪~ 県では、地域づくり支援を行うための基本的な一連の流れを体験しながらスキルを習得することを目的として、中間支援者確保・育成研修を開催しました!今回は、“まちあるき”を体験して、地域の将来像について語り合うという内容で、11... 元気ムラ支援チームから その他イベント 秋田エリア 上新城地域 2024年11月11日 能代市鶴形地域で「あなたの『そば』で祭りだ!ワッショイ!in 鶴形パート19」!鶴形そば祭りが開催されました♪
11月3日、能代市鶴形地域で第19回そばまつり、「あなたの『そば』で祭りだ!ワッショイ!in 鶴形パート19」が開催されました!
平成16(2004)年からスタートした鶴形のそば祭り。地域の特産品である「鶴形そば」をPRしようと住民... 山本エリア 鶴形地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年11月08日 がんばれ南外さいかい市!~大仙市南外中学生が「なんがい地域祭」にて「南外ミニさいかい市」を開催!~ 10月27日(日)、大仙市南外地域の「なんがい地域祭」で「南外ミニさいかい市」が開催されました!「南外ミニさいかい市」とは、中学生に自分たちが住む地域について理解を深めてもらおうと、南外さいかい市と大仙市南外中学校がコラボ... お互いさまスーパー 仙北エリア 南外地域 出前講座 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年11月08日 男鹿市加茂青砂地域で8回目の開墾活動が行われました!
10月29日(火)、加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」8回目の農作業が行われました!今回はサツマイモとソバの収穫を目指していたのですが・・。結果はどうだったのでしょうか?
大豊作のサツマイモ!
「これがホントの芋... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年11月05日 放置柿を新たな地域資源に! 湯沢市横堀地域で「地域資源活用プロジェクト」!
湯沢市横堀地域で「放置柿」を新たな地域資源に活用しようと「地域資源活用プロジェクト」が行われています♪
雄勝中学校、学校運営協議会、横堀地域づくり協議会が協力して、地域課題を解決しようというプロジェクトです。
9月か... 雄勝エリア 横堀地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年10月29日 由利本荘市笹子(じねご)地域で「笹子秋の恵み収穫祭」を開催♪ 10月27日(日)、由利本荘市笹子地域の道の駅「清水の里・鳥海郷」特設会場にて、収穫祭が開催されました!豊富な地域資源をたくさんの方に提供しようと、笹子地域づくり実行委員会が主催し、平成27(2015)年から開催してきたこのイベン... 由利エリア 笹子地域 2024年10月25日 湯沢市秋ノ宮地区「秋ノ宮ネギまつり2024」~勇壮な役内番楽も~
10月20日(日)、湯沢市秋ノ宮地区で「秋ノ宮ネギまつり2024」が初開催されました!
秋ノ宮地域づくり協議会の事業「秋ノ宮・若者ミーティング」に集った若者たちと(株)KAMUROの皆さんが中心となり、有志の若手住民も加わった、... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2024年10月25日 横手市金沢(かねざわ)地域で「ふれあい文化祭」が開催されました♪ 10月20日(日)、横手市金沢地域の金沢孔城館にて、「金沢地区交流センターふれあい文化祭」が開催されました!毎年、この時期に開催してきた「金澤伝統芸能フェスタ」の内容を見直し、防災イベント、伝統芸能、フリーマーケットなどを... 平鹿エリア 金沢地域 2024年10月24日 羽後町堀回地区コミュニティ推進委員会が創立50周年を迎えました! 羽後町堀回地区コミュニティ推進委員会は、昭和49(1974)年に県のコミュニティモデル地区に指定されてから
現在まで、「みんなの手で住みよい地域づくり」を目標に、住民の健康・福祉の増進や高齢者支援、伝統文化の
継承を図る世... 雄勝エリア 堀回地域 2024年10月24日 にかほ市上浜地域で「第4回上浜軽トラ朝市」! 10月20日(日)、にかほ市上浜地域で、第4回上浜軽トラ朝市が開催されました!当日は晴れたり曇ったりと、あいにくの天気模様でしたが、会場の旧上浜小学校グラウンドには、たくさんの人が集まりました。当日の様子をご紹介します! ... 由利エリア 小砂川(こさがわ)地域 2024年10月23日 能代市梅内地域で二ツ井小学校3年生が馬子岱公園散策と工作体験活動を行いました! ~二ツ井宝の森林(やま)プロジェクト~ 10月18日(金)、能代市梅内地域で二ツ井小学校の3年生が二ツ井宝の森林(やま)プロジェクトの一環で馬子岱公園の散策と工作体験活動を行いました!今回の活動は、「地域で愛されている公園を散策し、モミジや広葉樹、杉の里として、... 山本エリア 梅内地域 地域文化をつなぐ小・中・高生検索結果