絞り込み検索
51件中
1-
30 件を表示
2025年03月31日 男鹿市加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」の団長引継式&新年度営農計画策定会が行われました! 3月26日(水)、間もなく本格的な春を迎える男鹿市の加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」が、活動の再開を迎える準備に入りました!この日は、団長が別の方に引き継がれるということもあり、新団長を迎えて、新年度の活動計画の話し合... 秋田エリア 加茂青砂地域 2025年03月25日 秋田市上新城地域の昌東院(しょうとういん)で春彼岸会!~地域住民の談笑の場~ 3月20日(木・祝日)、秋田市上新城地域の日徳山 昌東院(にっとくさん しょうとういん)にて、春彼岸会が開催されました!この日は彼岸の中日、お墓参りを兼ねて参加された檀家さんも多く、100人近くの方が集まりました^^ ... 秋田エリア 上新城地域 2025年03月03日 秋田市鵜養(うやしない)地域で秋田県立大学生がプロジェクトの報告会! 2月21日(金)、秋田県立大学、アグリビネス学科の3年生が地域革新プロジェクトの一環で鵜養地域を調査の対象地域として、活動をしてきた報告会が開催されました!調査の目的は、農山漁村における生業及び地域生活の活力ある将来像を... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 2025年01月24日 秋田市上新城地域の「ナマハゲ」行事 ~ギャラリー集♪~ 前回のブログでご紹介した秋田市上新城地域の小正月行事「ナマハゲ」!!秋田市農山村地域活性化センター「さとぴあ」より、行事の様子の写真を提供いただいたので、ギャラリー集でご紹介します!雪が深々と降る1/15(水)の夜、双葉親... 秋田エリア 上新城地域 2025年01月20日 秋田市上新城地域で続く小正月行事「ナマハゲ」! 秋田県で「ナマハゲ」と聞くと、真っ先に思い浮かべるのは、“男鹿のナマハゲ”だと思います。ところが……秋田市上新城地域でも、100年近く続いていると言われる「ナマハゲ」行事が行われています。毎年、小正月に行われるこの行事を、ナ... 秋田エリア 上新城地域 2024年12月19日 男鹿市安全寺(あんぜんじ)地域で「いぶりがっこ」作り♪ 『いぶりがっこ』!!秋田県の名産品として広く知られておりますが、その産地として有名なのは主に横手市山内地域!実は県内の他の地域でも、いぶりがっこ作りに取り組まれているところは多々あります。11月上旬から大根のいぶし作業... 秋田エリア 安全寺(あんぜんじ)地域 2024年12月05日 秋田市上新城地域で第31回「産業まつり」が開催されました!~踊りに歌に落語を満喫♪~ 12月1日(日)、秋田市上新城地域の上新城地区コミセンにて、第31回「産業まつり」が開催されました♪上新城地区振興会の主催です。地域の農産物や作品の展示をしながら、住民同士の交流を深めようと始まったものです。
それでは、... 秋田エリア 上新城地域 2024年11月28日 秋田市鵜養(うやしない)地域&にかほ市釜ケ台(かまがたい)地域の集落間交流を開催♪ 11月21日(木)、双方向集落間交流会を開催しました!今回、交流を行ったのは、秋田市鵜養地域とにかほ市釜ケ台地域。釜ケ台の皆さんが鵜養地域を訪問する形で行い、双方あわせて15名の方に参加いただきました。当日の様子をご紹介しま... 秋田エリア 元気ムラ支援チームから 集落間交流 鵜養(うやしない)地域 由利エリア 冬師・釜ケ台地域 2024年11月25日 秋田市鵜養(うやしない)地域で「鵜養収穫祭」を初開催♪ ~久しぶりの住民間交流を満喫~ 11月17日(日)、秋田市河辺、岩見三内の鵜養集落で“収穫祭”が行われました♪コロナ禍前まで行われていた町内会の福祉部主催の行事が途絶えていましたが、元号が令和に変わり初めて、この1年の収穫を住民皆で楽しもうと開催することにな... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 2024年11月14日 【中間支援者確保・育成研修】~秋田市上新城地域で“まちあるき”を行いました♪~ 県では、地域づくり支援を行うための基本的な一連の流れを体験しながらスキルを習得することを目的として、中間支援者確保・育成研修を開催しました!今回は、“まちあるき”を体験して、地域の将来像について語り合うという内容で、11... 秋田エリア 元気ムラ支援チームから その他イベント 上新城地域 2024年11月08日 男鹿市加茂青砂地域で8回目の開墾活動が行われました!
10月29日(火)、加茂青砂地域で「境界なき土起こし団」8回目の農作業が行われました!今回はサツマイモとソバの収穫を目指していたのですが・・。結果はどうだったのでしょうか?
大豊作のサツマイモ!
「これがホントの芋... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年10月22日 男鹿市加茂青砂地域の“土起こし団”による『耕作放棄地を耕してできた作物の収穫祭』~後編~
10月13日(日)~14日(月、祝日)、男鹿市加茂青砂地域で開墾活動をしている「境界なき土起こし団」による収穫祭が行われました!昨年秋から耕作放棄地の開墾活動を始め、この9月までの7回の活動で出来た作物を調理して皆で味わおう... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年10月22日 男鹿市加茂青砂地域の“土起こし団”による『耕作放棄地を耕してできた作物の収穫祭』~前編~ 10月13日(日)~14日(月、祝日)、男鹿市加茂青砂地域で開墾活動をしている「境界なき土起こし団」による収穫祭が行われました!昨年秋から耕作放棄地の開墾活動を始め、この9月までの7回の活動で出来た作物を調理して皆で味わおうと... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年10月03日 秋田市上新城地域で「ふるさと応援まつり」が開催されました♪ ~元気ムラブログ初登場~ 9月28日(土)、秋田市上新城地域で「ふるさと応援まつり~5周年記念の集い~」が行われました!場所は「門脇家」!この日の主催者である門脇成英さんが、5年前にこの地にJターンしてきて空き家を買い取り民泊を始めた施設です。広い敷... 秋田エリア 上新城地域 2024年09月19日 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」を開催!~後編~ 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」のリポート後編をお届けします!後編は、「試食・体験交流会」、閉会アトラクションとして「なまはげ太鼓」の様子をお届けします♪前編のリポートは次のリンクからご覧ください(^^♪→「あきた元... 秋田エリア 元気ムラ支援チームから 大交流会 加茂青砂地域 2024年09月19日 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」を開催!~前編~
9月7日(土)、男鹿市民文化会館で「あきた元気ムラ大交流会 2024 in おが」を開催しました!
大交流会は、秋田県内で地域づくりに取り組む皆さんが一堂に集まり、
交流を通じて新しい活動のきっかけをつくる場です。今回で11回... 秋田エリア 大交流会 加茂青砂地域 安全寺(あんぜんじ)地域 椿地域 2024年09月05日 男鹿市加茂青砂地域で7回目の開墾活動&歓迎会!? ~大学生の移住者を迎えて~ 8月31日(土)、男鹿市加茂青砂地域で7回目の開墾作業が行われました!そして…昼からは、この春から加茂青砂地域で週末暮らしをしている秋田県立大学2年生、新堂さんを歓迎する催しが住民により行われましたよ(^^)歓迎会では、「ゲッ... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年09月02日 五城目町森山地域で馬場目カフェ部会の「Cafe chotto ちゃっこ 」の出張合同サロン♪ 8月28日(水)、五城目町、森山地域の「ふれあいサロン」と馬場目地域の「Cafe chotto ちゃっこ 」の合同サロンが森山地区公民館で開催されました♪ 森山地域では、毎月第4水曜日に「ふれあいサロン」を開催しています。通常は百歳... 秋田エリア 森山地域 馬場目地域 2024年08月28日 潟上市湖岸(こがん)地区で「盆踊り」が行われました♪ ~元気ムラブログ初登場~ 平成17(2009)年に旧天王町、昭和町、飯田川町の3町が合併して誕生した潟上市!県都秋田市に隣接したベッドタウンという都市的な特性と、八郎湖に向かって広大な田園風景が広がる、自然豊かな環境を併せ持つ恵まれた地域です。また、... 秋田エリア 湖岸地域 2024年08月09日 五城目町森山地域で「子供七夕」が開催されました! 8月3日(土)、五城目町森山地域の森山公民館で「子供七夕」が開催されました!森山公民館からの提供写真で、ギャラリー形式でご紹介します(^^)五城目町のシンボル「森山」がある森山地域♪森山地域では4集落の子供たちを対象に、毎年8... 秋田エリア 森山地域 2024年07月23日 男鹿市加茂青砂地域で6回目の開墾活動が行われました! 7月13日(土)、梅雨の晴れ間で日照りもあったこの日、加茂青砂で結成されている「土起こし団」の6回目の農作業が行われました!前回から気温が高い日に作業日があたり、参加者には作業がきつい季節となっていますが、それでも遠方から... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年07月12日 秋田市鵜養(うやしない)地域で、秋田県立大学生がプロジェクトの現地調査を行いました! 秋田市河辺岩見三内の鵜養地域は、昨今、人口減少が進む中でも色々な取り組みにチャレンジして、地域の活性化を図ってきています。そして今年度は、秋田県立大学、アグリビジネス学科の地域革新プロジェクトの対象地域に選定され、7月... 秋田エリア 地域からの情報提供 鵜養(うやしない)地域 2024年06月20日 男鹿市加茂青砂地域の第5回開墾教室♪ 6月15日(土)、男鹿市加茂青砂地域の耕作放棄地で5回目の開墾教室が行われました!県内各所で6月の最高気温を観測したところもあるほどで、この日の加茂青砂も真夏日の気温(^-^;それでも、汗水流しに来る方はいます。秋の収穫祭に向... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年05月28日 男鹿市加茂青砂地域で「耕作放棄地を開墾する体験教室」4回目が開催されました! 5月25日(土)、男鹿市加茂青砂地域で4回目の「開墾教室」が行われました♪今回は、田植えの時期とも重なりいつもより少ない団員数となりましたが、皆さん、気候にも恵まれよい汗をかきました^^先月、草がボウボウだった耕地を皆で耕し、... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年04月26日 男鹿市加茂青砂地域で「耕作放棄地を開墾する体験教室」3回目が開催されました! 4月21日(日)の加茂青砂地域の風景です!青い空と海、桜と集落♪この季節にしか見ることができない光景でした。そんな晴天に恵まれたこの日、昨年夏から始まった3回目の「開墾教室」が行われましたよ^^外での作業はまだ2回目というこ... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年04月16日 秋田市鵜養(うやしない)地域で「原木しいたけ」栽培を継承した田村さん夫妻~石塚滿さんからの継承~ 4月11日(木)、秋田市鵜養地域で原木しいたけ栽培を営む素敵なご夫妻を訪問してきました!田村正行(まさゆき)さん夫妻♪実は、一昨年、後継者を求めこちらのブログでも紹介した石塚滿さんから、しいたけ栽培を継承したご夫婦です(^^♪※石... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 2024年02月26日 男鹿市加茂青砂地域で秋田県立大学生と地域住民との交流会が開催されました♪ 2月18日(日)、男鹿市加茂青砂地域で秋田県立大学(以下:県立大)アグリビジネス学科、地域ビジネス革新プロジェクトチームの皆さんと、住民との交流会が開催されました!県立大のプロジェクトチームは今年度、加茂青砂地域を対象とし... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年01月22日 男鹿市・男鹿中地域の小正月行事、「柴灯(せど)焼き」 1月に入り、男鹿市の男鹿中地域の各集落で小正月行事の「柴灯(せど)焼き」が行われました。1月16日(火)、中間口集落で行われた柴灯にお邪魔してきたので、当日の様子をご紹介します!●男鹿中地域の「柴灯(せど)」 上の写真は1... 秋田エリア 男鹿中地域 2023年12月27日 五城目町森山地域、2023年下半期の活動ギャラリー集♪ 五城目町森山地域の森山公民館から、今年下半期の活動写真を提供していただきました!ギャラリー集でご紹介します♪●9月3日…森山地区住民体育祭森山地区では2年に一度、住民体育祭を開催しています。コロナ禍を挟んだため、4年ぶりの開... 秋田エリア 森山地域 2023年11月22日 自分たちの地域を知ろう! 秋田市河辺の岩見三内中学校で出前講座♪ 11月13日(月)、秋田市河辺の岩見三内中学校の「総合的な学習の時間」の一環で地域づくり推進課・元気ムラ支援チームが「出前講座」を行いました!●「あきた県庁出前講座」とは出前講座は県民の要請に応じて県職員が講師を務め、県事... 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域 出前講座 地域文化をつなぐ小・中・高生
51件中
1-
30 件を表示
検索結果