絞り込み検索
ホタルの里 余目
大仙市余目地域のシンボルとして夏の夜を彩る「ホタル」。6月中旬から7月上旬、「ビオトープ公園」の近隣を訪れると、その淡い若葉色の光の軌跡を楽しむことができます。
以前は、「余目地域活性化対策いきいき会議協議会... 自然・施設 ビューポイント 桜の名所 余目公園
大仙市余目地域にあって、ひときわ目立つ小高い丘が、大曲の町並みを一望できる「余目公園」です。かつてこの公園のあたりには「前崎山城」と呼ばれる城柵が設けられていたと伝えられています。
「前崎山城」の詳しい築城時... 自然・施設 ビューポイント ビオトープ公園(内小友市民協働自然観察公園)
大仙市余目地域の住民が提案し、大仙市が合併後最初の協働事業として「ビオトープ公園」は整備されました。住民と行政が役割分担して造り上げた新しい形の公園です。 「ビオトープ」という名前はギリシャ語の「Bios(生き物)... 自然・施設 ビューポイント 戊辰(ぼしん)公園
-戊辰戦争激戦の地-
幕末、明治新政府側と徳川幕府側が日本を二分して争った「戊辰戦争」。秋田県内でも、新政府軍と幕府側に立った東北越後諸藩の同盟軍が激戦を繰り広げました。
秋田藩は、一旦は東北、越後諸藩と共に... 自然・施設 歴史 ビューポイント 地域の歴史 泉沢自然公園
大仙市小種(こたね)地域の北西部、雄物川西岸の河岸段丘上に位置する自然公園です。
公園内のため池は県内でも有数のヘラブナ釣りのスポットとしても知られ、釣りの愛好家が日ごろ訪れるだけではなく、ここを会場としてヘ... 自然・施設 その他 根笹公園と北野公園(ビオトープ公園)
美しい花々が咲き誇る大仙市小神成(こがなり)地域。地域の自慢は美しい花だんだけではありません。地域には2つのビオトープ公園があります。その一つ、ネムノキがシンボルである「根笹(ねざさ)公園」は、農業農村の良さ、... 自然・施設 ビューポイント 後藤夫妻の花壇
春、夏、秋と、大仙市小神成(こがなり)地域には鮮やかな花々が一斉に咲きます。小神成地域のある旧太田町では昔から花いっぱい運動が行われ、町の花だんコンクールはもちろん、全県、全国へと出場しており、大臣賞などを受賞... 自然・施設 花・樹木 ビューポイント 上ノ台堤
江戸中期から明治中期にかけて130年にわたって生産され、秋田県を代表する焼き物として知られる「白岩焼」。材料となる良質な陶土が豊富だったことで、仙北市白岩(しらいわ)地域は焼き物の一大産地として大いに栄えました。... 自然・施設 その他 館山(たてやま)
中世の歴史が残る山城址
仙北市白岩(しらいわ)地域には、中世にこの地を治めた豪族・白岩氏の山城跡「館山(標高220m)」があり、仙北市の史跡に指定されています。白岩地域を通る県道50号から、横手方面に「みずほの里ろ... 自然・施設 史跡 茶立ての清水
仙北市田沢地域を通る、国道341号沿いにある茶立ての清水は、竹筒から流れる名水で有名な場所です。
そばにある茶立ての清水の看板によると、清水の由来は定かではありませんが、俗説には、その昔、秋田の殿様佐竹候が、当... 自然・施設 湧き水 茶立ての清水直売所とお花畑
仙北市田沢地域を通る国道341号線沿い、茶立ての清水向かいの広い駐車場内に「茶立ての清水直売所」があります。
以前は田沢地域に直売所はありませんでした。田沢地域と生保内地域の農家有志で資金を出し合い、旧田沢湖町... 自然・施設 直売所 山谷薬師
仙北市北部川崎地域にある山谷(やまや)集落の奥、山を2時間ほど登ったところにあるのが「山谷薬師」です。
この「山谷薬師」は地元の方のお話によると、角館のお祭り「山ぶっつけ」で町内の山車(ヤマ)たちがお参りする「... 自然・施設 歴史 ビューポイント 神社・寺 大屋梅
1200年の歴史をもつ大屋梅 大屋梅の歴史は古く、天長年間(824年~834年)まで遡ります。当時、鎮守府将軍小野春風が東北遠征のため出羽に来た際、随行した彦右衛門、平右衛門の二人は江津(滋賀県)に帰らず、藤原・阿部の... 自然・施設 歴史 花・樹木 地域の歴史 二ヘイ堂公園
大屋を一望するビュースポット 榮神社のすぐ北側に「ニヘイ堂」と呼ばれる小高い丘があります。公園になっており、大屋地域を一望できるビュースポットです。
榮神社の一の鳥居のすぐ側から右に入っていくと、ニヘイ堂公... 自然・施設 ビューポイント 木造建築の粋 栄小学校
栄小学校は明治7年(1874年)、鬼嵐(おにあらし)集落の正伝寺(しょうでんじ)境内に「大屋学校」として開校しました。 その後、明治19年(1886年)大屋新町小松原に校舎を新築移転し、余力(よりき)分校と合併、明治22... 自然・施設 歴史 ビューポイント 文化財 田村根っこの伝説
横手市福島(ふくじま)地域には、「田村根っこ」と呼ばれる泥炭(でいたん:長い年月をかけて草や根が蓄積した土をよく乾かした燃料)が伝わっていますが、その泥炭にまつわる昔話があるのをご存じでしょうか。
遥か昔のこと... 自然・施設 その他 木下健康広場
横手市木下(きじた)地域の南西に位置する「木下健康広場」。 桜の木が12本植樹され、春になると地域住民が提灯を飾り付け花見会を行います。広場にはバーベキュー窯と遊具が設置され、夏場は木下ふれあい隊が屋外健康教室の... 自然・施設 ビューポイント 雄滝と雌滝
横手市上畑(かみはた)集落にある古家沢の上流には、木造りの遊歩道が整備されており、新緑や紅葉の季節の散策には特におすすめのコースとなっています。
上畑温泉さわらびの側にある案内板が遊歩道のスタート地点となっ... 自然・施設 滝 滝ノ下の滝
横手市の滝ノ下集落の細い道を奥に進んでいくと、道路左側に「林道狙半内(さるはんない)上沼線」の標柱が見えてきます。
そこから更に車で2~3分ほど進むと、道路右側に赤い鳥居の神社が見えてきます。この神社から狙半... 自然・施設 滝 上畑ふるさと公園と炭焼き
横手市狙半内(さるはんない)の「上畑(かみはた)温泉 さわらび」の周辺は、炭焼き体験ができる「炭焼き小屋」や、森林浴や沢遊びが楽しめる自然散策路が整備されています。 地域住民によりエゾ紅ヤマザクラやイロハ紅... 自然・施設 体験施設 雄平フルーツライン
鳥海山とりんご畑の競演 横手市亀田地域でオススメのドライブコースが「雄平フルーツライン」です。横手市~湯沢市稲川を結ぶ総延長14.6㎞の広域農道で、横手盆地を見下ろしながら、遠方の鳥海山も望める絶景スポットとなっ... 自然・施設 ビューポイント 地域のシンボル「南郷岳」
横手市南郷(なんごう)地域の南西に位置する、標高約681mの南郷岳は、昔から地域のシンボルとして信仰の対象となってきました。江戸時代の紀行家・菅江真澄も、秋田藩の地誌編纂のため山内村を訪れ、南郷岳について「この神... 自然・施設 その他 吉野の種まき桜
横手市戸波(となみ)地域の戸波神社へと続く道の途中、鹿島様の近くに大きな木があります。旧増田町の名木にも指定(1995年11月)されている「吉野の種まき桜」です。
文化7年(1810年)、戸波地域の鶴松という人物が... 自然・施設 ビューポイント 清水(しず)の里「戸波」
山と川に囲まれた横手市戸波(となみ)地域にはたくさんの清水(しず)が湧き出しており、それぞれ名前が付けられて大事にされてきました。
地域の台地上に位置する上村(うえむら)の鳥屋森(とやもり)の麓には、山の神... 自然・施設 湧き水 天ヶ台(あまがだい)山
戸波橋から横手市戸波(となみ)地域を眺めると、その背後に標高300メートルほどの山が控えています。「天ヶ台(あまがだい)山」と言い、周辺地域の信仰を集める山です。
東側の戸波地域からは、麓の戸波神社の背後から... 自然・施設 その他 戸波鉱泉
横手市戸波(となみ)地域の南側、吉ヶ沢に大正4年(1915年)3月に発見された冷泉です。前年の大正3年(1914年)3月に発生した秋田仙北地震(別名強首地震)により噴出しました。
ph9.0という秋田県内では珍しいアルカリ性で... 自然・施設 体験施設 戸波公園(長楽園)と城址
横手市戸波(となみ)地域に入ってすぐ、家々を数件挟んだ向こうにちょっとした台地が見えてきます。この台地の上が「上村(うえむら)」と呼ばれていますが、この上村の入り口に向かって左側にある小公園が「戸波公園」です... 自然・施設 歴史 その他 史跡 親水公園ゆったり村(水車小屋)
横手市三又地域に続く県道40号を車で進むと、「親水公園ゆったり村」の名が書かれたトーテムポールが見えてきます。「初めて三又に訪れてくれる方々に向けて」という思いで建てたものです。公園内には水車小屋が設置され、涼... 自然・施設 体験施設 三又天然わらび園
県道40号線から横手市山内の三又(みつまた)地域に入り、ブナの木々が生い茂る山中の林道を車で10分ほど進むと、標高300メートルほどの山中に、約2ヘクタールにおよぶ「天然」のワラビ園が広がっています。
平成22(2010)... 自然・施設 体験施設 目覚めの清水
湯沢市秋ノ宮地域を流れる役内川と薄久内川が合流する地点、国道108号沿いのT字路そばに「目覚めの清水(しず)」と呼ばれる湧水があります。
冷たく引き締まった水が、人々の眠気や疲れを取り払ってくれることから名付け... 自然・施設 湧き水検索結果