【能代市】 県立自然公園きみまち阪
1881年(明治14年)、この地を訪れた明治天皇がその美しさ感動し「傒后阪(きみ…
【八峰町】 御所の台ふれあいパーク
JR五能線リゾートしらかみ停車駅「あきた白神駅」の目の前にあり、日本海が見渡せる…
【藤里町】 小岳
標高1,042m。白神山地世界遺産地域との境界にあり、山頂より西側は世界遺産緩衝…
【能代市】 ふたつい白神郷土の森
ふたつい白神郷土の森は世界自然遺産白神山地に接する195haのブナ公園である。標…
【藤里町】 峨瓏大滝親水公園
県道317号線沿いの滝の沢地区にある。 峨瓏大滝は落差12mで、滝壺前には鳥居と…
【藤里町】 素波里園地キャンプ場
素波里園地のそばにあり、区分けされたテントサイトエリアと道路を挟んで素波里湖側に…
【八峰町】 手這坂集落
手這坂のかやぶき民家集落は、江戸時代の紀行家「菅江真澄」が桃源郷のようだと詠った…
【八峰町】 留山
地名の留山は「伐採するのを留める」に由来し、藩政時代から農業の水源確保のために人…
【藤里町】 農家民宿 ブナの森
藤里の主峰藤里駒ケ岳を一望できる部屋が自慢の宿。 敷地内に工房もあり、木工に興味…
【八峰町】 漁火の館
町営宿泊施設でブルーツーリズム(漁業体験)の拠点施設。 漁村集落の小高い丘の上に…
【能代市】 能代鎮守日吉神社
能代市の住宅街の中の歴史と伝統ある神社。 狛犬ならぬ3匹の「狛猿」が鎮座しており…
【能代市】 能代市技術開発センター 能代市木の学校
木の学校は「子どもから大人までモノづくりを通し学びあう」、「木の香り、ぬくもりを…
【八峰町】 観海荘(グリーンツーリズムの宿)
日本海で獲れる魚や裏山で採れる山菜等、自然の全てを享受できる、グリーンツーリズム…
【能代市】 能代バスケミュージアム
「NOSHIRO BASKETBALL LIBRARY&MUSEUM(略…
【藤里町】 白神街道ふじさと
産地直売所として、ここにしかにない藤里の恵みを提供している。農産物や加工品、山菜…
【能代市】 湯楽の宿のしろ
アルカリ性単純泉の肌に優しい天然温泉。 岩盤浴も好評。 泉質:単純温泉 効能:神…
【八峰町】 NPO法人八峰町観光協会
八峰町内の観光に関する事業を行い、町及びその周辺地域の振興と活性化に寄与すること…
【八峰町】 NPO法人白神ネイチャー協会
世界遺産に登録された白神山地周辺部におけるブナの森づくりを通して、白神山地世界自…
【能代市】 一般社団法人白神コミュニケーションズ
白神周辺の環境保全と観光振興の両立を目的に活動。 自然・登山ガイドのほか、環境教…
【八峰町】 八峰白神ジオパーク推進協議会
八峰白神ジオパークは、白神山地の成り立ちや、白神の大地の「ジオ(地形・地質)」「…
【能代市】 NPO法人能代観光協会
能代の観光情報を発信。 能代公園の「春まつり」や「嫁見まつり」などを開催。 「リ…
【能代市】 白神ノルディックウォーキング倶楽部
年齢性別を問わずできるシンプルなスポーツ。 風の松原、能代市内、七座周辺を専用の…
【能代市】 きみまち観光ガイドの会
きみまち阪と仁鮒水沢スギ希少個体郡のガイド。 冬はきみまち阪のカンジキトレッキン…
【能代市】 能代まち歩き案内人の会
能代を訪れた観光客及び能代市民へ、まち歩き等により、私たちの郷土「能代」の紹介や…
市町村から検索
白神山地は、秋田県北西部、青森県南西部の 県境にまたがる広大な山岳地帯の総称です。
ここには東アジア最大級の 原生的なブナの自然林が残されており、 多種多様な植物群落が見られ、 ブナ林を基盤とする豊かな動植物群が生息するなど 多様な生態系が形成されており、 1993年12月11日に世界遺産に登録されました。
ホームページを公開しました!