画像:かゆもち(若畑もち)

 秋田県内では冬の保存食として、四角い形に切られた「干し餅」がよく作られています。
若畑では「かゆもち(別名:若畑もち)」と呼ばれる丸い干し餅が作られてきました。
おかゆのように溶けるまで煮込んだもち米を、丸い形状にして、寒の時期に凍らせて乾燥させます。完全に乾燥したかゆもちは、油であげて砂糖をまぶせば、素朴ながら美味しいお菓子になります。

 直径20cmほどの円い型のかゆもちが、集落の軒先にぶら下がれば、若畑が一番冷え込みを迎える時期でもあります。かゆもちが家々にぶら下がる風景は、若畑の冬の風物詩となっています。しっかりと乾燥させるためには、凍らせる時期や期間を見計らうのが大事です。手間と時間もかかるため、今では若畑でも貴重な「ふるさとの味」となっています。

平成23(2011)年4月掲載

こちらの記事もおすすめです

ニンギョ様(鹿島様)

 秋田県の雄物川流域では、「鹿島様」「ニンギョ様」などの名前がつけられた藁(わら)人形を作り、集落に疫病や悪霊が入らないようにする「人形道祖神」が多く見られます。農耕文化の結晶ともいえる藁で作られた人形道祖神は...

伝統行事・イベント

地域活動

道祖神

伝統継承

「若畑紅葉まつり」の取組

 国道398号から湯沢市若畑地域へ続く峠道には、「元気村・若畑集落」と描かれた木の看板が立てられています。 「この山の上まで100人、200人と人を登らせてきたら面白いのではないか?」。平成10(1998)年、旧皆瀬村時代、村役...

地域活動

その他

油揚げまんま

 いなり寿司に似ているこの食べ物の名前は「油揚げまんま」。握ったご飯を油揚げにつつむいなり寿司と違い、油揚げや味付け用の砂糖の甘さがもち米に染み込み、もちもちの食感がたまらないごはんです。  若畑では田植えの時...

米菓子・餅