4月16日(日)、湯沢市岩崎地域で恒例の鹿島様の衣替えが行われました!
この日は、末広町(すえひろちょう)と緑町の2体の衣替えがそれぞれの町内で行われました。
今回は、現地からの提供写真で、末広町の衣替えの様子をギャラリー集でお届けします!
「鹿島様」についてはこちらをご覧ください→わら人形の「鹿島様」(秋田のがんばる集落応援サイト)

末広町では1世帯から1名が参加することになっており、この日も、鹿島様が祀られている千年(ちとせ)公園の水神社に住民が集まり、朝8:00に作業が始まりました。

まずは、稲わらの※「シベ」取りからです。
※「シベ」とは、藁の汚れている部分、あるいは、はみでている余計なもののことを指します。


     


     
その後は、皆さん、それぞれの持ち場に分かれ、鹿島様のパーツ作りに入ります。
腹だれ、指(手や足)、「トバ(胴回り)」などのパーツの製作に黙々と取り組む様子が伝わってきますね(^^)



こちらは、「横綱」と呼ばれる部品で、鹿島様の腰に巻き付けられるものです。
何しろ太く強く大きく仕上げなければならないので、3人がかりで藁を編んでいきます。


出来上がったパーツは、新たな装いとして鹿島様に取り付けられていきますよ。


朝から始まった作業が佳境に入ったころ、鹿島様から剥がされた古い着物や、稲わらから取り出した「シベ」などが焼かれていきます。


無事、衣替えが終わりました!
新しい衣に身を包んだ「鹿島様」!今年も地域の守り神として、一層、力を発揮してくれることでしょう(^^♪

この後、末広町内会の総会が開催されたようです。
今年は4年ぶりに直来も開かれ、「沢山の住民が参加してくれた」と、写真を提供してくださった末広町会長の片野さんも喜んでおられました。
写真の提供、ありがとうございました。^^

過去の鹿島様の衣替えのリポートはこちらからご覧ください。
地域を守る厄除けの神「鹿島様」の衣替え♪(2022年掲載)

おまけ(^^)

鹿島様の“お顔”です。
末広町の鹿島様は、女性の神様と言われていますが、なかなか凛々しいお顔ですね。

以上、湯沢市岩崎地域からの提供写真でお届けしました!


岩崎地域の鹿島様の衣替えは、毎年4月に行われます。
詳しい日程は「湯沢市ふれあいセンター かしま館(電話:0183-73-2904)」にお問い合わせください。