絞り込み検索

活動を選ぶ

地域を選ぶ

  • 鹿角

  • 北秋田

  • 山本

  • 秋田

  • 由利

  • 仙北

  • 平鹿

  • 雄勝

検索結果

563件中 1- 30 件を表示

2024年06月28日

にかほ市横岡地域の地域住民と「ゲストハウス麓〼(ろくます)」の交流~第2回麓〼マルシェ開催~

6月25日(火)、にかほ市横岡地域の「ゲストハウス麓〼」にて、2回目の“麓〼マルシェ”が開催されました!ここ横岡地域には、市の地域おこし協力隊(任期は終了)として赴任していたVentos(この4月から1名増え現在3名)のお二人が、空き...

由利エリア

横岡地域

2024年06月24日

能代市上町地域で今年も「ときめ木マルシェ」がオープンです♪

6月16日(日)、能代市上町地域で「ときめ木マルシェ」が今年も始まりました♪2006年に能代市常盤地区の農家さんと市街地を結ぶ「ときめき朝市」をスタートし、平成30(2018)年からは、“人と人とがつながる”をコンセプトに、木都能...

山本エリア

上町(かみまち)地域

2024年06月20日

男鹿市加茂青砂地域の第5回開墾教室♪

6月15日(土)、男鹿市加茂青砂地域の耕作放棄地で5回目の開墾教室が行われました!県内各所で6月の最高気温を観測したところもあるほどで、この日の加茂青砂も真夏日の気温(^-^;それでも、汗水流しに来る方はいます。秋の収穫祭に向...

秋田エリア

加茂青砂地域

2024年06月14日

がんばれ南外さいかい市!~大仙市立南外中学校の「地域とつながる!」プロジェクトの取組を紹介♪~

大仙市立南外中学校では、大仙市南外支所とともに、今年度も「地域とつながる!」プロジェクトとして、1年生が地域のお互いさまスーパー『南外さいかい市』を応援する取組を行います♪県でも、その取組の一つとして、来月、南外中学校...

元気ムラ支援チームから

仙北エリア

南外地域

出前講座

地域文化をつなぐ小・中・高生

2024年06月10日

旬のタケノコいっぱい♪ 大館市山田地域の「Store(すとあ)たんひ山菜祭り」リポート!

6月5日(水)、大館市山田地域の「Store(すとあ)たんひ」にお邪魔してきました!山田地域はタケノコ(根曲がり竹)の産地で知られる旧田代町に位置します。旬のタケノコ汁を楽しんでもらおうと「たんひ山菜まつり」が開催されました...

北秋田エリア

山田地域

2024年06月04日

大仙市余目の「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店」と「余目そば処」が今年度の営業をスタートしました!

大仙市余目地域の「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店(直売所)」と「余目そば処」は、余目の住民で組織する「余目地域活性化いきいき会議協議会」が運営するお店です!  直売所に併設する「余目そば処」は、地元産の...

仙北エリア

余目地域

2024年05月28日

男鹿市加茂青砂地域で「耕作放棄地を開墾する体験教室」4回目が開催されました!

5月25日(土)、男鹿市加茂青砂地域で4回目の「開墾教室」が行われました♪今回は、田植えの時期とも重なりいつもより少ない団員数となりましたが、皆さん、気候にも恵まれよい汗をかきました^^先月、草がボウボウだった耕地を皆で耕し、...

秋田エリア

加茂青砂地域

2024年05月23日

北秋田市前山地域で月例の「サロン前山」が開催されています♪ ~地域住民の交流の場~

5月20日(月)、北秋田市前山地域の前山森林交流センター(以下:交流センター)にて、毎月1回開催されている「サロン前山」にお邪魔してきました♪前山地域を含む七座(ななくら)地区の婦人会では、七座公民館で住民の交流の場を設けようと...

北秋田エリア

前山地域

2024年05月22日

湯沢市小野地域 悪天候にも負けない元気なかあちゃん達が「かあちゃん笑店」に集まっています!

5月17日(金)、湯沢市小野地域で開催されている「かあちゃん笑店(しょうてん)」にお邪魔してきました!「かあちゃん笑店」では、地域の女性たちが持ち寄った野菜や山菜、手芸品などが販売されています。開催日は毎月第3金曜日の9時3...

雄勝エリア

小野地域

2024年05月22日

由利本荘市笹子(じねご)地域で恒例の「山菜まつり」が開催されました♪

5月19日(日)、好天のもと、由利本荘市笹子地域の道の駅「清水の里・鳥海郷」の特設会場で、今年も“山菜まつり”が開催されました!今年は、例年より暖かくなるのが早く、採取が終わった山菜もあり品数が例年より少なめでしたが、それで...

由利エリア

笹子地域

2024年05月22日

男鹿市椿地区で、「秋田大学地域連携ゼミ」が始まりました!

県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域を活性化させるサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を実施しています。 その第一歩として、5月14日に、秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生が男鹿...

その他イベント

椿地域

2024年05月17日

横手市三又地域の天然わらび園、今期の営業スタートしました!

5/12(日)、横手市山内の三又(みつまた)地域にお邪魔しました! 今年も三又の「天然わらび園(予約制)」の営業がスタートしましたよ♪   山内地域の南東に位置する三又集落。わらび園は三又集落から約2キロ離れた標高300mほどの...

平鹿エリア

三又地域

2024年05月07日

声をかけあって支えあう、横手市保呂羽地域の「坂部婦人会」をご紹介します♪

横手市保呂羽(ほろわ)地域の西に位置する「坂部地区」。 金井神、上坂部、開、矢走の4集落で構成され、令和6年4月現在、40世帯が暮らしています。 この坂部で地域の見守り活動を行っているのが「坂部婦人会」です。昨今、人口減少...

平鹿エリア

保呂羽地域

2024年05月02日

能代市上町地域で「第3回アースデイ能代2024」が開催されました!~落合浜、常盤地域編~

4月29日(月)祝日、前日に続き「アースデイ能代2024」、ごみ拾い活動が行われました!場所は“落合浜”、海岸に流れ着いたゴミ集めです。どなたでも参加可能と呼びかけをしていたところ、この日は約50名が集まったそうです。その中に高校...

山本エリア

上町(かみまち)地域

常盤地域

地域文化をつなぐ小・中・高生

2024年05月02日

能代市上町地域で「第3回アースデイ能代2024」が開催されました!~能代市役所さくら庭、大会議室編~

4月28日(日)、能代市上町地域の能代市役所、さくら庭にて「アースデイ能代2024」が行われました!アースデイとは環境保護について考える取り組みのことで、1970年に米国で提唱されたものです。毎年4月22日をアースデイとして世界各地...

山本エリア

上町(かみまち)地域

地域文化をつなぐ小・中・高生

2024年05月01日

長年、訪れる人々を楽しませてきた、大仙市・小種地域の菜の花畑

大仙市協和の小種地域の菜の花畑です(4月29日に撮影しました)小種地域の菜の花畑は、農事組合法人エコファームさんが15年以上前から栽培しているものです。年々、口コミで人気が増え、多くの人が訪れる場所となりました。ただ、栽培...

仙北エリア

小種地域

2024年04月30日

湯沢市岩崎地域で「鹿島様」の衣替えが行われました!~3町内の地域を守る道祖神~

湯沢市岩崎地域で、4月恒例行事、道祖神「鹿島様」の衣替えが行われました!!今回はふるさとふれあいセンター「かしま館」からの提供写真でお届けします^^今年は2年に1度行われている栄町の衣替えの年にもあたり、緑町、末広町と...

雄勝エリア

岩崎地域

2024年04月26日

男鹿市加茂青砂地域で「耕作放棄地を開墾する体験教室」3回目が開催されました!

4月21日(日)の加茂青砂地域の風景です!青い空と海、桜と集落♪この季節にしか見ることができない光景でした。そんな晴天に恵まれたこの日、昨年夏から始まった3回目の「開墾教室」が行われましたよ^^外での作業はまだ2回目というこ...

秋田エリア

加茂青砂地域

2024年04月23日

後世に伝えたい地域の行事。大仙市南外の荒又集落の保食神社のお祭りにお邪魔しました!

4/17(水)、大仙市荒又集落の保食(ほしょく)神社のお祭りにお邪魔してきました! 荒又集落は、大仙市南外、由利本荘市羽広、横手市大森町を結ぶ県道30号沿いに位置します。この日は屋敷桜が家々で満開を迎えていました♪4月17日...

仙北エリア

荒又地域

2024年04月18日

能代市梅内地域で宝の森林(やま)プロジェクト&山菜倶楽部の合同作業が行われました!

梅内(うめない)地域は白神山地のふもとに位置し、世界自然遺産地域にまで連なる広大な山地を有しています。普段から、それぞれに森林整備、森林に親しんでもらう活動や収穫した山菜の販売などの活動をしていますが、4月13日(土)、二ツ...

山本エリア

梅内地域

2024年04月17日

にかほ市象潟の小砂川(こさがわ)地域の「むらカフェ」♪

4月14日(日)、にかほ市象潟の小砂川地域で「むらカフェ」が開催されました!   秋田県と山形県の県境に位置する小砂川地域。この日は三崎公園の桜も咲いて、目の前の日本海も穏やか♪テントを張ってキャンプする人の姿も見られま...

由利エリア

小砂川(こさがわ)地域

2024年04月16日

秋田市鵜養(うやしない)地域で「原木しいたけ」栽培を継承した田村さん夫妻~石塚滿さんからの継承~

4月11日(木)、秋田市鵜養地域で原木しいたけ栽培を営む素敵なご夫妻を訪問してきました!田村正行(まさゆき)さん夫妻♪実は、一昨年、後継者を求めこちらのブログでも紹介した石塚滿さんから、しいたけ栽培を継承したご夫婦です(^^♪※石...

秋田エリア

鵜養(うやしない)地域

2024年03月28日

三種町下岩川地域で「イワガのごっつぉ祭り」が開催されました!

3月23日(土)、三種町下岩川地域のすいらんの館で「イワガのごっつぉ祭り」が開催されました♪“食を通じて下岩川の未来をみんなで考えよう”と、下岩川地域づくり協議会のくらし部会の方々が企画したものです。親子クッキングあり、トー...

山本エリア

下岩川地域

2024年03月25日

由利本荘市笹子(じねご)地域で、今年度最後の料理教室が行われました♪ ~昔を偲ぶイルカ料理と山菜づくし~

3月15日(金)、由利本荘市笹子地域の笹子公民館にて、今年度3回目となる郷土料理教室が開催されました^^笹子地域づくり実行委員会が、地元の食材や珍しい食材が揃うと行う不定期の催しです♪前回の様子はこちらからご覧ください→由利本...

由利エリア

笹子地域

2024年03月22日

大仙市四ツ屋地域の梵天づくりと「三世代餅つき」が行われました♪

大仙市四ツ屋地域では、毎年3月、厄年の住民を祝うための梵天行事が各町内会で行われます!「町口町内会」では、行事を前に3月上旬に梵天づくりが行われますが、平成27(2015)年からはこれにあわせて、三世代餅つき大会も開催していま...

仙北エリア

四ツ屋地域

2024年03月11日

上小阿仁村社会福祉協議会の「ふれあい食堂」活動を紹介します♪

3月6日(水)、上小阿仁村社会福祉協議会(以下:社協)が「ふれあい食堂」を開催しました!社協では、昨年5月からデイサービスをお休みにした水曜日に、福祉センターを「村民ふれあい・支えあいの場」として村民に開放していて、仲間と...

北秋田エリア

上小阿仁村

2024年03月07日

横手市亀田地域で「担い手交流会」が開催されました!

2/29(木)、横手市増田の亀田地域で開催された「担い手交流会」にお邪魔してきました! ●りんごの里 亀田地域  亀田地域はりんごの産地で知られています。亀田地区交流センターから見える風景は、見渡す限り、りんご畑♪毎年2月、...

平鹿エリア

亀田地域

2024年03月04日

湯沢市横堀地域で「地域資源活用研修会」を開催しました!

2月28日(水)、湯沢市横堀地域で「地域資源活用研修会」を開催しました!県では、地域資源の活用による地域コミュニティの活性化を図ろうと、昨年12月に研修会を開催し、“畑がない農家”柿木崇誌(かきのきたかし)さんを講師に迎え、柿を...

元気ムラ支援チームから

その他イベント

雄勝エリア

横堀地域

2024年02月27日

「元気」を地域に届けよう! 金沢地域で横手北小学校の「ぼんでん盛りあげ隊」!

毎年2月下旬、横手市金沢地域で「金澤八幡宮奉納梵天」が行われます。400年以上の歴史がある伝統行事で、大人たちによって勇壮に行われています。 2/22(木)は、横手北小学校の3年生が、大人にさきがけ、元気に梵天の練り歩きを行い...

平鹿エリア

金沢地域

地域文化をつなぐ小・中・高生

2024年02月26日

男鹿市加茂青砂地域で秋田県立大学生と地域住民との交流会が開催されました♪

2月18日(日)、男鹿市加茂青砂地域で秋田県立大学(以下:県立大)アグリビジネス学科、地域ビジネス革新プロジェクトチームの皆さんと、住民との交流会が開催されました!県立大のプロジェクトチームは今年度、加茂青砂地域を対象とし...

秋田エリア

加茂青砂地域

563件中 1- 30 件を表示