鹿角市三ツ矢沢 人口:42 人 世帯数:20 世帯

2013年に三ツ矢沢地域で開催された「かづの体感泊覧会でんぱく」。

かつて尾去沢鉱山につながる坑道を通り、住民の皆さんは通学していました。

独特の景観を作り出す新田沢(しんでんさわ)川

ナッツ、キャベツの重ね漬けなど、各家庭で作られる多彩なお漬物。

地域のあらましと歴史

 鹿角市尾去沢にある三ツ矢沢(みつやざわ)地域は、中新田(なかしんでん)集落、下新田(しもしんでん)集落の二つの集落からなる地域です。
 大館市十二所と鹿角市尾去沢鉱山を繋ぐ県道66号線沿いから、谷筋に発達した地域で、尾去沢鉱山のちょうど裏側に位置するこの地域は、古くから尾去沢鉱山に関係した仕事で生計を立てていました。かつては上新田集落、田郡(たごおり)集落、下沢(したざわ)集落など、鉱山で働いた人々の住宅が山肌に軒を連ねていましたが、鉱山閉山後は徐々に人が減っていき、現在の2集落になりました。
 江戸時代は久保田藩(秋田藩)ではなく南部藩(盛岡藩)に属した鹿角・小坂地域の中で、貴重な収入源である鉱山があり、また、久保田藩と境を接する重要な地でした。幕末から明治にかけて戊辰戦争が始まり、南部藩と久保田藩が戦争状態に入ると、南部藩は久保田藩への進撃路のひとつとして三ツ矢沢を通る街道を選び、「館(たて)」と呼ばれる場所に本陣を置き、今の比内・大館市へと向かいました。
 平成23年(2011年)から、鹿角市と秋田看護福祉大の協力を得て、地域活性化についての話し合い、活動を続けています。平成24年(2012年)には、鹿角地域全域を舞台にした観光イベント『伝説の里かづの体感泊覧会「でんぱく」』に参加し、たくさんの観光客を集め大好評を博しました。

※人口・世帯数は令和5(2023)年4月1日現在の鹿角市のデータです。

アクセス

関連記事

フラワーロード

   鹿角市三ツ矢沢地域の下新田集落と中新田集落、両集落にある自治会館向かいに、マリーゴールドの花が住民により植えられています。集落を通る県道沿いに花壇を整備する「フラワーロード構想」を自治会で掲げています。春先...

自然・施設

花・樹木

新田沢川の岩肌

 鹿角市三ツ矢沢地域にある中新田自治会館の横を流れる新田沢(しんでんさわ)川は、上流の上新田から中新田に向けて流れています。  普通、岩や小石、砂が堆積して川底を作っていますが、ここの川底はちょっと不思議な形をした...

自然・施設

ビューポイント

絶壁の「種岩」

 鹿角市三ツ矢沢地域の下新田集落の外れに、大きな崖とも一枚岩とも見える大きな黒々とした岩場があります。地元の人が季節折々の桜やもみじを楽しんでいる場所で「種岩」と呼ばれています。山肌をくまなく樹木が覆う谷あいで、...

歴史

ビューポイント

坑道の通学路

 鹿角市三ツ矢沢地域から、尾去沢鉱山へと山を貫く坑道。この坑道は、かつて三ツ矢沢の子どもたちが通学路としても使っていました。  坑道の中は電灯のおかげで明るかったのですが、停電の際は真っ暗になり、足でトロッコのレー...

歴史

地域の歴史

藩境の塚

 鹿角市三ツ矢沢地域は南部藩と久保田藩(秋田藩)が接していたところで、慶長10年(1605年)から延宝4年(1678年)までの70年余りに渡り藩境を巡って小競り合いが絶えませんでした。ついに江戸幕府によって線引きが行われ「スハリ谷...

歴史

史跡

山の神のお祭り

 鹿角市三ツ矢沢地域の中新田集落は、古くから尾去沢鉱山と関わりが深く、鉱山町に売るための炭焼きが盛んに行われていました。そうした山の仕事の安全と商売繁盛を祈って、毎年2月12日に近い日曜日に行われる山の神のお祭りは、ちょ...

伝統行事・イベント

伝統行事

数珠(じゅず)まわし

 大勢で大きな数珠を回し念仏を唱える、「百万遍念仏」としてよく知られる行事です。秋田県内各地で行われており、呼び方や日取り、しきたりが地域ごとに大きく違いますが、ここ、鹿角市三ツ矢沢地域の下新田、中新田の両集落でも行...

伝統行事・イベント

季節の行事

鹿角の郷土料理「けいらん」

 「けいらん」は鹿角市に伝わる郷土料理です。こしあん入りの餅を鶏卵に見立てて、すまし汁に浮かべます。  鹿角市にある尾去沢鉱山は上方(かみかた:現在の大阪、京都を初めとした都や皇居に近い地域のこと)と交易があったため...

郷土料理

おこもりの精進料理

 鹿角市三ツ矢沢地域で行われる伝統行事「おこもり」は、京都から分社したと言われる「平野神社」で行われます。身を清め神社で一晩を過ごすのですが、その間の料理として特別なお餅や精進料理を食べます。  平成24(2012)年...

郷土料理

三ツ矢沢地域の取組

 鹿角市三ツ矢沢(みつやざわ)地域の名前は「三つの谷沢」という説があります。三ツ矢沢の山向こうは尾去沢鉱山。鉱山の発達と共に集落が発展しました。鉱山で働く人と、その人々に山で作った炭や山の幸を売って生計を立てる人たち...

地域活動

地域団体