観音様の札打ち
能代市の市街地には、33番観音札所めぐりの行事があります。上町の観音堂は9番札所で、春と秋に執り行なわれる神事の決まりごとを守るということから、「札打ち」は春と秋の年2回行われています。
「札打ち」の行事を取り仕切るのは上町女性部の「すみれ会」。それぞれの観音堂で札所を巡る方々を出迎え、一緒に御詠歌を読み上げます。札所巡りの皆さんを見送った後は、お供えしていたお膳をすみれ会の皆さんでいただくのが、恒例となっています。
令和2(2020)年10月掲載