内鯉川の盆踊り 8月13日と14日の2日間、三種町・内鯉川地域では、住民を対象に盆踊りが開催されています。60年以上続く地域の伝統行事で、盆踊りは日が暮れた18時30分頃にスタート。縦85cm、横120cmの絵灯籠が何個も道路端に設置され、浴衣や仮装姿の住民が「ダガヅグ」「イヤサカ」「ソガヤ」「サンカチ」の4曲に合わせて踊ります。内鯉川地域では「盆踊り保存会」を結成しており、太鼓の叩き手の育成にも取り組んでいます。 平成29(2017)年3月掲載