調査事務所による発掘調査が開始されて以来、その年毎の調査成果は払田柵跡調査事務所年報として、年度内に刊行しています。
また、年報とは別にこれまで3冊の正報告書が公刊されています。
払田柵跡Ⅰ-政庁跡- | 昭和60年公刊 |
---|---|
払田柵跡Ⅱ-区画施設- | 平成11年公刊 |
払田柵跡Ⅲ-長森地区- | 平成21年公刊 |
また、調査現場の様子や、その成果を一般の人にわかりやすく伝えるために、現地説明会を開催したり、報道機関に情報の提供を行っています。
さらに年度末に行われる秋田県埋蔵文化財センターの発掘調査報告会でも、資料とスライドを使用して調査成果を説明しています。
遺構の写真、遺物、およびその解説は、秋田県埋蔵文化財センターの特別収蔵庫に展示してきましたが、平成5年にガイダンス施設がオープンすると同時に、そこに引き継がれました。
昭和55年 | 第6回古代城柵官衙遺跡検討会を仙北町で開催 |
平成7年 | 第21回古代城柵官衙遺跡検討会を仙北町で開催 特集テーマ「払田柵跡発掘20年の成果から-城柵研究の新たな視点を求めて-」 |
『払田柵を掘る-払田柵跡調査20周年記念誌-』を刊行 | |
平成26年 | 払田柵跡調査40周年記念講演を大仙市で開催 |
『払田柵跡調査40周年記念 払田柵跡-発掘調査のあゆみ-』を刊行 | |
令和2年 | 第46回古代城柵官衙遺跡検討会を大仙市で開催 特集テーマ「未発見城柵の調査・研究の現状」 |
令和5年 | 『HOTTA 「払田柵跡」発掘半世紀』展を秋田市で開催 |
© 2025 The Hotta-no-saku Research Office.