横手市狙半内人口:364 人 世帯数:142 世帯

古家沢の上流にある、魚止めの滝と呼ばれる「雄滝」

漫画家・矢口高雄の故郷には、豊かな自然がそのまま残されている

狙半内共助運営体の「さるはんない三平カー」は住民の交通支援に使われている。

狙半内地区交流センターで行われるジャンボカボチャの展示会

地域のあらましと歴史

 横手市の狙半内(さるはんない)地域は、旧増田町の南東部に位置し、「川口」「小栗山」「中村」「火石田」「上畑」「滝ノ下」の6つの集落で構成されます。
 地域の名称「サルハンナイ(サルパナイ)」は、アイヌ語が語源と言われ、「沢の上流にある葦原」という意味です。漫画『釣りキチ三平』の原作者で知られる矢口高雄の出身地としても知られています。
 地域内にある旧増田東小学校を改修した「釣りキチ三平の里」体験学習館は、農山村体験や野外活動体験できる施設で、地域外の人からも利用されています。また、「狙半内地区交流センター」として、地域の拠点施設にもなっています。
 
 豪雪地帯でもある狙半内地域では、車を運転できない高齢者にとって通院や買物が困難になってきていました。
そこで平成24(2012)年、狙半内共助運営体が設立されます。その年の12月から雪下ろしを含む除排雪を共助組織で行い、また翌年3月まで、通院、買物サービスを住民によるボランティアで実施、上畑集落よりさらに奥に位置し、路線バスも通ったことがない滝ノ下集落にまで活動を広げました。平成29(2017)年11月、市と自家用有償旅客運送の実験開始の契約を締結。翌年からは1日4往復の本格運行を始めています。共助組織のこうした活動は狙半内住民が、安心して暮らすことのできるよう大事な役割を果たしています。
※人口・世帯数は令和6(2024)年4月1日現在の横手市のデータです。

アクセス

関連記事

雄滝と雌滝

 横手市上畑(かみはた)集落にある古家沢の上流には、木造りの遊歩道が整備されており、新緑や紅葉の季節の散策には特におすすめのコースとなっています。  上畑温泉さわらびの側にある案内板が遊歩道のスタート地点となっ...

自然・施設

滝ノ下の滝

   横手市の滝ノ下集落の細い道を奥に進んでいくと、道路左側に「林道狙半内(さるはんない)上沼線」の標柱が見えてきます。  そこから更に車で2~3分ほど進むと、道路右側に赤い鳥居の神社が見えてきます。この神社から狙半...

自然・施設

上畑ふるさと公園と炭焼き

 横手市狙半内(さるはんない)の「上畑(かみはた)温泉 さわらび」の周辺は、炭焼き体験ができる「炭焼き小屋」や、森林浴や沢遊びが楽しめる自然散策路が整備されています。  地域住民によりエゾ紅ヤマザクラやイロハ紅...

自然・施設

体験施設

小豆のお菓子「滝ノ下でっち」

 「滝ノ下でっち」とは、秋田の県南部で代表的なおやつとして有名な「あずきでっち」の滝ノ下集落(横手市)バージョンです。昔から食べられている滝ノ下集落の郷土料理です。  材料は、あずきでっちと同じで、小豆、もち米...

米菓子・餅

天冷水

 横手市の狙半内(さるはんない)地域に、「天冷水」と呼ばれる湧水があります。狙半内地域を通る県道274号沿い、「釣りキチ三平の里」体験学習館グラウンドの脇にあります。平成23(2011)年の東日本大震災をきっかけに、非常時に飲...

自然・施設

湧き水

「釣りキチ三平の里」体験学習館

 「釣りキチ三平の里」体験学習館は、横手市狙半内(さるはんない)地域の旧増田東小学校を改修した宿泊体験交流学習施設です。平成22(2010)年にリニューアルオープンして以降、狙半内地域の自然に触れられる体験活動メニューを子...

自然・施設

体験施設

狙半内共助運営体の活動

 横手市増田町の狙半内(さるはんない)地域では、人口減少などにより、車を運転できない高齢者が増え、通院や買物が困難になってきていました。また、冬は積雪3m近い豪雪地帯のため、雪下ろしや除排雪支援も課題となっていました。...

地域活動

地域団体

共助組織

上畑集落の鹿島様

 古くから、秋田県内各地では、疫病などの悪いものが地域に入らないよう、道祖神(鹿島様、鍾馗様、ニンギョ様などと呼ばれる)を設置する集落が見られますが、その形や大きさは地域によって様々です。  横手市狙半内(さるはん...

歴史

伝統行事・イベント

史跡

道祖神

狙半内地区交流センター運営協議会の活動

 横手市増田町の狙半内(さるはんない)地域の6集落の各種団体代表で組織されるのが「狙半内地区交流センター運営協議会」です。  人口減少により、地域課題が増える中、住民と行政の連携強化や自助・共助の活動が求められる...

地域活動

地域団体