絞り込み検索
横堀地域づくり協議会の活動
横堀地域づくり協議会は平成17(2005)年、湯沢市の市町村合併をきっかけに設立されました。旧雄勝町の各小学校区で地域づくり協議会を立ち上げ、地域と行政をつなぐ窓口となっています。
横堀地域づくり協議会は6集落(寺沢... 地域活動 地域団体 わら人形の「鹿島様」
湯沢市の岩崎八幡神社の本殿裏手にある水神社のさらに裏手に、大木の下に厳めしい表情を携えた、藁作りの巨大な人形が鎮座しています。
この人形は「鹿島様」と呼ばれ、疫病や悪者など、地域の人々に悪影響を及ぼすものを... 地域活動 伝統行事・イベント 道祖神 伝統継承 岩崎地区自治会議
半世紀前までの湯沢市岩崎地域では、住民同士の対話をするための常設テーブルが置かれていなかったことから、意見のぶつかりあいや、地域としての合意形成が難しい場面などがしばしばあったそうです。
「このままでは、自... 地域活動 地域団体 かあちゃん笑店
湯沢市小野地域では、地域の有志のお母さんたちが集まり、4月から12月の毎月第3金曜日に「かあちゃん笑店(しょうてん)」を開催しています。 『人が集まる場所を作ること!』をコンセプトに、地域に賑わいを創り出すことを目... 地域活動 買う 直売所 がんばるムラ人 小野地域づくり協議会の活動
小野地域づくり協議会は、旧雄勝町と湯沢市の合併をきっかけに、地域の活性化と住民主体のまちづくりを支援するため組織されました。小野地域にある18の町内会によって構成され、各町内会長や各種団体の代表、地域から公募し... 地域活動 地域団体 若畑里づくり協議会の活動
「小さい若畑 大きな団結」をスローガンに掲げる若畑里づくり協議会。 平成の大合併で皆瀬村が湯沢市と合併した際、「この小さな村が周囲から忘れられてしまうのではないか」。そんな危機感を抱いた住民は、「何とかして... 地域活動 地域団体 ニンギョ様(鹿島様)
秋田県の雄物川流域では、「鹿島様」「ニンギョ様」などの名前がつけられた藁(わら)人形を作り、集落に疫病や悪霊が入らないようにする「人形道祖神」が多く見られます。農耕文化の結晶ともいえる藁で作られた人形道祖神は... 地域活動 伝統行事・イベント 道祖神 伝統継承 「若畑紅葉まつり」の取組
国道398号から湯沢市若畑地域へ続く峠道には、「元気村・若畑集落」と描かれた木の看板が立てられています。 「この山の上まで100人、200人と人を登らせてきたら面白いのではないか?」。平成10(1998)年、旧皆瀬村時代、村役... 地域活動 その他 「凍み大根」作り
羽後町の仙道地域では、有志グループ「GBビジネス仙道支部 郷山の会」が、令和元(2019)年から、凍み大根を商品化しようと、本格的に凍み大根作りに取り組んでいます。凍み大根は、厳冬期に家の軒先などに大根を吊して干す... 地域活動 GBビジネス 堀回地区コミュニティ推進委員会の活動
堀回地区コミュニティ推進委員会は昭和49(1974)年、羽後町堀回地域の12の集落で発足しました。秋田県のモデルコミュニティ地区に指定されたことからその活動をスタートし、地域のまとめ役としての役割を現在も果たしてい... 地域活動 地域団体 堀回地域の歴史
-小野寺氏を偲び、慕う-
堀回を含む元西地域は、「元西馬音内」という古名から「元西」と呼ばれています。その名のとおり、もともとはこのあたりが「西馬音内」の中心でした。 地域現在の元西小学校の敷地と背後の山には... 地域活動 地域団体 椿台集落会の活動
地域の維持管理やレクリエーションの主催などの活動を行っている椿台集落会ですが、活動の中で特に重要なのが「普請(ふしん)」と呼ばれる地域の共同作業です。 5月初め、水路を整備する「春の堰普請(せきぶしん)」から共同... 地域活動 地域団体 椿台の防災と「五軒組」
平成20年(2008年)6月14日8時43分、秋田・岩手・宮城の三県の境界付近でマグニチュード7.2、最大震度6強の直下型地震が発生しました。岩手・宮城内陸地震です。甚大な被害を受けた岩手県、宮城県だけでなく、秋田県もまた... 地域活動 自主防災 琴浦わいわい農場 にかほ市琴浦自治会では、平成29(2017)年から「住民が継続して参加できる活動を」と、「わいわい農場」に取り組んでいます。
住民で作物を育てる楽しみを共有しようと、収穫物は作物を育てた方だけでなく、参加できなかった方に... 地域活動 自然・施設 その他 世代間交流 狙半内共助運営体の活動 横手市増田町の狙半内(さるはんない)地域では、人口減少などにより、車を運転できない高齢者が増え、通院や買物が困難になってきていました。また、冬は積雪3m近い豪雪地帯のため、雪下ろしや除排雪支援も課題となっていました。... 地域活動 地域団体 共助組織 狙半内地区交流センター運営協議会の活動
横手市増田町の狙半内(さるはんない)地域の6集落の各種団体代表で組織されるのが「狙半内地区交流センター運営協議会」です。
人口減少により、地域課題が増える中、住民と行政の連携強化や自助・共助の活動が求められる... 地域活動 地域団体 前山婦人部の活動 北秋田市前山地域の拠点施設、「前山森林交流センター」から聞こえる明るい笑い声。声の主は「前山婦人部」の皆さんで、前山地域で様々な活動を行っています。
以前は単独で「前山婦人会」として活動していましたが、令和4(2022)年... 地域活動 NPOたざわ村 仙北市の田沢地域で活動するNPOたざわ村は、平成15(2003)年度の旧田沢小学校と中学校の閉校に危機感を感じた住民により平成18(2006)年9月に設立されました。運動会、歳末たすけあい演芸会や村民文化祭の運営に携わるなど、田沢... 地域活動 余目地域活性化対策いきいき会議協議会の活動 余目地域活性化対策いきいき会議協議会(以下、協議会)は、平成16(2004)年、大仙市内小友(うちおとも)地域の5集落(元木、太田、七頭、寺山、高寺)により設立されました。 昭和52(1977)年に設立された「余目地区各種団... 地域活動 南沢地域の活動
上小阿仁村の北西部に位置する南沢地域は、国道285号と小阿仁川に沿って集落が形成されています。以前は集落内でビアパーティーを開催したり、伝統行事の「万灯火(まとび)」を若者たちで復活させるなど、様々な活動をしていま... 地域活動 地域団体 GBビジネス 金浦山神社例大祭継承の取組 にかほ市金浦地域の「金浦山神社」は、8つの町内でつくる元町に位置し、5月に例大祭が開催されます。御神輿の巡行や金浦神楽や、踊り手などによる「踊り山」と呼ばれる余興が行われ、住民の多くが携わる元町の伝統行事となっていま... 地域活動 伝統行事・イベント 伝統行事 世代間交流 男鹿中地域のGBビジネスの取組
男鹿中地域の中間口集落と浜間口集落は、秋田県のGB(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネスに取り組んでいます。
平成22(2011)年にスタートした秋田県のGBビジネス事業は、山菜・きのこ採りや、昔からの漬物・菓子作りなど、住... 地域活動 GBビジネス 常盤の里スポーツクラブ 能代市常盤地域の「常盤の里づくり協議会」の部会の一つ、「常盤の里スポーツクラブ」は、常盤小中学校の新校舎改築とともに発足しました。旧常盤小中学校の体育館を一般開放し、住民がドッジボール、バトミントン、バレーなどを楽... 地域活動 地域団体 院内地域づくり協議会の活動 平成17(2005)年3月、市町村合併により、新湯沢市が誕生しました。 それに伴い、各地域に自治組織が発足し、院内地域でも、地域の課題解決を図りながら、個性豊かな町づくりの推進に寄与することを目的に「院内地域づくり協議会」が発... 地域活動 地域団体 いんない未来塾
平成30(2018)年、院内地域づくり協議会が開催した「まちづくりシンポジウム」。実行委員長を務めた佐藤拓弥さんは、その場で皆が人口減少対策を考えているなか、『住んでいる人が幸せならば良いのではないか』というパネリストの... 地域活動 地域団体 内町・御屋敷町内会の取組
湯沢市院内のJR院内駅の北側数百メートル四方に位置し、古くからの歴史に醸し出された景色が色濃く残る内町集落と御屋敷集落。この2つの集落で組織する内町・御屋敷町内会は、元々は別の町内会でした。両町内とも会長がいますが... 地域活動 地域団体 かもあおさ笑楽校 平成13(2001)年3月に閉校した加茂青砂小学校の名残を惜しむ形で、元父母会メンバーを中心に翌年夏、集落の住民が「講師」になって、ロープ結びや島巡り、地域の歴史などの「体験教室」を初めて開催しました。それが「かもあおさ笑... 地域活動 伝統行事・イベント イベント 上新城音頭
「上新城音頭」の唄は、昭和38(1963)年に生まれました。くしくも東京オリンピックの「東京五輪音頭」が日本中で歌われていた時期です。翌39(1964)年に振り付けが完成し、小学校の運動会や体育会で地域の婦人会の皆さんや生徒の父... 地域活動 地域団体 伝統継承 下岩川地域づくり協議会 三種町下岩川地域は12の集落で構成されています。昨今、人口減少が進むなかで、地域の農地や山林、ため池などの地域資源や施設の管理などを地域の垣根を越えて共同管理の体制を作ろうと、令和5(2023)年に住民主体の実行委員会を立... 地域活動 地域団体 伝統継承 里山ほのぼの 令和3(2021)年2月、東京都から移住してしたきた柴田夫妻が、男鹿市安全寺地域で空き家をリノベーションして、住居のほかにイベントやワークショップなどの場として使っていただくスペース「里山ほのぼ... 地域活動 自然・施設 体験施設 その他検索結果