【能代市】 小友沼
小友沼は江戸時代に榊地区の240町歩の開田とあわせて造成された水田灌漑用の溜池で…
【能代市】 ふたつい白神郷土の森
ふたつい白神郷土の森は世界自然遺産白神山地に接する195haのブナ公園である。標…
【大館市】 五色湖キャンプ場
五色湖に整備されているキャンプ場で、山々を映し出す五色湖をはじめとする雄大な自然…
【藤里町】 釣瓶落峠
県道317号(二ツ井西目屋線)、藤里町を流れる藤琴川の源流部にある秋田県と青森県…
【藤里町】 藤里駒ケ岳
標高1,158m。藤駒岳とも呼ばれており、能代山本地域の最高峰。毎年雪解けの時期…
【八峰町】 水沢山ブナの森
白神山地世界遺産登録地域に隣接しており、遺産地域内と同等のブナ・ミズナラの天然林…
【能代市】 米代川
流域面積:4,100k㎡、幹川流路延長:136km、秋田県北部に位置し、かつては…
【八峰町】 真瀬渓谷三十釜
白神山地を源にする真瀬渓流の名所。険しい岩肌と急な流れの渓谷で、新緑や紅葉時は絶…
【能代市】 能代鎮守日吉神社
能代市の住宅街の中の歴史と伝統ある神社。 狛犬ならぬ3匹の「狛猿」が鎮座しており…
【藤里町】 農家民宿 のっこの家
畑づくりや切り絵も好きな、のっこ母さんの宿。 面白い野菜がとれたら名づけ親になれ…
【八峰町】 夕映えの館(グリーンツーリズムの宿)
白神山地の山すそ、小さな田園が広がる本館集落は、まさにふるさとの原風景。 隣接の…
【藤里町】 土佐旅館(閉業)
藤里町の中心部にある家庭的な宿。 まごころのこもったおもてなしでリピーターも多く…
【藤里町】 清水岱里山林体験交流施設
清水岱地区の環境林を里山林の環境の保全、森林環境教育の場、森林ボランティア活動の…
【能代市】 きみまち阪壱ノ座
きみまち阪と米代川、対岸には近年パワースポットとしても話題の七座山に囲まれた自然…
【藤里町】 民宿 だまっこ屋
渓流釣りや登山のお客様に人気の民宿。 白神山地登山用、釣り用の弁当も販売している…
【能代市】 ホテルニューグリーン能代
市の中心部・繁華街に近く国道101号線に面したビジネスホテル。
【藤里町】 NPO法人ふじさと元気塾
白神山地の麓、藤里町の自然を守り、自然の恵みを育て、人と助け合うことを目的とした…
【能代市】 一般社団法人白神コミュニケーションズ
白神周辺の環境保全と観光振興の両立を目的に活動。 自然・登山ガイドのほか、環境教…
【能代市】 白神ノルディックウォーキング倶楽部
年齢性別を問わずできるシンプルなスポーツ。 風の松原、能代市内、七座周辺を専用の…
【能代市】 常盤ときめき隊
産業の活性化を目指し、地域内での朝市開催や有機農産物栽培への取り組み、炭焼き窯の…
【能代市】 のしろ木工品市場
能代駅近傍に工房があり、普段使いなれない専用機械や工具もベテラン大工さんが親切丁…
【能代市】 きみまち観光ガイドの会
きみまち阪と仁鮒水沢スギ希少個体郡のガイド。 冬はきみまち阪のカンジキトレッキン…
【能代市】 NPO法人能代観光協会
能代の観光情報を発信。 能代公園の「春まつり」や「嫁見まつり」などを開催。 「リ…
【大館市】 一般社団法人大館市観光協会
大館市の観光・物産関係の情報発信・各種問合せ窓口。 白神エリアでは、田代岳、岩瀬…
市町村から検索
白神山地は、秋田県北西部、青森県南西部の 県境にまたがる広大な山岳地帯の総称です。
ここには東アジア最大級の 原生的なブナの自然林が残されており、 多種多様な植物群落が見られ、 ブナ林を基盤とする豊かな動植物群が生息するなど 多様な生態系が形成されており、 1993年12月11日に世界遺産に登録されました。
ホームページを公開しました!