湯沢市若畑 人口:27 人 世帯数:8 世帯

秋の恒例行事「紅葉まつり」。集落の全員参加で地域が熱く燃える

広葉樹の森の中に湖沼が静かに佇んでいる

「紅葉まつり」の主役は、なんと言っても100%若畑産のみそタンポだ

標高420メートルの場所にある若畑集落

地域のあらましと歴史

 湯沢市皆瀬にある若畑(わかはた)地域は、集落の標高が420メートルほどの、周囲を里山に囲まれた農村集落です。
 開拓される以前の若畑地域は、山あいの湖沼であったと考えられ、今日でも水田の底には、アシなどの根が泥炭状になっているのを見ることができます。
 若畑は小規模な集落ですが、住民の強い団結力が自慢です。平成10(1998)年から約20年続けて、「小さな村の小さな物産市」を合言葉に、住民総参加の手作りイベント「若畑紅葉祭り」が毎年秋に開催されていました。紅葉まつりで好評だった「みそ焼きたんぽ」は、東京、仙台、石巻で行われる湯沢市の物産展に継続的に出品するなど、若畑の代名詞として知名度を高めてきました。
 平成25(2013)年には、県と市の協力を得て、住民と県外に暮らす集落出身者が宮城県仙台市に集まり、「集落を残す」をテーマにワークショップを開催しました。ワークショップの後、地域に戻ってきた住民もおり、集落の存続を語り合う貴重な機会となりました。

 また、「にんぎょ(人形)立て」と言われる、人形道祖神の藁の衣替えを毎年、年3回(4、7、11月)、全世帯から各1名が参加して行っています。もともと男性のみの参加行事でしたが、最近では女性の方々も参加するようになってきました。
 「わだ(私たち)のことはわだでやる」。ふるさとを何よりも誇りに思う若畑の皆さんは、お年寄りから子供まで集落全員で魅力あふれる「若畑」の里づくりを進めています。
 
※人口・世帯数は令和5(2023)年4月1日現在の湯沢市のデータです。

アクセス

関連記事

奥宮山

-修験と信仰が残る山- 湯沢市若畑地域の西側に、広葉樹の生い茂る山が見えます。若畑だけでなく、周辺の集落から今も信仰を集める「奥宮山(おくみやさん)」です。標高762mと比較的低い山ですが、登山客には登りごたえの...

自然・施設

ビューポイント

兜山

-峻厳な岩の造形-   湯沢市皆瀬にある兜山(かぶとやま)は、別名「かぶと岩」とも呼ばれていますが、若畑地域側からみると名前のような荒々しい感じはしません。  広葉樹や林道沿いには杉が植林されたごくごく普通の山な...

自然・施設

ビューポイント

板戸沼と若畑沼

-若畑の田畑を潤す湖沼群-  湯沢市若畑地域では田畑の水源地として、古くから板戸沼(写真)と若畑沼を利用してきました。板戸沼からの水は、いったん若畑沼に引き込まれ、そこから水路を通って若畑の田畑を潤していきます...

自然・施設

ビューポイント

ビューポイント「桜坂」

標高420メートルから見える皆瀬の風景 江戸時代の紀行家・菅江真澄は地誌「雪の出羽路雄勝郡」に、「若畑村を下り、桜坂を越えて板戸村の三浦氏の家についた」と記述しています。  この「桜坂」は湯沢市の若畑地域へ向かう途...

自然・施設

ビューポイント

かゆもち(若畑もち)

 秋田県内では冬の保存食として、四角い形に切られた「干し餅」がよく作られています。 若畑では「かゆもち(別名:若畑もち)」と呼ばれる丸い干し餅が作られてきました。おかゆのように溶けるまで煮込んだもち米を、丸い形状...

米菓子・餅

油揚げまんま

 いなり寿司に似ているこの食べ物の名前は「油揚げまんま」。握ったご飯を油揚げにつつむいなり寿司と違い、油揚げや味付け用の砂糖の甘さがもち米に染み込み、もちもちの食感がたまらないごはんです。  若畑では田植えの時...

米菓子・餅

漬物(チョロギ、いぶり大根)

 若畑地域では正月料理によく使われるシソ科の多年草の植物・小さな巻き貝のような型をした「チョロギ」や、横手市山内のようにいぶり大根の漬物を作っている家庭も見られます。  各家庭で作られる漬物のバリエーションは豊...

漬物

若畑里づくり協議会の活動

  「小さい若畑 大きな団結」をスローガンに掲げる若畑里づくり協議会。  平成の大合併で皆瀬村が湯沢市と合併した際、「この小さな村が周囲から忘れられてしまうのではないか」。そんな危機感を抱いた住民は、「何とかして...

地域活動

地域団体

ニンギョ様(鹿島様)

 秋田県の雄物川流域では、「鹿島様」「ニンギョ様」などの名前がつけられた藁(わら)人形を作り、集落に疫病や悪霊が入らないようにする「人形道祖神」が多く見られます。農耕文化の結晶ともいえる藁で作られた人形道祖神は...

伝統行事・イベント

地域活動

道祖神

伝統継承

「若畑紅葉まつり」の取組

 国道398号から湯沢市若畑地域へ続く峠道には、「元気村・若畑集落」と描かれた木の看板が立てられています。 「この山の上まで100人、200人と人を登らせてきたら面白いのではないか?」。平成10(1998)年、旧皆瀬村時代、村役...

地域活動

その他

若畑の地名

 湯沢市若畑地域の「若畑(わかはた)」という地名は、現在の山形県を支配していた戦国大名・最上一族による稲庭城攻略の際、ここに陣を置き、旗を立てたものの、時期が早いため「若旗」といったのが起源と言う伝承があります...

歴史

地域の歴史