10月13日(日)~14日(月、祝日)、男鹿市加茂青砂地域で開墾活動をしている「境界なき土起こし団」による収穫祭
が行われました!
昨年秋から耕作放棄地の開墾活動を始め、この9月までの7回の活動で出来た作物を調理して皆で味わおうと企画されたものです。
二日間にわたり行われたこのイベントには、団員はもちろんのこと、地域外からも沢山の方々が参加してくださいましたよ(^^)
後編では、2日目の様子をお伝えします♪

前編はこちらからどうぞ
★そば打ち体験

県立大の学生さん3名が、男鹿市男鹿中の浜間口地域にある「浜のそば」の皆様から指導を受けてそば打ち体験をしました!

そば打ち体験2

生地が緑がかっているのが伝わりますでしょうか。これが新そばの証。
筆者は密かに「グリーンタフそば」と命名しました。

師匠の手さばきを熱心に見つめる弟子たち。

丁寧な指導を受けながら、みなさん真剣にそばと向き合っています。

優しい眼差しで後輩をサポートする先輩の姿も。

打ったそばは持ち帰り用。おいしくできていたでしょうか。


★内山節さんとの意見交換

そうこうしている間に内山節さんを囲んでの意見交換へ。

ファシリテーション

ファシリテーションは、我らが団長・齋藤さんです。

意見交換会

20名ほどが参加し、内山さんと意見交換しました。

内山さん

参加者の方の質問に対し、内山さんが村での暮らしの経験を交えながら答え、齋藤団長がさらに掘り下げ、また参加者が問いかけるという、温かく充実した時間。

筆者が特に印象に残ったフレーズは、次の2つです。

・人は「知性(文字化された情報)」「身性(自然から伝わる情報)」「生命性(なんとなく感じる情報)」からなる。都市は「知性」の情報に溢れているが、自然は「身性」「生命性」の情報に溢れている(においで雨を感じる など)。

・地域で自給できる暮らしを大切に。地域に住んでいなくても、協力してくれる人との繋がりがあれば暮らしていける。

参加されたみなさん、それぞれに十人十色の学びがあったのではないでしょうか。

 

★昼食

意見交換のあとは、「浜のそば」ご主人による手打ちそばで昼食です!

右側がご主人。

そば

おそばはコシがあり、香り高く、見た目にも美しく、とても美味しかったです!

かき揚げ

リゾート農園で収穫したサツマイモを使った、大渕シェフ特製かき揚げもそばにマッチしていました!

サーターアンダギー

サーターアンダギーやシャインマスカットなど、参加者の方が持ち寄った各地のお土産も!

 

昼食2

おいしいおそばに会話も弾みます^^

内山さんとの対話は、昼食後も尽きません。

 

★集合写真

最後は、新堂さん作のオブジェを囲んでの集合写真。

みなさんいい笑顔!
オブジェは今後、リゾート農園のカカシとして活躍するそうです。

 

遠くは沖縄から参加される方もいらっしゃるなど、改めて加茂青砂の「吸引力」を感じた非常に濃厚な2日間でした。

これからも、加茂青砂、境界なき土起こし団の活動に注目です!