画像:油揚げまんま

 いなり寿司に似ているこの食べ物の名前は「油揚げまんま」。握ったご飯を油揚げにつつむいなり寿司と違い、油揚げや味付け用の砂糖の甘さがもち米に染み込み、もちもちの食感がたまらないごはんです。

 若畑では田植えの時期におやつ代わりに食べられてきました。体力勝負の田植えには、栄養補給は欠かせません。糖分と炭水化物を一度に補給でき、おやつとごはんの両方の役目を兼ね揃えた油揚げまんまは、農家の知恵が生み出した郷土料理といえるでしょう。
 
平成23(2011)年4月掲載

こちらの記事もおすすめです

奥宮山

-修験と信仰が残る山- 湯沢市若畑地域の西側に、広葉樹の生い茂る山が見えます。若畑だけでなく、周辺の集落から今も信仰を集める「奥宮山(おくみやさん)」です。標高762mと比較的低い山ですが、登山客には登りごたえの...

自然・施設

ビューポイント

「若畑紅葉まつり」の取組

 国道398号から湯沢市若畑地域へ続く峠道には、「元気村・若畑集落」と描かれた木の看板が立てられています。 「この山の上まで100人、200人と人を登らせてきたら面白いのではないか?」。平成10(1998)年、旧皆瀬村時代、村役...

地域活動

その他

兜山

-峻厳な岩の造形-   湯沢市皆瀬にある兜山(かぶとやま)は、別名「かぶと岩」とも呼ばれていますが、若畑地域側からみると名前のような荒々しい感じはしません。  広葉樹や林道沿いには杉が植林されたごくごく普通の山な...

自然・施設

ビューポイント