絞り込み検索
2024年11月05日 放置柿を新たな地域資源に! 湯沢市横堀地域で「地域資源活用プロジェクト」!
湯沢市横堀地域で「放置柿」を新たな地域資源に活用しようと「地域資源活用プロジェクト」が行われています♪
雄勝中学校、学校運営協議会、横堀地域づくり協議会が協力して、地域課題を解決しようというプロジェクトです。
9月か... 雄勝エリア 横堀地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年10月29日 由利本荘市笹子(じねご)地域で「笹子秋の恵み収穫祭」を開催♪ 10月27日(日)、由利本荘市笹子地域の道の駅「清水の里・鳥海郷」特設会場にて、収穫祭が開催されました!豊富な地域資源をたくさんの方に提供しようと、笹子地域づくり実行委員会が主催し、平成27(2015)年から開催してきたこのイベン... 由利エリア 笹子地域 2024年10月25日 湯沢市秋ノ宮地区「秋ノ宮ネギまつり2024」~勇壮な役内番楽も~
10月20日(日)、湯沢市秋ノ宮地区で「秋ノ宮ネギまつり2024」が初開催されました!
秋ノ宮地域づくり協議会の事業「秋ノ宮・若者ミーティング」に集った若者たちと(株)KAMUROの皆さんが中心となり、有志の若手住民も加わった、... 雄勝エリア 秋ノ宮地域 2024年10月25日 横手市金沢(かねざわ)地域で「ふれあい文化祭」が開催されました♪ 10月20日(日)、横手市金沢地域の金沢孔城館にて、「金沢地区交流センターふれあい文化祭」が開催されました!毎年、この時期に開催してきた「金澤伝統芸能フェスタ」の内容を見直し、防災イベント、伝統芸能、フリーマーケットなどを... 平鹿エリア 金沢地域 2024年10月24日 羽後町堀回地区コミュニティ推進委員会が創立50周年を迎えました! 羽後町堀回地区コミュニティ推進委員会は、昭和49(1974)年に県のコミュニティモデル地区に指定されてから
現在まで、「みんなの手で住みよい地域づくり」を目標に、住民の健康・福祉の増進や高齢者支援、伝統文化の
継承を図る世... 雄勝エリア 堀回地域 2024年10月24日 にかほ市上浜地域で「第4回上浜軽トラ朝市」! 10月20日(日)、にかほ市上浜地域で、第4回上浜軽トラ朝市が開催されました!当日は晴れたり曇ったりと、あいにくの天気模様でしたが、会場の旧上浜小学校グラウンドには、たくさんの人が集まりました。当日の様子をご紹介します! ... 由利エリア 小砂川(こさがわ)地域 2024年10月23日 能代市梅内地域で二ツ井小学校3年生が馬子岱公園散策と工作体験活動を行いました! ~二ツ井宝の森林(やま)プロジェクト~ 10月18日(金)、能代市梅内地域で二ツ井小学校の3年生が二ツ井宝の森林(やま)プロジェクトの一環で馬子岱公園の散策と工作体験活動を行いました!今回の活動は、「地域で愛されている公園を散策し、モミジや広葉樹、杉の里として、... 山本エリア 梅内地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年10月22日 男鹿市加茂青砂地域の“土起こし団”による『耕作放棄地を耕してできた作物の収穫祭』~後編~
10月13日(日)~14日(月、祝日)、男鹿市加茂青砂地域で開墾活動をしている「境界なき土起こし団」による収穫祭が行われました!昨年秋から耕作放棄地の開墾活動を始め、この9月までの7回の活動で出来た作物を調理して皆で味わおう... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年10月22日 男鹿市加茂青砂地域の“土起こし団”による『耕作放棄地を耕してできた作物の収穫祭』~前編~ 10月13日(日)~14日(月、祝日)、男鹿市加茂青砂地域で開墾活動をしている「境界なき土起こし団」による収穫祭が行われました!昨年秋から耕作放棄地の開墾活動を始め、この9月までの7回の活動で出来た作物を調理して皆で味わおうと... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年10月07日 仙北市白岩地域で角館小学校・白岩小学校合同の総合学習! ~つないでいこう!角館の“地域の宝”~
9月30日(月)、仙北市白岩地域で「つないでいこう!角館の“地域の宝”」フィールドワーク「白岩地区の宝を知ろう」と題して、角館小学校と白岩小学校合同の総合学習が行われました♪住民の皆さんが先生役となり、5年生の児童が雲巌寺... 仙北エリア 白岩地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年10月03日 秋田市上新城地域で「ふるさと応援まつり」が開催されました♪ ~元気ムラブログ初登場~ 9月28日(土)、秋田市上新城地域で「ふるさと応援まつり~5周年記念の集い~」が行われました!場所は「門脇家」!この日の主催者である門脇成英さんが、5年前にこの地にJターンしてきて空き家を買い取り民泊を始めた施設です。広い敷... 秋田エリア 上新城地域 2024年09月27日 子供から大人までみんなで楽しもう!北秋田市前野地域の秋祭り♪ 9月22日(日)、北秋田市前野地域で「秋祭り」が開催されました♪前野地域では、8月に夏祭り、9月に前野神社祭典で子供神輿の巡幸を行っています。9月の祭典は子供たちの元気な姿が見られるのですが、少子化で参加者が減っていることが... 北秋田エリア 前野地域 2024年09月20日 羽後町仙道地域で「仙道ミニ夏まつり」が行われました♪ ~子どもから大人まで一緒に楽しもう~ 9月14日(土)、羽後町仙道地域で、「仙道ミニ夏まつり」が開催されました♪ 午後5:00スタートで終了予定時刻は午後7:30。コロナ禍以降、地域の賑わいが薄れていることを感じていた、集落支援員の崎山さんが単独で企画、開催したものです... 雄勝エリア 仙道地域 2024年09月19日 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」を開催!~後編~ 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」のリポート後編をお届けします!後編は、「試食・体験交流会」、閉会アトラクションとして「なまはげ太鼓」の様子をお届けします♪前編のリポートは次のリンクからご覧ください(^^♪→「あきた元... 元気ムラ支援チームから 大交流会 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年09月19日 「あきた元気ムラ大交流会2024 in おが」を開催!~前編~
9月7日(土)、男鹿市民文化会館で「あきた元気ムラ大交流会 2024 in おが」を開催しました!
大交流会は、秋田県内で地域づくりに取り組む皆さんが一堂に集まり、
交流を通じて新しい活動のきっかけをつくる場です。今回で11回... 大交流会 秋田エリア 加茂青砂地域 安全寺(あんぜんじ)地域 椿地域 2024年09月05日 男鹿市加茂青砂地域で7回目の開墾活動&歓迎会!? ~大学生の移住者を迎えて~ 8月31日(土)、男鹿市加茂青砂地域で7回目の開墾作業が行われました!そして…昼からは、この春から加茂青砂地域で週末暮らしをしている秋田県立大学2年生、新堂さんを歓迎する催しが住民により行われましたよ(^^)歓迎会では、「ゲッ... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年09月03日 由利本荘市赤田地域の特別な1日。200年以上続く「赤田大仏まつり」!
8/25(日)、由利本荘市赤田地域で「赤田大仏まつり」が開催されました!
赤田と言えば長谷寺(ちょうこくじ)の「赤田の大仏」。江戸時代、「赤田の閑居様」と親しまれた是山(ぜざん)和尚が、赤田の大仏を造ったのちに始... 由利エリア 赤田地域 2024年09月02日 【秋田大学地域連携ゼミ】住民説明会で活発な意見交換が行われました♪ ◆「地域連携ゼミ」とは県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生... その他イベント 椿地域 2024年09月02日 五城目町森山地域で馬場目カフェ部会の「Cafe chotto ちゃっこ 」の出張合同サロン♪ 8月28日(水)、五城目町、森山地域の「ふれあいサロン」と馬場目地域の「Cafe chotto ちゃっこ 」の合同サロンが森山地区公民館で開催されました♪ 森山地域では、毎月第4水曜日に「ふれあいサロン」を開催しています。通常は百歳... 秋田エリア 森山地域 馬場目地域 2024年08月28日 潟上市湖岸(こがん)地区で「盆踊り」が行われました♪ ~元気ムラブログ初登場~ 平成17(2009)年に旧天王町、昭和町、飯田川町の3町が合併して誕生した潟上市!県都秋田市に隣接したベッドタウンという都市的な特性と、八郎湖に向かって広大な田園風景が広がる、自然豊かな環境を併せ持つ恵まれた地域です。また、... 秋田エリア 湖岸地域 2024年08月23日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区のワークショップ2回目を開催しました! ◆「地域連携ゼミ」とは県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域の活性化に向けたサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生... その他イベント 椿地域 2024年08月20日 湯沢市院内地域で「いんないMIRAI農園収穫祭・こどもまつり」が開催されました! 8/10(土)、湯沢市院内地域の「いんないMIRAI農園収穫祭・こどもまつり」にお邪魔してきました!にぎやかな院内地域の様子をご紹介します。
会場の院内地区センターは夏祭りモード♪今回のイベントは、院内地域の若者でつくる... 雄勝エリア 院内地域 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年08月09日 五城目町森山地域で「子供七夕」が開催されました! 8月3日(土)、五城目町森山地域の森山公民館で「子供七夕」が開催されました!森山公民館からの提供写真で、ギャラリー形式でご紹介します(^^)五城目町のシンボル「森山」がある森山地域♪森山地域では4集落の子供たちを対象に、毎年8... 秋田エリア 森山地域 2024年08月07日 自分たちが楽しむためにピザを焼く♪ ~鹿角市白欠地域のピザ焼き体験~ 8月4日(日)、17世帯が暮らす鹿角市八幡平の白欠集落にお邪魔しました!この日は自治会の草刈り&ピザ焼きが行われていましたよ。
11時頃、私たちが白欠集会所を訪れると、集会所隣にある「ほっとハウス(※)」から、住民の皆さん... 鹿角エリア 白欠地域 2024年08月02日 2024年も大葛青若会の蕎麦栽培がスタートしています! 大館市比内の大葛青若会(おおくぞせいわかい)の皆さん!今年もそばづくりがスタートしました!青若会からの提供写真でご紹介します♪
大葛地域で活動する「大葛青若会」。青若会結成のきっかけは、大葛地域の「盆踊り」です。大葛地... 北秋田エリア 大葛地域 2024年07月31日 【秋田大学地域連携ゼミ】男鹿市椿地区のワークショップが盛り上がっています!
県では、今年度、大学生と地域の交流を通して新たな視点を取り入れ、地域を活性化させるサポート活動を行う「地域連携ゼミ」を、男鹿市椿地区で実施しています。
秋田大学教育文化学部地域文化学科の3人の学生が、5月に実施した... その他イベント 椿地域 2024年07月24日 がんばれ南外さいかい市!応援事業 大仙市立南外中学校で「出前講座」を行いました!
7月9日(火)、大仙市立南外中学校1年生のクラスで秋田県地域づくり推進課・元気ムラ支援チームが「出前講座」を行いました。「出前講座」とは、県民の要請に応じて県職員が講師を務め、県事業の説明や情報提供等を通じて県政への理解... 仙北エリア 南外地域 出前講座 地域文化をつなぐ小・中・高生 2024年07月23日 男鹿市加茂青砂地域で6回目の開墾活動が行われました! 7月13日(土)、梅雨の晴れ間で日照りもあったこの日、加茂青砂で結成されている「土起こし団」の6回目の農作業が行われました!前回から気温が高い日に作業日があたり、参加者には作業がきつい季節となっていますが、それでも遠方から... 秋田エリア 加茂青砂地域 2024年07月22日 郷土の味を伝える能代市上町地域の「お茂ちゃん料理教室」♪ 7月は「笹餅」を作りました! 能代市上町地域の「夢工房・咲く咲く」で開催されている「お茂ちゃん料理教室」。
地域に伝わる郷土料理を次世代に伝えていきたいと、
上町自治会長・能登さんの提案で、令和2(2020)年度から、ほぼ毎月1回開催しています。
昔食べ... 山本エリア 上町(かみまち)地域 2024年07月12日 秋田市鵜養(うやしない)地域で、秋田県立大学生がプロジェクトの現地調査を行いました! 秋田市河辺岩見三内の鵜養地域は、昨今、人口減少が進む中でも色々な取り組みにチャレンジして、地域の活性化を図ってきています。そして今年度は、秋田県立大学、アグリビジネス学科の地域革新プロジェクトの対象地域に選定され、7月... 地域からの情報提供 秋田エリア 鵜養(うやしない)地域検索結果