大館市大葛(おおくぞ)地域の7集落の青年団メンバーで構成する任意団体「大葛青若会(せいわかい)」は、様々な活動を行っています。

 大葛青若会結成のきっかけは、お盆の夏祭りです。もともと、各集落で行われていた夏祭りですが、人口減少により個々の開催が難しい集落も出てきました。そこで各集落の青年団で大葛青若会を作り、毎年8月13日、大葛地域合同の盆踊り大会を開催しています。

 この他、平成24(2012)年から「大葛の特産をつくろう」とソバ栽培に取り組んでいます。乾麺の「比内大葛プレミアム」を年末に大葛温泉や道の駅ひないで販売するほか、大葛温泉の成分でできた「大葛温泉の素」を販売したり、計画節電を開催するなど、活発など活動を行っています。

令和3(2021)年8月掲載

【関連リンク】産地直送ブログ
●そば栽培
2024年も大葛青若会の蕎麦栽培がスタート!(2024年8月掲載)
2021年も「比内大葛プレミアム」が完成!(2021年12月掲載)
大葛地域でそばの花が見ごろ(2021年8月掲載)
2021年もそば畑の草刈りスタート(2021年6月掲載)
2020年「比内大葛プレミアム」完成(2020年12月掲載)
そばの実の刈り取り(2020年9月掲載)
2020年も蕎麦栽培スタート(2020年6月掲載)

●森林活動(水と緑の森づくり税)
「木」と触れ合う「おおくぞフェスタ2022」開催(2022年掲載)
おおくぞコロコロ温泉(2020年12月掲載)
学び舎で「おおくぞフェスタ2019」開催(2019年11月掲載)
正しい剪定を学ぶ「森林・樹木学習会」(2019年10月掲載)

●節電大会
大葛地域の計画節電(2021年8月掲載掲載)

●鯉のぼり
大葛青若会が地域の学び舎に鯉のぼりを設置しました(2023年掲載)
大葛地域で、地域の学び舎に鯉のぼり設置(2021年掲載)

●その他の活動
青若会のヘーゼルナッツと蕎麦栽培(2022年掲載)

こちらの記事もおすすめです

大葛金山の歴史

 大館市大葛(おおくぞ)地域は金山で栄えた地域でした。古くから金の採掘がおこなわれ、伝説では八世紀に発見され、奈良東大寺の大仏、室町時代には金閣寺にも大葛の金が使われたと伝わります。  鉱山を支えた家として、荒谷...

歴史

地域の歴史

大葛金山太鼓

 大館市の大葛金山太鼓は、その名の通り金山から生まれた伝統芸能です。かつては大葛地域の金山集落の住民によって演奏されていましたが、現在は大葛金山民俗芸能保存会によって継承されています。  先祖供養のための太鼓は、...

伝統行事・イベント

郷土芸能

干し餅「初花月」

 地域おこし協力隊が発見した「幻の干し餅」  2月の季語である「初花月(はつはなつき)」を名前に持つこの干し餅、一般的な四角い干し餅とは全く違う形をした干し餅です。 月のような形はその独特の製法にあります。よくある...

歴史

文化