【八峰町】 手這坂集落
手這坂のかやぶき民家集落は、江戸時代の紀行家「菅江真澄」が桃源郷のようだと詠った…
【藤里町】 くるみ台キャンプ場
登山やトレッキングの拠点にとなり、川沿いのサワグルミ(食用不適)の林に囲まれた自…
【藤里町】 釣瓶落峠
県道317号(二ツ井西目屋線)、藤里町を流れる藤琴川の源流部にある秋田県と青森県…
【藤里町】 田苗代湿原
藤里駒ケ岳黒石沢登山口から15分、旧道登山道はこの湿原がルートになっているが、登…
【能代市】 風の松原
面積日本最大の約760haの砂防林(国有林)で、東西幅1㎞、南北総延長14㎞、東…
【藤里町】 大野岱放牧場
和牛や、町の特産品である羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場。 放牧ス…
【藤里町】 藤里駒ケ岳
標高1,158m。藤駒岳とも呼ばれており、能代山本地域の最高峰。毎年雪解けの時期…
【八峰町】 御所の台ふれあいパーク
JR五能線リゾートしらかみ停車駅「あきた白神駅」の目の前にあり、日本海が見渡せる…
【能代市】 能代エナジアムパーク
東北電力能代火力発電所のPR施設。 火力発電所の排熱を利用したドームが目印の熱帯…
【八峰町】 はちもり観光市
八森沖でとれた新鮮な魚介類をはじめ、野菜や山菜、地元特産品を販売している。購入し…
【藤里町】 白神山地世界遺産センター(藤里館)
日本で最初に世界遺産に登録された「白神山地」のことを知りたいなら、まずはこの世界…
【藤里町】 清水岱里山林体験交流施設
清水岱地区の環境林を里山林の環境の保全、森林環境教育の場、森林ボランティア活動の…
【藤里町】 民宿 だまっこ屋
渓流釣りや登山のお客様に人気の民宿。 白神山地登山用、釣り用の弁当も販売している…
【八峰町】 ポンポコ山公園パークセンター
ポンポコ山公園の管理棟。中には室内遊具や、乳幼児のオムツ替え・授乳ができる部屋が…
【八峰町】 八森ぶなっこランド
世界自然遺産白神山地「二ツ森」の登山口へ続く道路沿いにあり、白神山地の西玄関口に…
【藤里町】 土佐旅館(閉業)
藤里町の中心部にある家庭的な宿。 まごころのこもったおもてなしでリピーターも多く…
【能代市】 ネイチャーガイド白神PRO
参加者が環境、自然(景観)、野生動植物、生態系を理解し、鑑賞し、これらの生態系を…
【能代市】 きみまち観光ガイドの会
きみまち阪と仁鮒水沢スギ希少個体郡のガイド。 冬はきみまち阪のカンジキトレッキン…
【藤里町】 秋田白神ガイド協会
白神山地を訪れるお客様を安全に、かつ白神山地をつくる物語と大切さを伝える自然ガイ…
【能代市】 のしろ檜山周辺歴史ガイドの会
檜山の歴史・文化のことなら何でもおまかせ。 郷土史や歴史学習会、学校のふる里学習…
【能代市】 能代まち歩き案内人の会
能代を訪れた観光客及び能代市民へ、まち歩き等により、私たちの郷土「能代」の紹介や…
【能代市】 梅内宝の森林プロジェクト
「軽トラとチェーンソーで晩酌代を」というキャッチフレーズを掲げ、「木の駅プロジェ…
【八峰町】 八峰白神ジオパーク推進協議会
八峰白神ジオパークは、白神山地の成り立ちや、白神の大地の「ジオ(地形・地質)」「…
【八峰町】 八峰町白神ガイドの会
八峰町主催のガイド養成講座を受講終了したガイドで構成しており、ガイドツアーではよ…
市町村から検索
白神山地は、秋田県北西部、青森県南西部の 県境にまたがる広大な山岳地帯の総称です。
ここには東アジア最大級の 原生的なブナの自然林が残されており、 多種多様な植物群落が見られ、 ブナ林を基盤とする豊かな動植物群が生息するなど 多様な生態系が形成されており、 1993年12月11日に世界遺産に登録されました。
ホームページを公開しました!