2025年09月27日 羽後町仙道地域の旧仙道てんぽで「買い物支援」と「ミニ夏祭り」! 9月13日(土曜日)、羽後町仙道地域で買い物支援の取り組みが行われました! 仙道地域は、令和4年(2022年)、地区唯一の商店「仙道てんぽ」が閉店したことで、気軽に買い物をする場所がなくなっていました。近隣のスーパーは山を下りた... 雄勝エリア 羽後町仙道(せんどう) 2025年09月26日 【あきた元気ムラ大交流会 2025 in だいせん 】リポートpart3 (販売・体験ブース、閉会アトラクション編) 「あきた元気ムラ大交流会2025 in だいせん」最後のリポートpart3です。 今回のリポートでは、販売・体験ブース、閉会アトラクションの模様をお届けします。 リポートpart1(開会アトラクション、事例紹介編) リポートpart2(... 大交流会 仙北エリア 2025年09月26日 【あきた元気ムラ大交流会 2025 in だいせん 】リポートpart2 (試食、展示団体の紹介コーナー、試食交流会、展示ブース編) 「あきた元気ムラ大交流会2025 in だいせん」のリポートpart2をお届けします! リポートpart1は開会アトラクション、事例紹介編はこちら 事例紹介の後は、試食提供団体の希望者、展示団体、出店販売団体の皆さんが、持ち寄った郷... 大交流会 仙北エリア 2025年09月26日 【あきた元気ムラ大交流会 2025 in だいせん 】リポートpart1 (開会アトラクション、事例紹介編)
9月6日(土曜日)、「あきた元気ムラ大交流会 2025 in だいせん」を開催しました!
大交流会は、秋田県内で地域づくりに取り組む皆さんが一堂に集まり、事例発表や試食・体験交流を通し、新たな活動のきっかけづくりの場とな... 大交流会 仙北エリア 大仙市南外 仙北市田沢 大仙市協和境 2025年09月15日 【秋田発・地域づくりワークキャンプ】五城目町プログラムの最終報告会を実施しました!
8月17日から30日の14日間、五城目町で「秋田発・地域づくりワークキャンプ」を実施し、県内外から8名の大学生が参加しました!
前半は、コーディネーターが計画したプランや住民会議に参加しながら地域の情報をインプットし、... その他イベント 五城目町内川 五城目町馬場目 2025年09月10日 【秋田発・地域づくりワークキャンプ】湯沢市プログラムの中間報告会を実施しました!
8月22日から29日までの8日間、湯沢市雄勝地域院内地区・秋ノ宮地区を舞台に、「秋田発・地域づくりワークキャンプ」の第1期を実施! 県内外から6名の大学生が参加しました!
湯沢市は「共に学び合う地域づくりに向けた『ゆざ... その他イベント 湯沢市秋ノ宮 湯沢市院内 2025年09月05日 【男鹿市加茂青砂地域】「土起こし団」6回目の活動が行われました(団員、白石さんの地質学講話)! 8月30日(土曜日)、今年、6回目の土起こし団の活動が行われました。酷暑が続いていたため、屋内(加茂青砂集会所)での活動になりましたよ。この日は、秋田市在住、秋田大学名誉教授、白石建雄(しらいしたてお)さんによる男鹿半島の... 秋田エリア 男鹿市加茂青砂 2025年09月04日 【秋田大学地域連携ゼミ】住民説明会を開催しました! 秋田県では、令和6年度から「秋田大学地域連携ゼミ」と協働した取り組みを行っています。この取り組みは、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行うものです。
今年度は、秋田大... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年09月03日 【潟上市天王湖岸地区】2回目の「湖岸地区盆踊り」が開催されました!
8月10日(日曜日)、潟上市天王湖岸地区で2回目の「湖岸地区盆踊り」が開催されました! 湖岸地区は、八郎湖周辺に位置し、6つの自治会で構成されている地区です。 現在、湖岸地区では、新たな地域コミュニティの形成を目指し... 秋田エリア 潟上市湖岸 2025年09月02日 「堀回地区コミュニティ推進委員会」が秋田県特別表彰を受彰しました! 8月29日(金曜日)、秋田県庁で秋田県特別表彰の授与式が行われました。 秋田県特別表彰は、自発的な活動により、県民に明るい希望と活力を与えるなど、県勢の推進に多大な功績があった団体・個人を表彰するものです。 今年度、雄... 雄勝エリア 羽後町堀回(ほりまわり) 2025年08月21日 【湯沢市院内地区】院内地域づくり協議会が「地域ビジネス」に取り組んでいます! 院内地域づくり協議会(以下、協議会)では、町内会の地域ビジネスを応援しようと、「地域ビジネスやってみませんか?」と題してチラシを作成し、各町内会に呼びかけています。 今年度に入り、月1回のペースで「チーム雄勝」と称し... 雄勝エリア 湯沢市院内 2025年08月08日 【秋田大学地域連携ゼミ】アイデアと熱意あふれるワークショップ! 秋田県では、令和6年度から「秋田大学地域連携ゼミ」と協働した取り組みを行っています。この取り組みは、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行うもので、今年度は大仙市協和境地... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年08月07日 【にかほ市琴浦地域】熊野神社例大祭で「こども神輿」! 8月3日(日曜日)、にかほ市琴浦地域で、琴浦小学校PTA子供会の子どもたちが、「こども神輿」の練り歩きを行いました!毎年8月第1週の週末に行われる「熊野神社例大祭」、土曜日に宵宮(よいみや)、日曜日に本祭が行われています。毎... 由利エリア にかほ市琴浦 2025年07月30日 【秋田大学地域連携ゼミ】大仙市協和境地区でワークショップを開催しました! 秋田県では、令和6年度から「秋田大学地域連携ゼミ」と協働した取り組みを行っています。この取り組みは、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行うもので、今年度は大仙市協和境地... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年07月25日 【横手市・木下地域】人々のつながりとともに受け継がれる鹿嶋様 7月20日(日曜日)、横手市木下地域の鹿嶋様づくりにお邪魔してきました。
鹿嶋様は稲わらでつくられた人形道祖神で、約400年前に木下に伝わったといわれています。人形道祖神は、雨乞いのほか疫病などの悪い物が地域に入らないよ... 平鹿エリア 横手市木下(きじた) 2025年07月23日 【由利本荘市中直根(なかひたね)、笹子(じねご)地域】地域の未来を担う子ども達の学習活動を地域全体で支援しよう!(鳥海スクール・サポーターズ倶楽部の活動) 7月16日(水曜日)、由利本荘市立鳥海小学校の3、4年生が、地域住民と一緒にソバの種まきを行いました!総合学習の一環で行われているものです。この活動をコーディネートしているのが、地域学校協働活動推進員の皆さんです。鳥海小... 由利エリア 由利本荘市笹子(じねご) 由利本荘市中直根(なかひたね) 2025年07月15日 【藤里町粕毛地域】「地域再生の道(にぎやかな過疎をつくる)」明治大学、小田切教授の講演会が開催されました! 7月1日(火曜日)、藤里町粕毛地域の粕毛交流センターにて、明治大学農学部、小田切徳美(おだぎりとくみ)教授の講演会が開催されました! ふじさと粕毛地域活性化協議会が農村RMOに取り組んで3年目!この先もにぎやかな地域を目指し... 山本エリア 藤里町粕毛 2025年07月11日 【秋田市・四ツ小屋地域】四ツ小屋の歴史に触れるまちあるき!
6月26日(木曜日)、秋田市の四ツ小屋地域で「まちあるき」を行いました!
四ツ小屋は、秋田市南部に位置し、古くから農業の盛んな地域。四ツ小屋地域元気づくり協議会をつくり、地元の農産物を販売する「せせらぎ市」を開催し... 秋田エリア 秋田市四ツ小屋 2025年07月10日 【秋田市・上新城地域】いのちの尊さに触れよう!飯島南小学校の児童が、住民と一緒にアユの稚魚の放流をしました! 6月25日(水曜日)、秋田市上新城白山河川公園で、飯島南小学校の児童と上新城地域住民による「アユの稚魚放流事業」が行われました!
この事業は、上新城地区振興会が主催しており、地域の豊かな自然環境を守るとともに、次世... 秋田エリア 地域文化をつなぐ小・中・高生 秋田市上新城 2025年07月09日 【男鹿市加茂青砂地域】「土起こし団」の3回目の作業が始まりました! 6月28日(土曜日)、昨年から活動している「境界なき土起こし団」が、今年3回目の活動を開始しました! この日は9時の開始予定、地域内外から参加者の方々が続々と集まってきました。 それでは、当日の様子をお届けします。 この... 秋田エリア 男鹿市加茂青砂 2025年07月08日 【男鹿市安全寺地域】ジオ×防災×eスポーツ講座が行われました! 7月2日(水曜日)、男鹿市安全寺地域のコミュニティスペース「里山ほのぼの」にて、北浦コミセンの出張講座が行われました!地域住民はもちろん北浦地区の住民の方など12名が参加されましたよ。講師は「里山ほのぼの」の住人、柴田夫... 秋田エリア 男鹿市安全寺(あんぜんじ) 2025年07月04日 【秋田大学地域連携ゼミ】大仙市協和境地区で「まちあるき調査」を実施しました! 県では、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を令和6年(2024年)から実施しています。 今年度は、秋田大学教育文化学部地域文化学科の学生3人が、大仙市協... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年07月03日 【五城目町馬場目地域】「Cafe chotto ちゃっこ」に男鹿市椿地域の皆さんが参加!
令和7年6月28日(土曜日)、五城目町馬場目地域で「Cafe chotto ちゃっこ」が開催されました!
「Cafe chotto ちゃっこ」は、毎月1回、馬場目地域の住民有志による「ばばめわくわくの会」カフェ部会の皆さんが料理を作り、健康... 集落間交流 五城目町馬場目 男鹿市椿 2025年07月01日 【男鹿市椿地区】地域食堂「キッチンかめりあ」が開催されました! 6月20日(金曜日)、男鹿市椿コミュニティセンターで地域食堂「キッチンかめりあ」が行われました。この地域食堂は、秋田大学の「地域連携ゼミ」という活動を通して生まれたものであり、昨年度に引き続き2回目の開催となりました。... 秋田エリア 男鹿市椿 2025年07月01日 【三種町下岩川地域】地域の憩いの場「結いの里がっふぇ」のプレオープン!
三種町の下岩川地域づくり協議会は、町の旧診療所を利活用し、カフェをオープンします。6月25日(水曜日)グランドオープン(7/6日曜日)を間近に控え、住民や関係者を招いてプレオープンを行いました!その名は「結いの里がっふぇ」... 山本エリア 三種町下岩川 2025年06月25日 【大仙市余目(あまるめ)地域】「余目そば処」&「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店」が今年度もスタート! 余目地域の「余目そば処」と「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店(直売所)」は、余目の住民で組織する「余目地域活性化いきいき会議協議会」が運営するお店です!直売所は平成22年(2010)年6月から営業を開始し、翌年8月... 仙北エリア 大仙市余目 2025年06月23日 【湯沢市・横堀地区】魚と桜の再利用!湯沢翔北高校 雄勝校の3年生が、住民と一緒にヤマメの燻製づくりを行いました 6月17日(火曜日)、横堀交流センターで、湯沢翔北高校 雄勝校の3年生が、住民の皆さんと一緒に、ヤマメの燻製(くんせい)づくりを行いました。湯沢翔北高校では、総合学習の一環で「地域貢献」をテーマに、生徒が地域と関わる学習を行っ... 雄勝エリア 湯沢市横堀 地域文化をつなぐ小・中・高生 2025年06月18日 【五城目町馬場目地域】第2回「馬場目地区の未来を語る会」が開催されました! 令和元年(2019)年、県では、馬場目地区をモデル地区の一つとして、コミュニティ生活圏を形成する事業を実施しました。事業を通じて住民の皆さんはワークショップを行い話し合いを重ね、令和2年(2020)年、馬場目地区運営委員会が... 元気ムラ支援チームから コミュニティ生活圏形成事業 秋田エリア 五城目町馬場目 2025年06月12日 【秋田市四ツ小屋地域】「せせらぎ市」でお宝マップ作り! 6月7日(土曜日)、秋田市の四ツ小屋地域元気づくり協議会(以下「協議会」)が今年度2回目の「せせらぎ市(朝市)」を開催しました!初回は出張販売、今回が地域の城下当場公園での1回目の開催となりました。「せせらぎ市」は、四ツ小屋... 秋田エリア 秋田市四ツ小屋 2025年06月09日 【湯沢市岩崎地域】ふるさとふれあいセンターかしま館で「郷土料理の会」を始めました! 6月4日(水曜日)、湯沢市岩崎地域の「ふるさとふれあいセンターかしま館」で第1回目の郷土料理教室が行われました。今では、一般家庭でなかなか作られなくなった郷土料理を、昔ながらの料理そのままでなく、アレンジを加えて一緒に... 雄勝エリア 湯沢市岩崎
絞り込み検索
検索結果