28件中
1-
28 件を表示
2025年09月10日 【秋田発・地域づくりワークキャンプ】湯沢市プログラムの中間報告会を実施しました!
8月22日から29日までの8日間、湯沢市雄勝地域院内地区・秋ノ宮地区を舞台に、「秋田発・地域づくりワークキャンプ」の第1期を実施! 県内外から6名の大学生が参加しました!
湯沢市は「共に学び合う地域づくりに向けた『ゆざ... その他イベント 湯沢市秋ノ宮 湯沢市院内 2025年09月04日 【秋田大学地域連携ゼミ】住民説明会を開催しました! 秋田県では、令和6年度から「秋田大学地域連携ゼミ」と協働した取り組みを行っています。この取り組みは、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行うものです。
今年度は、秋田大... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年08月08日 【秋田大学地域連携ゼミ】アイデアと熱意あふれるワークショップ! 県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を大仙市協和境地区で実施しています。
7月31日(木曜日)、秋田大学教育文化学部地域文化学科の学生... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年07月30日 【秋田大学地域連携ゼミ】大仙市協和境地区でワークショップを開催しました! 県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域を活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を、大仙市協和境地区で実施しています。 秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生が、5月に実施... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年07月04日 【秋田大学地域連携ゼミ】大仙市協和境地区で「まちあるき調査」を実施しました! 県では、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を令和6年(2024年)から実施しています。 今年度は、秋田大学教育文化学部地域文化学科の学生3人が、大仙市協... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年05月28日 大仙市協和境地区で「秋田大学地域連携ゼミ」がスタート! 県では、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を令和6年(2024年)から実施しています。
活動の第一歩として、地域の現状を知るため、5月15日(木曜日)と22日... その他イベント 仙北エリア 大仙市協和境 2025年02月05日 横手市で「地区交流センター大交流会」が開催されました! 1月30日(木)、横手市の浅舞地区交流センターにて、「第2回地区交流センター大交流会」が開催されました!地区交流センターに関わる人々が集まり交流を深め、お互いの取組や活動を学び、体験することにより、各地区における活発な活... その他イベント 元気ムラ支援チームから 平鹿エリア 横手市保呂羽(ほろわ) 横手市金沢(かねざわ) 2024年12月18日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区で地域食堂「キッチン かめりあ」を開催しました! 12月11日(水)、男鹿市椿コミュニティーセンターで、椿地区の住民と秋田大学の学生による地域食堂が行われました。今年度、椿地区では、秋田大学の「地域連携ゼミ」という活動を通して、住民ヒアリング・まちあるき調査・ワークショ... その他イベント 男鹿市椿 2024年11月14日 【中間支援者確保・育成研修】~秋田市上新城地域で“まちあるき”を行いました♪~ 県では、地域づくり支援を行うための基本的な一連の流れを体験しながらスキルを習得することを目的として、中間支援者確保・育成研修を開催しました!今回は、“まちあるき”を体験して、地域の将来像について語り合うという内容で、11... その他イベント 元気ムラ支援チームから 秋田エリア 秋田市上新城 2024年09月02日 【秋田大学地域連携ゼミ】住民説明会で活発な意見交換が行われました♪ ◆「地域連携ゼミ」とは県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生... その他イベント 男鹿市椿 2024年08月23日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区のワークショップ2回目を開催しました! ◆「地域連携ゼミ」とは県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生... その他イベント 男鹿市椿 2024年07月31日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区のワークショップが盛り上がっています!
県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域を活性化させるサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を、男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生が、5月に実施した... その他イベント 男鹿市椿 2024年05月22日 男鹿市椿地区で、「秋田大学地域連携ゼミ」が始まりました!
県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域を活性化させるサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を実施しています。
その第一歩として、5月14日に、秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生が男鹿... その他イベント 男鹿市椿 2024年03月04日 湯沢市横堀地域で「地域資源活用研修会」を開催しました! 2月28日(水)、湯沢市横堀地域で「地域資源活用研修会」を開催しました!県では、地域資源の活用による地域コミュニティの活性化を図ろうと、昨年12月に研修会を開催し、“畑がない農家”柿木崇誌(かきのきたかし)さんを講師に迎え、柿を... その他イベント 雄勝エリア 湯沢市横堀 2024年02月06日 横手市「地区交流センター大交流会」リポート♪ 2月1日(木)、横手市の地区交流センター関係者が一堂に集まり「第1回地区交流センター大交流会」が開催されました。なんだか、とても賑やかですね(^^♪ 当日の様子をご紹介します! 会場は浅舞地区交流センター。
横手市では、各地... その他イベント 平鹿エリア 横手市亀田 横手市保呂羽(ほろわ) 横手市金沢(かねざわ) 2022年10月03日 第4回 地域運営組織の形成に関する研修会を行いました! 9月27日(火)、「第4回地域運営組織の形成に関する研修会」を秋田市の文化会館で行いました! 今年度、県の事業で行っている研修会です。過去3回はオンラインで行われてきましたが、今回は初めて、対面での研修となりましたよ。^... その他イベント 2021年03月24日 「集落活動担い手ネットワーク研修」を開催しました。 3月21日(日)、これからの地域コミュニティ活動を担う方を対象に 「集落活動担い手ネットワーク研修」を開催しました。
今回は新潟県村上地域を拠点に活動する 「都岐沙羅(つきさら)パートナーズセンター」の斎藤主税氏を講師... その他イベント 2020年11月18日 第2回「地域づくりコーディネーター育成研修」を開催しました! 11月15日(日)、秋田市の遊学舎を会場に、第2回地域づくりコーディネーター育成研修を開催しました。 前回の研修を基に、地域づくりをコーディネートする中間支援者の役割を実践方式で学ぶ研修です! ( 第1回地域づくりコー... その他イベント 2020年10月30日 地域づくりコーディネーター育成研修を開催しました! 10月24日(土)、秋田市の遊学舎を会場に「地域づくりコーディネーター育成研修」を開催しました。
人口減少や少子高齢化が進む中、日常の生活機能や地域コミュニティを維持していくには、地域運営組織の形成など、これまで以上に... その他イベント 2020年10月07日 「集落担い手育成研修」の実践研修を開催しました。 9月22日(火・祝)、7月の基礎研修を受講した方を対象に、集落活動実践研修を開催しました。 「地域の課題解決と地域運営組織が果たす役割」をテーマに、今回も県内各地から集落支援員や地域おこし協力隊、住民の方々12名が参... その他イベント お互いさまスーパー 五城目町内川 2020年09月23日 集落活動担い手育成研修(実践編!!)を開催しました。 9月12日(土)、五城目町の森山地域で「集落活動担い手育成研修」の実践研修を開催しました。当日の様子をご紹介します。^^ 今回の研修のテーマは「さと歩きワークショップ」参加者は県内各地から集落支援員や地域おこし協力隊、... その他イベント 五城目町森山 2020年08月03日 「集落活動担い手育成研修」を開催!
令和2年7月18日(土)、「小さな拠点形成促進セミナー(兼)集落活動担い手育成研修」を開催しました。
人口減少や少子高齢化が進み、これまでの集落活動の継続が難しくなっている中、 集落活動の維持・継続を図るための手法... その他イベント 2019年11月18日 第3回集落活動担い手育成研修(集落活動実践研修)を能代市梅内地域で開催しました! こんにちは!
今回は、今後の地域活動を支えていく方々が集まった「集落活動担い手研修」の後編「実践研修」の第3回目です! 11月9日(土)に、能代市の梅内聚落会館で開催した模様をお伝えします。
県北会場が実践研修3回シリ... その他イベント 能代市梅内 横手市保呂羽(ほろわ) 2019年11月13日 第2回集落活動担い手育成研修(集落活動実践研修)を横手市で開催しました! こんにちは!
今回は、今後の地域活動を支えていく方々が集まった「集落活動担い手研修」の後編「実践研修」の第2回目! 11月2日(土)に「横手市ふれあいセンターかまくら館」で開催した模様をお伝えします。 県南会場のテーマは... その他イベント 横手市南郷 羽後町仙道(せんどう) 2019年10月23日 集落活動担い手育成研修(集落活動実践研修)を開催しました! 令和元年10月19日(土)に五城館(五城目町)で、集落活動実践研修を開催しました。
当日は、あいにくの雨模様でしたが、鹿角市や羽後町からも参加いただきました。 今回は、「地域の賑わいづくり」をテーマに、元気ムラで先進的に... その他イベント 五城目町馬場目杉沢 大仙市余目 2019年06月26日 「集落活動担い手育成研修-集落活動基礎研修」を開催! 6月22日(土)、「集落活動担い手育成研修-集落活動基礎研修」を開催しました。
本研修は、人口減少社会においても、地域コミュニティ活動を持続的に行っていくため、活動を支える地域の担い手となる人材を育成する場として、秋... その他イベント 2018年11月09日 大館市で、地域コミュニティ創生シンポジウムを開催! 11月8日(木)、大館市で「地域コミュニティ創生シンポジウム」を開催しました。 県内3か所で開催したシンポジウムの最終日となりました!
今回は、ホテルクラウンパレス秋北を会場に、シンポジウムを開催。
人口減少や高齢化... その他イベント 2018年10月22日 住み慣れた地域で暮らし続ける方法を考える!「地域コミュニティ創生シンポジウム」を開催!
10月19日(金)、「地域コミュニティ創生シンポジウム」を開催しました!
人口減少や高齢化が進行する中、地域コミュニティの維持や、 買い物など日常生活に必要なサービスの確保が困難な地域が増えています。 このシンポジウム... その他イベント
28件中
1-
28 件を表示
絞り込み検索
検索結果