絞り込み検索
2025年03月31日 男鹿市加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」の団長引継式&新年度営農計画策定会が行われました! 3月26日(水)、間もなく本格的な春を迎える男鹿市の加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」が、活動の再開を迎える準備に入りました!この日は、団長が別の方に引き継がれるということもあり、新団長を迎えて、新年度の活動計画の話し合... 秋田エリア 加茂青砂地域 2025年03月26日 GBビジネス~集落のイイもの持ち寄り試食検討交流会~第2弾!
3月8日(土)、横手市ほろわ地区交流センターで「集落のイイもの持ち寄り試食検討交流会」が行われました。
この交流会は、NPO法人あきた元気ムラGBビジネスの主催で、「GBビジネスに取り組む集落と新たに取り組もうとする集落が、そ... GBビジネス 集落間交流 保呂羽地域 2025年03月25日 秋田市上新城地域の昌東院(しょうとういん)で春彼岸会!~地域住民の談笑の場~ 3月20日(木・祝日)、秋田市上新城地域の日徳山 昌東院(にっとくさん しょうとういん)にて、春彼岸会が開催されました!この日は彼岸の中日、お墓参りを兼ねて参加された檀家さんも多く、100人近くの方が集まりました^^ ... 秋田エリア 上新城地域 2025年03月18日 北秋田市浦田地域で「万灯火(まとび)」のダマ作り♪ 春彼岸の万灯火が行われました! 3月16日(日)、北秋田市浦田地域で「万灯火(まとび)」の「ダマ」作りが行われました!当日の様子をご紹介します♪
万灯火は、北秋田市や上小阿仁村の集落でよく見られる伝統行事です。
春のお彼岸の期間、川沿い、田んぼやお... 北秋田エリア 浦田地域 2025年03月17日 にかほ市釜ケ台地域のわら細工グループ「わら音」の活動報告 ~農繁期前の作業風景や完成品紹介~ にかほ市釜ケ台地域で、1月に発足したばかりのわら細工グループ「わら音」!本格的な農作業に入る前に、少しでも作品の完成度をあげようと、女性たちが頻繁に集まりわら細工に励んでいました!にかほ市地域おこし協力隊の石井さん(「... 由利エリア 冬師・釜ケ台地域 2025年03月14日 能代市梅内地域でNPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」との交流会が開催されました! 3月7日(金)、能代市梅内地域の梅内聚落コミュニティセンター(以下:梅内コミセン)にて、NPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」との交流会が開催されました!NPO法人あきた元気ムラGBビジネスの主催です。東京よりNPO法人銀座ミツバチプ... 山本エリア 梅内地域 2025年03月05日 おもいっきり雪を楽しもう!湯沢市秋ノ宮地区で「第3回秋ノ宮雪っこまつり」! 2月23日(日)、湯沢市秋ノ宮地区で「秋ノ宮雪っこまつり」が開催されました!
湯沢市雄勝地域を担当している集落支援員の本村(ホンムラ)さんからの提供写真で、当日の様子をご紹介します♪
雪っこまつりは、冬期間、地域住民... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2025年03月04日 湯沢市稲川地域で川連若者会議イベント「無添加寒仕込み味噌づくり」が開催されました♪ 2月22日(土)、湯沢市稲川地域の稲川生涯学習センターで「無添加寒仕込み味噌づくり」のイベントが開催されました!昨年の夏に立ち上がった「川連(かわつら)若者会議」が、味噌づくりを通して住民との交流を深めようと初めて企画したも... 地域からの情報提供 雄勝エリア 稲川地域 2025年03月04日 小坂町川上地域で「一斉除雪ボランティアの日」!「川上食堂」も開催されました!
2月16日(日)、5つの自治会で構成される川上地域で、住民の皆さんが「一斉除雪」を行い、公民館では同日に「川上食堂」も開催されました!
当日の写真を川上公民館から提供していただいたのでご紹介します(^^)
川上地域は... 鹿角エリア 川上地域 2025年03月03日 秋田市鵜養(うやしない)地域で秋田県立大学生がプロジェクトの報告会! 2月21日(金)、秋田県立大学、アグリビネス学科の3年生が地域革新プロジェクトの一環で鵜養地域を調査の対象地域として、活動をしてきた報告会が開催されました!調査の目的は、農山漁村における生業及び地域生活の活力ある将来像を... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 2025年02月28日 にかほ市横岡地域の集落サロンで「にかほの宝」を学ぶ♪ 2月22日(土)、にかほ市横岡地域にお邪魔してきました!
令和6(2024)年5月から「横岡集落サロン」をスタートし、昨年だけで12回も開催したそうです。
健康講座や出前講座を企画し、住民の皆さんの交流の場になっています(^^)
... 由利エリア 横岡地域 2025年02月21日 北秋田市七日市地域で2年ぶりに「葛黒の火まつりかまくら」!~後編~ 前編に引き続き、2月16日(日)に開催された、北秋田市の「葛黒の火まつりかまくら」後編をお届けします!ご神木の立ち上げも無事に完了し、続いて行われたのは「大声コンテスト」。世界の中心でごんごろうを叫びます(^^)葛黒の火まつ... 北秋田エリア 七日市地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2025年02月21日 北秋田市七日市地域で2年ぶりに「葛黒の火まつりかまくら」!~前編~ 2月16日(日)、北秋田市七日市地域の葛黒集落で「葛黒の火まつりかまくら」が開催されました!江戸時代から葛黒集落に伝わる小正月行事で、藁などで飾り付けしたご神木を燃やし、無病息災、五穀豊穣を願います。ただ、農業の機械化が... 北秋田エリア 七日市地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2025年02月17日 2025年、北秋田市前野地域の雪まつり・ギャラリー集♪ 前回のブログでご紹介した、北秋田市前野地域の雪まつり。前野自治会から素敵な写真がたくさん!届いたので、ギャラリー形式でご紹介します♪ ミニかまくら作りの様子です。小さいお子さんも一生懸命、バケツに雪を詰めて運びます... 北秋田エリア 前野地域 2025年02月17日 みんなが楽しむ場を作ろう!北秋田市前野地域で雪まつり♪ 2/9(日)、北秋田市前野地域で雪まつりが開催されました!
約85名の住民の方が参加し、楽しい冬の1日となりました♪
当日の様子を前野自治会からの提供写真でご紹介します!
昭和51年、当時の鷹巣町の宅地造成事業の一環で誕... 北秋田エリア 前野地域 2025年02月16日 白岩小学校への感謝を込めて、仙北市白岩地域で「第22回白岩城址燈火祭」! 2/8(土)、仙北市白岩地域で「白岩城址燈火祭(主催:プロジェクトS)」が開催されました!
中世の山城「館山(たてやま)」に500個のかがり火をともす、冬の恒例イベント♪
平成14(2002)年にスタートし、コロナ禍の中断もありま... 仙北エリア 白岩地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2025年02月14日 GBビジネス~集落のイイもの持ち寄り試食検討交流会~ 2月8日(土)、横手市ほろわ地区交流センターで「集落のイイもの持ち寄り試食検討交流会」が行われました。この交流会は、NPO法人あきた元気ムラGBビジネス主催により、「GBビジネスに取り組む集落と新たに取り組もうとする集落がそれぞ... GBビジネス 平鹿エリア 保呂羽地域 2025年02月14日 「アースデイ能代2024~地球を笑顔に~」活動報告会が開催されました!(能代市上町地域と高校生の取組) 2月11日(火・祝日)、能代市文化会館にて、「アースデイ能代2024活動報告会」が開催されました!(※「アースデイ」とは地球や環境のことを考えて行動する日のことです。)上町地域の住民と、能代市内の高校生が一緒になって2022年から取... 元気ムラ支援チームから 山本エリア 上町(かみまち)地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2025年02月05日 横手市で「地区交流センター大交流会」が開催されました! 1月30日(木)、横手市の浅舞地区交流センターにて、「第2回地区交流センター大交流会」が開催されました!地区交流センターに関わる人々が集まり交流を深め、お互いの取組や活動を学び、体験することにより、各地区における活発な活... 元気ムラ支援チームから その他イベント 平鹿エリア 保呂羽地域 金沢地域 2025年01月30日 みんなで笑って藁を編む。にかほ市釜ケ台地域で、わら細工グループ「わら音」が活動スタート♪ 1月27日(月)、にかほ市の釜ケ台地域で、
住民の女性たちが集まり、「わら細工」づくりが行われました!
「わら細工」といえば、注連飾りなどの縁起物や草履(わらじ)、簔(みの)など、冬の農閑期に作られてきた藁の衣料品は、... 由利エリア 冬師・釜ケ台地域 2025年01月24日 秋田市上新城地域の「ナマハゲ」行事 ~ギャラリー集♪~ 前回のブログでご紹介した秋田市上新城地域の小正月行事「ナマハゲ」!!秋田市農山村地域活性化センター「さとぴあ」より、行事の様子の写真を提供いただいたので、ギャラリー集でご紹介します!雪が深々と降る1/15(水)の夜、双葉親... 秋田エリア 上新城地域 2025年01月20日 秋田市上新城地域で続く小正月行事「ナマハゲ」! 秋田県で「ナマハゲ」と聞くと、真っ先に思い浮かべるのは、“男鹿のナマハゲ”だと思います。ところが……秋田市上新城地域でも、100年近く続いていると言われる「ナマハゲ」行事が行われています。毎年、小正月に行われるこの行事を、ナ... 秋田エリア 上新城地域 2025年01月08日 湯沢市秋ノ宮地区 『AsoV!va秋ノ宮』の誕生~若者ミーティングをきっかけに~
令和6年度、秋ノ宮地域づくり協議会主催の「秋ノ宮・若者ミーティング」がきっかけとなり、若者団体が設立されました。
今回は、この団体設立に向けての経緯や活動目的を、湯沢市雄勝地域を担当している集落支援員の本村(ホンム... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2025年01月07日 湯沢市横堀地区で雄勝中学校3年生が「桜えんぴつ」作り! 12月26日(木)、湯沢市横堀地区で雄勝中学校の3年生が、横堀地域づくり協議会の皆さんと一緒に「桜えんぴつ」作りを行いました!当日の様子をご紹介します♪横堀地域づくり協議会が取り組んでいる「桜えんぴつ」は、桜の名所「役内川... 雄勝エリア 横堀地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年12月24日 湯沢市院内地区で「いんない咲良フェスタ2024」が開催されました!
12月21日(土)、湯沢市院内地区で「いんない咲良(さくら)フェスタ2024・院内ジャンボクリスマスツリー with 山本護太郎先生の故郷で「青森ほたて」を食す会」が開催されました!
院内地区では毎年12月、「小沢えぼし会」の皆... 雄勝エリア 院内地域 2024年12月20日 能代市上町(かみまち)地域で「のしろまち灯り」が開催されました!~灯りで元気に♪~ 12月14日(土)、能代市上町地域、畠町通り周辺で「のしろまち灯り」が開催されました♪中心市街地の賑わいを創出しようと平成19(2017)年から始まったこのイベントは今年、25回目を迎えました。上町自治会の能登会長より提供いただいた... 上町(かみまち)地域 2024年12月19日 男鹿市安全寺(あんぜんじ)地域で「いぶりがっこ」作り♪ 『いぶりがっこ』!!秋田県の名産品として広く知られておりますが、その産地として有名なのは主に横手市山内地域!実は県内の他の地域でも、いぶりがっこ作りに取り組まれているところは多々あります。11月上旬から大根のいぶし作業... 秋田エリア 安全寺(あんぜんじ)地域 2024年12月18日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区で地域食堂「キッチン かめりあ」を開催しました! 12月11日(水)、男鹿市椿コミュニティーセンターで、椿地区の住民と秋田大学の学生による地域食堂が行われました。今年度、椿地区では、秋田大学の「地域連携ゼミ」という活動を通して、住民ヒアリング・まちあるき調査・ワークショ... その他イベント 椿地域 2024年12月17日 三種町下岩川地域で「つなぐ料理教室」が開催されました♪ ~次世代に郷土料理をつないでいこう~
12月14日(土)、三種町下岩川地域で、「つなぐ料理教室」が行われました!
下岩川地域づくり協議会の(以下:協議会)の「くらし部会」では、地元に伝わる郷土料理の作り方を次世代に伝えようと、今年度、すでに2回の料理教室を開催... 山本エリア 下岩川地域 2024年12月06日 学校と地域の交流の場に♪ ~湯沢市雄勝小学校で地域交流フェア!~ 12月1日(日)、湯沢市雄勝地域の雄勝小学校で「地域交流フェア」が開催されました♪雄勝小学校開校10周年記念事業の一環で、小野、横堀、院内、秋ノ宮の4つの地域づくり協議会の皆さんが交流ブースを出し、開校10周年を祝う賑やかな... 雄勝エリア 小野地域 横堀地域 秋ノ宮地域 院内地域 地域文化をつなぐ小・中・高生検索結果