HOME > 調査の歴史 > 調査地点別

調査一覧 調査地点別

調査地点名称図

調査一覧表はこちら

外柵・四門

調査地点 調査次数 調査年 報告書
外柵四門ほか 1 1930(昭和5)
外柵東門周辺 72 1987(昭和62) 年報1987
外柵南門周辺 7 1975(昭和50) 年報1975
91 1991(平成3) 年報1991
92 1992(平成4) 年報1992
外柵北部 145 2012(平成24) 年報2012
外柵北東部 4 1975(昭和50) 年報1975
59 1984(昭和59) 年報1984
96 1993(平成5) 年報1993
外柵北部・東部 138 2008(平成20) 年報2008
147 2013(平成25) 年報2013
外柵東部 56 1984(昭和59) 年報1984
73 1987(昭和62) 年報1987
143 2011(平成23) 年報2011
調査地点 調査次数 調査年 報告書
外柵南東部 37 1980(昭和55) 年報1980
44 1981(昭和56) 年報1981
88 1991(平成3) 年報1991
102 1994(平成6) 年報1994
124 2003(平成15) 年報2003
128 2004(平成16) 年報2004
131 2005(平成17) 年報2005
134 2006(平成18) 年報2006
外柵南部 140 2009(平成21) 年報2009
外柵南西部 25・30 1979(昭和54) 年報1979
58 1984(昭和59) 年報1984
63 1985(昭和60) 年報1985
外柵西部 11 1977(昭和52) 年報1977
29 1979(昭和54) 年報1979
33 1980(昭和55) 年報1980
52 1982(昭和57) 年報1982

外柵域

調査地点 調査次数 調査年 報告書
外柵域北部 79 1989(平成元) 年報1989
外柵域北東部 31 1980(昭和55) 年報1980
57 1984(昭和59) 年報1984
84 1990(平成2) 年報1991
外柵域東部 20 1978(昭和53) 年報1978
外柵域南東部 14 1978(昭和54) 年報1978
36 1980(昭和55) 年報1980
38・39 1981(昭和56) 年報1981
62 1985(昭和60) 年報1985
101 1994(平成6) 年報1994
106 1995(平成7) 年報1995
外柵域南部 10 1976(昭和51) 年報1976
21 1978(昭和53) 年報1978
23 1979(昭和54) 年報1979
66 1986(昭和61) 年報1986
83 1989(平成元) 年報1989
93 1992(平成4) 年報1992
94 1993(平成5) 年報1993
139 2009(平成21) 年報2009
141 2010(平成22) 年報2010
142 2011(平成23) 年報2011
144 2012(平成24) 年報2012
146 2013(平成25) 年報2013
148 2014(平成26) 年報2014
149 2015(平成27) 年報2015
150 2016(平成28) 年報2016
151 2017(平成29) 年報2017
152 2018(平成30) 年報2018
153 2019(令和元) 年報2019
157 2023(令和5) 年報2023
158 2024(令和6) 年報2024
調査地点 調査次数 調査年 報告書
外郭域南西部 18・19 1978(昭和53) 年報1978
24・26・27 1979(昭和54) 年報1979
32・34 1980(昭和55) 年報1980
40・41・43 1981(昭和56) 年報1981
50 1982(昭和57) 年報1982
70 1987(昭和62) 年報1987
82 1989(平成元) 年報1989
97 1993(平成5) 年報1993
109 1996(平成8) 年報1996
154
2020(令和2) 年報2020
155 2021(令和3) 年報2021
156 2022(令和4) 年報2022
外柵域西部 5・6 1975(昭和50) 年報1975
16 1978(昭和53) 年報1978
87 1990(平成2) 年報1990
外柵域北西部 15・22 1978(昭和53) 年報1978
45 1981(昭和56) 年報1981
46 1982(昭和57) 年報1982
71 1987(昭和62) 年報1987
77 1988(昭和63) 年報1988

外郭線・四門

調査地点 調査次数 調査年 報告書
外郭北門 2 1974(昭和49) 年報1974
111 1997(平成9) 年報1997
外郭北門周辺 112 1997(平成9) 年報1997
外郭東門 68 1987(昭和62) 年報1987
外郭東門周辺 48 1982(昭和57) 年報1982
61 1985(昭和60) 年報1985
外郭南門 13 1978(昭和53) 年報1978
54 1983(昭和58) 年報1983
55 1984(昭和59) 年報1984
外郭南門周辺 65 1986(昭和61) 年報1986
74・78 1988(昭和63) 年報1988
外郭西門 85 1990(平成2) 年報1990
外郭西門周辺 81 1989(平成元) 年報1989
調査地点 調査次数 調査年 報告書
外郭線北部 51 1982(昭和57) 年報1982
64 1985(昭和60) 年報1985
98 1994(平成6) 年報1994
107 1996(平成8) 年報1996
外郭線北東部 9 1976(昭和51) 年報1976
99 1994(平成6) 年報1994
103 1995(平成7) 年報1995
110 1997(平成9) 年報1997
外郭線東部・南部 3 1974(昭和49) 年報1974
外郭線南部 42 1981(昭和56) 年報1981
114 1998(平成10) 年報1998
外郭線北西部 139 2009(平成21) 年報2009

外郭(長森ながもり

調査地点 調査次数 調査年 報告書
政庁せいちょう北側 60 1985(昭和60) 年報1985
75 1988(昭和63) 年報1988
長森北部 49 1982(昭和57) 年報1982
89 1991(平成3) 年報1991
104 1995(平成7) 年報1995
108 1996(平成8) 年報1996
113 1998(平成10) 年報1998
127 2004(平成16) 年報2004
130 2005(平成17) 年報2005
133 2006(平成18) 年報2006
長森東方地区 69 1987(昭和62) 年報1987
76 1988(昭和63) 年報1988
90 1991(平成3) 年報1991
95 1993(平成5) 年報1993
100 1994(平成6) 年報1994
105 1995(平成7) 年報1995
調査地点 調査次数 調査年 報告書
長森西方地区 80 1989(平成元) 年報1989
86 1990(平成2) 年報1990
115・116 1999(平成11) 年報1999
117・118 2000(平成12) 年報2000
119・120 2001(平成13) 年報2001
121 2002(平成14) 年報2002
122・123 2003(平成15) 年報2003
126 2004(平成16) 年報2004
135 2007(平成19) 年報2007
137 2008(平成20) 年報2008

政庁

調査地点 調査次数 調査年 報告書
政庁 12 1977(昭和52) 年報1977
13 1978(昭和53) 年報1978
28 1979(昭和54) 年報1979
35 1980(昭和55) 年報1980
47 1982(昭和57) 年報1982
53 1983(昭和58) 年報1983

真山

調査地点 調査次数 調査年 報告書
真山中央部 17 1978(昭和53) 年報1978
132 2006(平成18) 年報2006
136 2007(平成19) 年報2007
真山北部 129 2005(平成17) 年報2005
真山東部 125 2004(平成16) 年報2004
真山南東部 8 1975(昭和50) 年報1975
真山南西部 17 1978(昭和53) 年報1978

問い合わせ先
秋田県教育庁払田柵跡調査事務所
〒014-0802 秋田県大仙市払田字牛嶋20
TEL:0187-69-2442  FAX:0187-69-3330
mail : hotta-no-saku@mail2.pref.akita.jp

このホームページの著作権は秋田県教育庁払田柵跡調査事務所が所有しています。内容についての無断転載は禁じられています。
このページは原則として自由にリンクしていただいて構いません。しかし、公序良俗に反することに関わるリンクはお断りします。