北秋田市上小様 人口:21 人 世帯数:13 世帯

小様川で行われる川遊び

数十年ぶりに種が発見され、地域で栽培に取り組む「小様きゅうり」

蕎麦畑と古民家が美しい向林集落

秋の恒例行事「レクリエーション」の縄綯い競争

地域のあらましと歴史

 上小様(かみこざま)地域は、北秋田市の旧阿仁町に位置し、塚の岱、土倉、土山、三枚鉱山、向林、合滝の6集落で構成されています。地域内を流れる小様川はカジカの宝庫です。
 地域内には、江戸時代に産銅日本一になった阿仁鉱山、その一角を担う「三枚銅山」があり、銅山で栄えた当時の人々が作った松尾芭蕉を慕う句碑など、鉱山ゆかりの史跡が今も残っています。
 向林集落は、休耕田を活用した蕎麦畑と古民家が昔ながらの農村景観となり、蕎麦の花が咲く9月頃はビュースポットとなっています。
 通常のきゅうりの2倍近い大きさがある「小様きゅうり」は、貴重な地場野菜で、平成21(2009)年、数十年ぶりに秋田県の農業試験場で見つかった種子を譲り受け、住民有志が栽培に取り組んでいます。
 上小様地域では、青年会としてスタートした「小様酒和会」が地域でイベントを企画し、賑わいづくりを行っています。

※人口・世帯数は令和5(2023)年4月1日現在の北秋田市のデータです。

アクセス

関連記事

小様トンネル

    国道105号線から北秋田市の小渕方面へ進み、上小様地域へ向かう坂道を登っていくと、延長463m、2車線の「新小様トンネル」が見えてきます。そして新小様トンネルのすぐ右手には、車が1台通れるくらいの、舗装された狭い...

自然・施設

歴史

ビューポイント

地域の歴史

向林集落の蕎麦畑

 北秋田市上小様地域を少し南東に進んだところに位置する「向林集落」は、上小様地域の住民たちの間でも、古き良き美しい風景が残る場所です。 現在、休耕田を活用して蕎麦を栽培しており、蕎麦の花が咲く8月末から9月初旬にな...

自然・施設

ビューポイント

阿仁六ヶ山「三枚鉱山」

 北秋田市阿仁(あに)地区の「阿仁六ヶ山」と呼ばれる「小沢」「真木沢」「萱草」「三枚」「一ノ又」「二ノ又」、この6つの山に「大沢」「天狗平」「黒滝」「糠内」「深沢」を加えた11の山々を総称して「阿仁鉱山」と呼んでい...

歴史

地域の歴史

芭蕉句碑

 江戸時代の阿仁町は、文化が盛んに流入する地理的環境に恵まれていました。「五城目街道」を経て秋田文化が、「高陣街道」からは比内文化が入ってきます。阿仁の銅を運搬する「阿仁川」経由で能代文化、そして「大覚野街道」...

歴史

史跡

小様きゅうり

「ぱきっ! シャクッ、シャクッ!」みずみずしい張りのある音を立て、はじけるように折れる、北秋田市の「小様きゅうり」。  長年、種が途絶えていたとされた、この「小様きゅうり」が平成21年(2009年)、故郷に戻ってきま...

野菜・果物

なんこ鍋

   かつて日本一の鉱山の町として栄えてきた北秋田市。 その昔、阿仁鉱山のひとつである三枚鉱山で働いていた鉱夫が、粉塵を吸い込んで起こす“よろけ”(珪肺症)に苦しめられ動けなくなってしまいました。そのとき放牧されてい...

郷土料理

上小様の「かすべなます」

 秋田県の北秋田市や上小阿仁村では、大晦日や正月に「かすべなます」という郷土料理を食べる風習があります。「かすべ」とはガンギエイというエイのことです。   作り方は、茹でてから擂り鉢ですり下ろしたかすべの肝をお酢、砂...

郷土料理

小様酒和会(こざましゅわかい)の活動

  今から40年以上前、北秋田市上小様地域にはお盆の行事が何もありませんでした。当時、10人ほどの若者が集まり、「お盆に皆で集まり酒を飲もう」という声かけの下、青年会を結成しました。青年会として10年近く活動した後、名...

地域活動

地域団体