【藤里町】 田苗代湿原
藤里駒ケ岳黒石沢登山口から15分、旧道登山道はこの湿原がルートになっているが、登…
【大館市】 田代岳
田代岳(1178m)は田代地域の北端、青森、秋田の県境近くに位置する休火山で、白…
【大館市】 十ノ瀬藤の郷
大館市山田地区に広がる十ノ瀬 藤の郷(とのせ ふじのさと)は、美しい田園風景に浮…
【八峰町】 お殿水
白神山地から湧き出る清水。江戸時代に津軽のお殿様がこの清水を飲んで「甘露」と褒め…
【能代市】 県立自然公園きみまち阪
1881年(明治14年)、この地を訪れた明治天皇がその美しさ感動し「傒后阪(きみ…
【八峰町】 発盛鉱業所跡
発盛鉱山は1887年(明治20年)から約100年稼働していた。最も盛んな時期には…
【能代市】 米代川
流域面積:4,100k㎡、幹川流路延長:136km、秋田県北部に位置し、かつては…
【藤里町】 大野岱放牧場
和牛や、町の特産品である羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場。 放牧ス…
【能代市】 天神工房
平成25年10月2日旧天神小学校をリニューアルし、カヌー製作と木工体験の場所とし…
【能代市】 ホテルニューグリーン能代
市の中心部・繁華街に近く国道101号線に面したビジネスホテル。
【八峰町】 御所の台オートキャンプ場
眼下に海が広がり、いさりび温泉ハタハタ館と隣接している人気のオートキャンプ場。 …
【八峰町】 三四郎旅館
岩館漁港前に位置し、四季折々の新鮮な魚介類を提供しており、磯釣りや渓流釣り、山菜…
【八峰町】 観海荘(グリーンツーリズムの宿)
日本海で獲れる魚や裏山で採れる山菜等、自然の全てを享受できる、グリーンツーリズム…
【藤里町】 民宿 だまっこ屋
渓流釣りや登山のお客様に人気の民宿。 白神山地登山用、釣り用の弁当も販売している…
【八峰町】 ポンポコ山公園バンガロー村
道の駅みねはま おらほの館の隣のポンポコ山公園に隣接。木をふんだんに使用し、ぬく…
【八峰町】 道の駅「みねはま」ポンポコ101産直おらほの館
のどかな田園風景の中に立つ道の駅みねはま。タッチパネルで道路情報を取り出すことが…
【能代市】 風の松原ガイドの会
風の松原は、日本海の強風、飛砂、津波から木都・能代を守り発展を支えてきたクロマツ…
【八峰町】 八峰白神ジオパーク推進協議会
八峰白神ジオパークは、白神山地の成り立ちや、白神の大地の「ジオ(地形・地質)」「…
【能代市】 常盤ときめき隊
産業の活性化を目指し、地域内での朝市開催や有機農産物栽培への取り組み、炭焼き窯の…
【能代市】 一般社団法人白神コミュニケーションズ
白神周辺の環境保全と観光振興の両立を目的に活動。 自然・登山ガイドのほか、環境教…
【能代市】 きみまち観光ガイドの会
きみまち阪と仁鮒水沢スギ希少個体郡のガイド。 冬はきみまち阪のカンジキトレッキン…
【大館市】 一般社団法人大館市観光協会
大館市の観光・物産関係の情報発信・各種問合せ窓口。 白神エリアでは、田代岳、岩瀬…
【藤里町】 NPO法人ふじさと元気塾
白神山地の麓、藤里町の自然を守り、自然の恵みを育て、人と助け合うことを目的とした…
【大館市】 一般社団法人秋田犬ツーリズム
秋田犬のふるさと大館市をはじめ、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の秋田県北部エリアに…
市町村から検索
白神山地は、秋田県北西部、青森県南西部の 県境にまたがる広大な山岳地帯の総称です。
ここには東アジア最大級の 原生的なブナの自然林が残されており、 多種多様な植物群落が見られ、 ブナ林を基盤とする豊かな動植物群が生息するなど 多様な生態系が形成されており、 1993年12月11日に世界遺産に登録されました。
ホームページを公開しました!