にかほ市琴浦自治会では、平成29(2017)年から「住民が継続して参加できる活動を」と、「わいわい農場」に取り組んでいます。
住民で作物を育てる楽しみを共有しようと、収穫物は作物を育てた方だけでなく、参加できなかった方にも配付しようと、月に一回行われているサロンの場で配られています。
住民が散歩がてら農園に立ち寄り、作物の管理をしながら気軽に話ができる場所として、地域住民の有志で行っている農園です。
令和2(2020)年12月掲載
こちらの記事もおすすめです
百万遍念仏講
にかほ市の琴浦地域で、毎年春と秋の中彼岸に行われている「百万遍念仏講」は、琴浦自治会が支援する琴浦自治会指定団体の一つ「琴浦集落百万遍講中」によって継承されている行事です。 口伝では、百万遍念仏講は300年以...
伝統行事・イベント
季節の行事
福祉部のサロン活動
にかほ市琴浦自治会では、平成16(2004)年からサロン活動を行っています。それまでは地域の琴寿会(きんじゅかい)が活動を行っていましたが、自治会で活動を始めたのをきっかけに福祉部をつくり、現在までサロン活動を主...
地域活動
サロン
熊野神社御宝頭十二段
にかほ市琴浦地域の産土、熊野神社に古くから伝わる「熊野神社御宝頭十二段」と呼ばれる獅子神楽は、「琴浦熊野神社御宝頭十二段講中」が継承している伝統芸能です。 にかほ市象潟町の小滝から山を下り琴浦地域へ伝わった...
伝統行事・イベント
郷土芸能