HOME > 調査の歴史 > データベース > 秋田県出土銭貨資料一覧

データベース

秋田県出土銭貨資料一覧

平成20年5月8日更新

  • 本集成は、「東北地方の中世出土貨幣」をテーマとした東北中世考古学会第5回研究集会(1999年6月に岩手県平泉町で開催)にあわせて作成されたものを基本としている。
  • 本集成データは、県北~県中版と県南版にわけている。県北~県中版は、鹿角市・郡、大館市、北秋田市・郡、能代市・山本郡、男鹿市、潟上市、南秋田郡、秋田市を収め、県南版は、由利本荘市、にかほ市、仙北市、大仙市・仙北郡、横手市、湯沢市・雄勝郡を収録している。
  • 出土時期の項目のうち、「戦前」とあるのは、第二次世界大戦前を指す。
  • 1999年以降及び、以前の補遺は、作成者である高橋学が各報告書等より抽出した。

【文献】

高橋学1996「秋田県出土の銭貨資料集成」『秋田県埋蔵文化財センター研究紀要』第11号
高橋学1999「秋田県の中世期出土貨幣」『東北中世考古学会第5回研究集会資料集』

問い合わせ先
秋田県教育庁払田柵跡調査事務所
〒014-0802 秋田県大仙市払田字牛嶋20
TEL:0187-69-2442  FAX:0187-69-3330
mail : hotta-no-saku@mail2.pref.akita.jp

このホームページの著作権は秋田県教育庁払田柵跡調査事務所が所有しています。内容についての無断転載は禁じられています。
このページは原則として自由にリンクしていただいて構いません。しかし、公序良俗に反することに関わるリンクはお断りします。