絞り込み検索
2023年02月24日 大仙市南外地域の「南外さいかい市」で冬まつりが行われました♪ 2月18日(土)、大仙市南外のお互いさまスーパー「南外さいかい市」で、冬まつりが開催されました♪ 取材班は夕方の部にお邪魔してきました。 当日の様子をお届けします♪この日は、昼の部が午後2時からスタートしました! 特別健康... お互いさまスーパー 南外地域 2023年02月22日 横手市金沢地域で3年ぶりに「金澤八幡宮奉納梵天」が行われました! 2月18日(土)、横手市金沢地域で「金澤八幡宮奉納梵天」が3年ぶりに行われました♪ 地元では、「けんか梵天」とも呼ばれていて金澤八幡宮の大鳥居前で梵天を激しくぶつけあいした後、神社に奉納する力強く勇壮な行事です。 それで... 金沢地域 2023年02月22日 横手市狙半内(さるはんない)地域で4年ぶりに「さるはんない幻灯」!
2月11(土)~12日(日)、横手市狙半内(さるはんない)地域で 「さるはんない幻灯」が4年ぶりに開催されました! 上の写真は狙半内の滝ノ下集落の様子!小さい雪だるまがかわいいですね(^^♪ 写真は狙半内自治会の奥山さんから提供... 狙半内(さるはんない)地域 2023年02月15日 北秋田市前野地域で「雪まつり」が開催されました♪ 2月12日(日)、北秋田市の前野地域で雪まつりが開催されました! 豪雪やコロナで中断した年もありましたが、今年は例年通りの開催となりました♪
雪まつりは、ミニカマクラやきりたんぽ作りなどを行い、 夜は灯りをともして雪見会♪... 前野地域 2023年02月09日 仙北市白岩地域で、第20回白岩城址燈火祭が開催されました♪
2月4日(土)、仙北市白岩地域で白岩城址燈火祭が開催されました! 20回目を迎えた白岩地域の村おこしイベントをご覧ください(^^)
白岩城址燈火祭は、有志でつくる「白岩村おこし~プロジェクトS~」が 平成14(2002)年から始め... 白岩地域 2023年02月08日 湯沢市岩崎地域の清影(きよかげ)町の「どんど焼き」ギャラリー集♪ 2月5日(日)、湯沢市岩崎地域の清影町で3年ぶりの「どんど焼き」が行われました! 湯沢市ふるさとふれあいセンターかしま館からの提供写真でお届けします。^^
コロナ禍で3年ぶりに開催された「どんど焼き」。 当日は、神主さん... 雄勝エリア 岩崎地域 2023年02月01日 北秋田市前山地域の「おから入り干し餅」と前山婦人部の皆さん 1月28日(土)、北秋田市前山地域で「おから入り干し餅」(以下:干し餅)づくりを継承している戸澤澄子さんと、戸澤さんが所属する前山婦人部の皆さんを訪ねました^^ 干し餅の紹介と、前山森林交流センターで行われていた前山婦人部... 前山地域 2023年01月25日 にかほ市横岡地域で「上郷の小正月行事」が行われました! 1月に入り、にかほ市横岡地域で「上郷の小正月行事」が行われました! 横岡地域から提供していただいた写真でご紹介します♪ 「上郷の小正月行事」は、横岡と大森の2つの集落に伝わる伝統行事で、 国の重要無形民俗文化財に指定されて... 横岡地域 2023年01月23日 能代市檜山(ひやま)地域で「子ども冬まつり」が3年ぶりに復活! 1月15日(日)、能代市檜山地域で「子ども冬まつりパート17」が開催されました! コロナ禍で中断していましたが、3年ぶりに開催です♪ 1月に入り、秋田県内各地で気温が上昇し、雪解けが進んでしまいました。 檜山地域の道路もアスフ... 檜山地域 2022年12月19日 北秋田市前野自治会のサロン活動♪ 12月14日(水)、北秋田市の前野自治会のサロンにお邪魔してきました。 当日の様子をご紹介します♪ 前日までは積雪の無かった前野地域も、 冬型の気圧配置が強まり、すっかり銀世界になりました。
前野会館内では、月1回のサロ... 前野地域 2022年12月12日 横手市福島(ふくじま)地域の「病焼き(やめやき)」~地域内のつながりを深める場~ 旧大雄村北部に位置する横手市福島地域では、古くから焼き餅を食べて厄をはらう「病焼き」が行われています! 12月8日(木)、福島構造改善センターで住民有志の皆さんが、恒例行事となった焼き餅(おやき)作りを行いました♪ 当日の... 福島地域 2022年11月28日 にかほ市横岡地域で「ゲストハウス」の漆喰(しっくい)塗り! 11月19日(土)、にかほ市横岡地域にお邪魔してきました! 横岡では、にかほ市の地域おこし協力隊のお二人の声がけで、 地域の古民家を「ゲストハウス」にする取り組みが行われています♪ 標高229mの場所に位置する横岡地域。 地域の... 横岡地域 2022年11月25日 秋田市鵜養地域で「原木しいたけ」栽培を続ける石塚満さん~後継者を求め日々奔走~ 秋田市鵜養地域は秋田市河辺を流れる岩見川の源流、大又川と小又川に囲まれるように集落を形成しています。ここで「原木しいたけ」栽培を黙々と営んできた方がおります。石塚満さん(75歳)、彼がしいたけ栽培と巡り合い、今日まで... 鵜養(うやしない)地域 2022年11月15日 由利本荘市石沢地域で第56回「石沢地区文化祭」が開催されました♪ 11月6日(日)、由利本荘市石沢地域で、「石沢地区文化祭」が行われました♪ 2年に一度開催される、地域あげてのイベントです。「自分たちがやりたいこと、見せたいことを気軽に披露できる文化祭」「大人も子どもも自由に楽しめる文... 石沢地域 2022年11月14日 湯沢市岩崎地域の第4回「いわさきごっつおう市」が開催されました♪ 11月6日(日)、湯沢市岩崎地域の「ふれあいセンターかしま館」で、『いわさきごっつおう市』が今年も開催されました! 地域の賑わいを創出しようと令和2(2020)年に立ち上げられた任意団体「いわさきねっと」が主催して2年... 雄勝エリア 岩崎地域 2022年11月10日 能代市鶴形地域で第17回そば祭り開催! 11月6日(日)、能代市鶴形地域で、 「あなたの『そば』で祭りだ!ワッショイ!in鶴形パート17」が開催されました! 当日の様子をご紹介します♪
新そばの季節に行われる祭りは、今年で17年目を迎え、鶴形の恒例行事とし... 鶴形地域 2022年11月09日 にかほ市琴浦地域で「わいわい農場」産“いものこ”を月例サロンで振る舞いました♪ 11月6日(日)、にかほ市琴浦地域で月例の「サロン」が行われました! 今回は、地域内の交流の場でもある「琴浦わいわい農場」で、この日の早朝に収穫した“いものこ”を使い、「いものこ汁」が振る舞われましたよ♪ 当日の様子をお伝え... 琴浦地域 2022年11月07日 にかほ市上浜地域の「上浜軽トラ朝市」リポート♪ 10月30日(日)、にかほ市上浜(かみはま)地域の旧上浜小学校で 「上浜軽トラ朝市」が開催されました! 上浜地域の取組をご紹介します♪ 上浜地域は9集落からなる地域。 元気ムラのホームページでも紹介している小砂川地域も含まれ... コミュニティ生活圏形成事業 小砂川(こさがわ)地域 2022年11月04日 由利本荘市笹子(じねご)地域で「秋の恵み収穫祭」を開催!~関係人口交流体験~《後編》 由利本荘市笹子地域の「笹子 秋の恵み収穫祭」!《前編》に続き、本番当日の様子をお伝えします!
《前編》のリポートはこちらから→由利本荘市笹子地域で「秋の恵み収穫祭」を開催!~関係人口交流体験~
この日は雨のスタート... 関係人口 笹子地域 2022年11月04日 由利本荘市笹子(じねご)地域で「秋の恵み収穫祭」を開催!~関係人口交流体験~《前編》 10月23(日)、由利本荘市笹子地域の、道の駅“清水の郷・鳥海郷”にて「笹子 秋の恵み収穫祭」が行われました!“笹子地域づくり実行委員会”がコロナ禍前まで主催してきた“きのこまつり”の名称を変え、3年ぶりに開催しました。 今... 関係人口 笹子地域 2022年11月02日 厄介者を資源に!湯沢市横堀地域で「桜の枝」のえんぴつ作り! 10月28日(金)、湯沢市横堀地域で、桜の枝を使ったえんぴつ作りが行われ、 雄勝中学校の3年生が、横堀地域づくり協議会の皆さんから教わりながら制作しました。 当日の様子をご紹介します♪
今回の主役は「桜の枝」!
横堀地域の... 横堀地域 2022年11月01日 「第13回 四ツ屋まつり」夜の部 ギャラリー集♪ 10月9日(日)、大仙市四ツ屋地域で行われた「第13回 四ツ屋まつり」! 昼の部は、すでに紹介しておりますが、夜の部の写真を現地から提供いただきました。^^ ギャラリー集でお伝えします! ※昼の部の紹介はこちらから→ありがと... 四ツ屋地域 2022年10月27日 能代市梅内聚落(しゅうらく)で“梅内冷泉”を利用して『テントサウナ』体験♪ 10月19日(水)、能代市梅内地域で「テントサウナ」体験が行われましたよ♪ 昨今のサウナブームで、これを扱う業者がたまたま秋田県にいらしていました。 「このテントサウナで、“梅内冷泉”の効能を活かせないか、将来的には人を呼... 梅内地域 2022年10月25日 大仙市半道寺地域の第9回「半道寺ふるさと祭り」♪ ~ギャラリー集~ 10月22日(日)、大仙市半道寺地域の三世代交流会館で、「第9回半道寺ふるさと祭り」が行われました♪住民の世代間交流を図ろうと、平成25(2013)年から始まったこのお祭りも、コロナ禍で2年間の中断をはさみましたが、9回目の開催を迎... 仙北エリア 半道寺地域 2022年10月21日 横手市狙半内(さるはんない)地区交流センター事業をご紹介します! 10月12日(水)、横手市増田町の狙半内(さるはんない)地域で 「石けん」&「苔玉」づくりが行われました! 当日の様子を狙半内地区交流センターからの提供写真でご紹介します♪
狙半内地区交流センターは、旧増田東小学校を改修し... 狙半内(さるはんない)地域 2022年10月15日 ありがとう四ツ屋公民館!「第13回 四ツ屋まつり」リポート♪
10月9日(日)、大仙市四ツ屋地域で「第13回 四ツ屋まつり」が開催されました! 四ツ屋まつりは、四ツ屋地区コミュニティ会議「四ツ屋まつり実行委員会」が 平成22(2010)年から始めたイベント♪ 若者世代が「子供たちの記憶に残る... 四ツ屋地域 2022年10月14日 美郷町黒沢地域の「みずほの里直売所」をご紹介します♪ 10月9日(日)、美郷町黒沢地域へお邪魔してきました。 上の写真は地域に設置されている「みずほの里直売所」の様子。 それでは、当日の模様をお伝えします!
地域には、横手市から仙北市を結ぶ“みずほの里ロード”が通って... 黒沢地域 2022年10月07日 にかほ市金浦地域の「金浦山神社例大祭」継承の取組! この写真は、にかほ市金浦地域の「金浦山神社」のお祭りの様子です。 金浦自治会から提供していただきました! 今回は、金浦地域で行われている地域行事を継承する取組をご紹介します。 金浦山神社は金浦地域の「元町」にある神社で... 金浦地域 2022年10月06日 大館市大葛地域で「木」と触れ合う「おおくぞフェスタ2022」が開催されました!
10月2日(日)、大館市大葛地域の高齢者・若者センターで 「おおくぞフェスタ2022」が開催されました! 住民有志で作る「大葛青若会(せいわかい)」が2019年に始めたイベントで、 コロナで中止していましたが3年ぶりに復活♪ 大葛... 大葛地域 2022年10月05日 大仙市余目地域の「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店」と「余目そば処」 10月2日(日)、大仙市余目地域の直売所「e-かげん(ええかげん)な父ちゃん母ちゃんの店」と隣接する「余目そば処」にお邪魔してきました。^^ 地域の住民が組織する「余目地域活性化いきいき会議協議会」が運営し、6~11月の... 余目地域検索結果