絞り込み検索
2019年05月15日 山の恵みをお小遣いに♪ 横手市南郷地域でコシアブラとコゴミを出荷!
上の写真は、横手市南郷地域の高橋長一さん(左)と高橋洋一さん(右)。 あきた元気ムラのGBビジネスの一環で山菜を首都圏に出荷していて、 5月9日(木)の山菜採りに取材班も同行させてもらいました♪
●GBビジネスとは GBは「G... GBビジネス 南郷地域 2019年05月15日 月1のお楽しみ♪ 鹿角市甚兵エ川原の「わいわいランチ」
5月7日(火)、鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)地域で 住民の皆さんが開催している「わいわいランチ」にお邪魔しました!
甚兵エ川原は、鹿角市と小坂町の境目に位置し、 旧十和田町毛馬内(けまない)の中では最北端にあ... 甚兵エ川原地域 2019年05月15日 横手市南郷地域で春の運動会♪
5月5日、横手市南郷地域で春の運動会が開催されました♪ 南郷地区自治会からの提供写真でご紹介します!
南郷地域は横手市の旧山内村に位置し、 標高681mの南郷岳をはじめとした山々に抱かれた自然豊かな地域です。 95世帯が暮ら... 南郷地域 2019年05月14日 雨にも負けず元気に開催!第14回余目さくら花火鑑賞会! 平成31年4月27日(土)、大仙市余目地域で、「第14回余目さくら花火鑑賞会」が開催されました!「大曲の花火」で有名な大仙市では、実は、毎月必ずどこかで花火大会を開催しています。元々、観桜会を行っていた余目地域に、平成17(200... 仙北エリア 余目地域 2019年04月26日 鹿角市松館地域で春を告げる伝統の権現舞!
4月25日(木)、鹿角市松館地域の松館菅原神社で 県無形民俗文化財の「松館天満宮三台山獅子大権現舞」が行われました♪ 伝統の奉納神楽をご紹介します!
松館地域は鹿角市八幡平地区に位置する 約50戸、約200人が暮らす農村集... 松館地域 2019年04月24日 湯沢市横堀地域の「おしら様の枝垂れ桜」開花状況♪ 4月21日(日)、湯沢市横堀地域にお邪魔しました。 人気の桜スポット「おしら様の枝垂れ桜」は、現在この通り~。まだまだ蕾です! 開花状況とともに、横堀地域の取り組みをご紹介します(^^)/
今でこそ、名の知れた「おしら様」... 横堀地域 2019年04月24日 桜のアーチと芸の共演♪能代市東能代地域の桜並木フェスティバル! 4月21日(日)に、能代市東能代地域で「第10回東能代桜並木フェスティバル」が開催されました!
「東能代桜並木フェスティバル」は、平成22年から「東能代地域まちづくり協議会」が主体となって開催しています。 天気が心配されて... 山本エリア 東能代地域 2019年04月22日 横手市大屋地域の「大屋梅」の花が見ごろです♪ 4月21日(日)に撮影した、横手市大屋地域の「大屋梅」です♪
大屋地域の源流は1200年前、元慶の乱(878年)の頃に 鎮守府将軍、小野春風が秋田に来たときに付き従った家臣が 大屋地域の鬼嵐集落に土着したのが始まりと言われていま... 大屋地域 2019年04月18日 地域住民の交流の場♪ ~鹿角市三ツ矢沢地域の“やまかげサロン”~
4月13日(土)、鹿角市の三ツ矢沢地域の「やまかげサロン」に お邪魔してきました!毎週土曜に開催しているサロンは 住民の皆さんの情報交換と交流の場♪ 今回は三ツ矢沢地域の活動をご紹介します!
三ツ矢沢地域は鹿角市と大館... 三ツ矢沢地域 2019年04月15日 東能代地域の桜並木、まもなく開花です♪
4月11日(木)、能代市の東能代地域で撮影した桜の蕾です♪ 週末の4月21日(日)は「東能代桜並木フェスティバル」が開催されますが ちょうど蕾も膨らんできました(^^) イベントを間近に控えた東能代地域の取り組みを紹介します!
... 東能代地域 2019年04月15日 春一番の山菜「ふきのとう」の出荷作業が横手市保呂羽地域で最盛期! 4月9日(火)、横手市保呂羽地域で、「ふきのとう」の出荷作業が行われました!
前田公民館では、「保呂羽山菜部会」の女性3名が作業の真っ最中でした! 当日、保呂羽地域には雪が降りましたが、4キログラムのふきのとうを収穫。 ... GBビジネス 保呂羽地域 2019年04月12日 保呂羽地域の新たな一歩!赤田地域から学ぶ、ふきのとう出荷方法! 4月2日(火)、横手市保呂羽地域で、ふきのとうの出荷研修を行いました!
ふきのとうの出荷方法について教えてくれるのは、由利本荘市赤田地域の女性たち! 前田公民館には、「保呂羽山菜部会」の7名が集まりました。
当日は... GBビジネス 赤田地域 保呂羽地域 2019年04月10日 会話と味を楽しむ、三種町上岩川(かみいわかわ)地域の小さな朝市♪
三種町上岩川地域では、住民が結成した「房住(ぼうじゅう)里の会」が 毎月第一日曜に朝市を開催しています。 今回のブログは、上岩川地域の朝市をご紹介します!(^^)
上岩川地域は、信仰の山「房住山」から流れる 三種川沿い... 上岩川地域 2019年04月02日 「みせっこあさみない」が3周年♪ 祝賀記念イベントが開催されました! 五城目町浅見内集落のお互いさまスーパー「みせっこあさみない」がオープンして3周年を迎え、3月30日(土)、記念感謝祭のイベントが開催されました!「みせっこあさみない」は、住民の皆さんが気軽に集まり交流できるよう、浅見内公... お互いさまスーパー 秋田エリア 内川地域 2019年03月22日 鎮魂の大文字焼きとスキー大会・雪まつり♪ ~羽後町仙道地域~
3月3日、羽後町仙道地域の祇園山スキー場で 「第37回仙道スキー大会・第31回仙道雪まつり」が開催されました! 羽後町役場からの提供写真で、当日の様子をご紹介します♪
スキー大会と雪まつりは、地域住民でつくる 「仙道スキ... 仙道地域 2019年03月11日 そばを作って皆で食べよう!藤里町中通地域のそば打ち体験! 3月3日(日)、藤里町中通地域で、そば打ち体験を実施しました!
そば打ち体験は、「冬場に何かやらないと」と、中通地区活性化推進協議会が企画して4年前から開催しています。 最初の2年間は、藤里町粕毛地域の方を招き、そば打... 山本エリア 中通地域 2019年03月08日 皆の思いを共有しよう!横手市亀田地域の「担い手事業交流会」! 2月28日(木)、横手市亀田地域で「担い手事業交流会」が行われました!
担い手事業交流会は、毎年、亀田地域センター運営協議会の主催で行われています。 これまで、若手農家の研究発表や、県外への視察などを行ってきましたが... 亀田地域 2019年03月06日 火振りかまくらを支える伝統の技。~仙北市北部川崎地域の炭俵づくり~
2月26日(火)、仙北市北部川崎地域で、長年、火振りかまくらに使う 「炭俵」を作ってきた田口伝治さんの作業場にお邪魔しました!
●火振りかまくらの「炭俵」
仙北市角館周辺で行われている「火振りかまくら」は、 無病息災... 北部川崎地域 2019年03月06日 今年の作柄は「上作」!にかほ市横岡地域で「石持ち占い」と「初午(はつうま)」行事♪
にかほ市横岡地域で「石持ち占い」と「初午(はつうま)」行事が行われました♪ 横岡自治会から写真とコメントをいただいたのでご紹介します(^^)/
●石持ち占いと初午 初午は節分以降の1番最初の「午(うま)の日」のこと。 初午は... 横岡地域 2019年03月04日 別名「けんか梵天」!横手市金沢地域の金澤八幡宮奉納梵天! 2月23日(土)、横手市金沢地域で、「金澤八幡宮奉納梵天」が行われました! 金沢地域の梵天は、初代秋田藩主佐竹義宜公が「金澤八幡宮」を改築した際の「火伏せ祭」が起源となるお祭りで、なんと400年もの歴史があるんですよ~!
... 平鹿エリア 金沢地域 2019年03月01日 美郷町黒沢地域の彼岸花づくりが最盛期♪
2月26日(火)、美郷町黒沢地域にお邪魔しました。 黒沢実行改善グループの皆さんの彼岸花づくりがピークを迎えています♪
作業してる部屋の中は、赤、黄、紫とカラフルな彼岸花でいっぱい♪ この辺では、春のお彼岸、お墓に木製の... 黒沢地域 2019年03月01日 豊作への願いを込めて!小坂町川上地域の雪中田植え 2月14日(木)、小坂町の川上地域で「雪中田植え」が行われました。
当日の様子を、川上地域の中村義信さんからの提供写真でご紹介します。
川上地域の濁川集落で行われる「雪中田植え」は、一時期途絶えていましたが、小正月行... 鹿角エリア 川上地域 2019年02月28日 北秋田市前野地域の「世代間交流 餅つき&雪まつり」♪
2月10日(日)、北秋田市前野地域で「世代間交流 餅つき&雪まつり」が 開催されました!雪まつりは今年で15回目♪ 平成7年に老人クラブと子供会が「餅つき交流会」を始め、中断もありましたが、 その後、雪祭りを加えた世代間交流の... 前野地域 2019年02月27日 ジョヤサ!ジョヤサ!横手市「旭岡山神社」の梵天奉納行事!
旭岡山(あさひおかやま)神社の梵天奉納は、毎年2月17日に開催! 市内の各団体が梵天を奉納していて、大屋地域を含む栄地区の有志で作る 「栄友和会」も、毎年参加しています♪
梵天の前日は、頭飾りの美しさを競う「梵天コン... 大屋地域 2019年02月25日 お彼岸を彩る手作りの花!三種町上岩川(かみいわかわ)地域の彼岸花作り! 2月18日(月)、三種町上岩川地域の「ふるさと交流館」に、彼岸花作りのため、「房住里の会 女性部」の皆さんが集まっていました!
彼岸花作りは、もともと、上岩川地域の老人クラブが行っていたものでしたが、高齢化により、... 山本エリア 上岩川地域 2019年02月25日 はしゃぎ遊んで絆を強めよう!藤里町大沢地域のだるまっこ祭り! 2月17日(日)、藤里町大沢地域で「だるまっこ祭り」が開催されました!
だるまっこ祭りは平成13(2001)年から、大沢活動推進協議会の主催で始まり、今年で18回目を迎えるイベントです!
会場の「けやきの館」前には、大きな雪... 山本エリア 大沢地域 2019年02月22日 雪景色に子どもたちの笑顔輝く♪保呂羽地区の雪まつり! 2月3日(日)、横手市の保呂羽地区で、保呂羽雪まつりが開催されました!
前田公民館から、当日の様子を写真提供いただきましたので、ご紹介します!
雪まつりは、30年以上前から続いている行事で、前田公民館が主催しています... 保呂羽地域 2019年02月21日 鹿角市白欠地域で炭焼き小屋の雪おろしと講習会♪
鹿角市白欠自治会の阿部民人さんから、2月の白欠地域の活動写真が届きました! 炭焼き小屋の雪下ろしと雪下ろし講習会の様子をご紹介します♪
●2月10日(日)…炭焼き小屋の雪下ろし
白欠地域の炭焼き小屋です。 白欠地域では、... 白欠地域 2019年02月18日 大館市中野地域で「雪中田植え」と「高齢者センターまつり」♪
2月11日(月)、大館市比内の中野地域で 小正月行事「雪中田植え」と「第29回高齢者センターまつり」が 高齢者生産活動施設・中野温泉で開催されました!
銀世界の中野地域♪ 雪中田植えとセンターまつりを主催するのは 中野、... 中野地域 2019年02月15日 皆の願いよ天まで届け!大仙市小神成(こがなり)地域田の尻集落の火まつり! ~ 後編 ~ 2月10日(日)に行われた、大仙市小神成地域田の尻集落の火まつりのリポート後編です! 前編は次のリンクから、ご覧ください(^^♪↓ 【産地直送ブログ】皆の願いよ天まで届け!大仙市小神成(こがなり)地域田の尻集落の火まつり! ~ ... 仙北エリア 小神成地域検索結果