[101KB]

あきた結婚支援センターは、秋田で結婚したい!秋田でパートナーを探したい!という方の応援をしている団体です。

今回は、「あきた結婚支援センターって名前は聞くけど、どういうシステムなの?」「興味はあるけど、登録ってどうすればいいんだろう…」と思っている方に向けて、センターに登録してできることや入会登録のしかたについてご紹介します!

あきた結婚支援センターに登録するとできること

  • AIマッチングシステムの利用
    あきた結婚支援センターで導入しているマッチングシステムは、24時間いつでも、どこでも自分のスマートフォンやPCから利用可能!
    自分に都合のいいタイミングで、お相手を検索したり、AIからの紹介状を確認したりと、自分のペースで婚活を進められます。
     [157KB]

  • EQアセスメント(価値観診断)の利用
    EQアセスメントとは、約100問の問題に回答するだけで、自分が大事にしている価値観や相手に求める価値観を測定し、可視化するものです。
    EQアセスメントの結果に基づき、AIが相性のよさそうなお相手を紹介してくれる機能があります。
    詳しくは、あきた結婚支援センターまるわかりガイド~AIマッチング編~をご覧ください。

  • コーディネーターへのお悩み相談
    「なかなかマッチングしない…」「お会いした方との交際を続けるか迷う…」など、婚活を進めるうえで、悩みはつきものですよね。
    そんな時は、センターのコーディネーターに相談してみましょう。
    ZOOMでのオンライン相談も受け付けていますので、直接センターに足を運べない時でも便利です。

     [116KB]    [127KB]

あきた結婚支援センターの特徴

安心して活動できるポイント

 あきた結婚支援センターは、婚活初心者さんでも安心なメリットがたくさんあります。

  • 安価に婚活ができる
    登録料は2年で1万円。(イベント参加費用は除く)
    しかも、全市町村で入会登録料の助成を行っているので、活用できればさらにお得に活動できるかも?
    ※入会登録料の助成にあたり、市町村ごとに利用条件を設定していることがあります。

  • いつでも・どこでも活動できる
    センターのマッチングシステムは、自分のスマートフォンやPCから利用できるので、24時間、どこにいても婚活ができます。

  • 公的団体ならではの安心感
    センターは、秋田県や市町村、民間団体等が共同で作った団体なので、安心。
    また、登録会員は書類で身元や収入等を確認しているので、お相手に対する安心感もあります。
    もちろん、個人情報の管理は徹底しています。

  • 秋田での出会いを見つけられる
    登録している方は、秋田に住んでいるか、将来秋田に住む意思のある方のみ。

留意事項

  • 自発的に活動する必要がある
    センターに入会しても、お見合いを申し込む相手は自分で見極め、交際に進むか等の判断は自分でする必要があります。
    もちろん、センターのコーディネーターへの相談は随時受け付けておりますし、会員の皆様に寄り添ったサポートをしておりますが、どのように婚活を進めていくか決められるのはあなただけです。

  • お見合いは秋田県内でのみ実施
    将来的に秋田県への移住の意思があれば県外の方も登録可能ですが、お見合いの実施は秋田県内でお願いしています。
    今は県外に住んでいるという方でも、お見合いに合わせて秋田県へ来県いただく必要があります。

  • 他県のマッチングシステムとの連携はありません
    民間の結婚相談所のようなネットワーク連携はありません。
    あくまでも、あきた結婚支援センターにご登録いただいている方同士のマッチングとなります。


あきた結婚支援センターの入会条件

  1. 秋田県在住または在勤の方、または将来秋田県に移住を予定している方
  2. 結婚を誠実に希望し、自ら努力する意思のある20歳以上の独身の方
  3. インターネット環境があり、スマートフォンまたはPCをお持ちの方
    ※お見合い当日にお相手との連絡調整をする場合は、必ずスマートフォンが必要になります。
  4. 利用規約に同意された方


あきた結婚支援センターへの登録方法

この章では、センターへの登録方法について簡単に解説します。

詳しい登録方法は、あきた結婚支援センターのホームページからご確認ください。

  1. 入会申込をする
    センターのホームページ、「入会申込」から申し込みます。

     [143KB]

  2. 入会面談の予約を入れる
    センターHPトップの「ご予約」(画像参照)から入会面談の予約を入れる。

  3. 入会面談
    北センター、中央センター、南センターのいずれかに来所、または、オンラインで入会にあたってのヒアリングを行います。併せて、なりすまし防止のための本人確認も行いますので、次のものをご準備の上面談に臨んでください。
    【入会面談で必要なもの】
    ・写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート等)
    ・本籍地の市町村が発行する「独身証明書」または「戸籍謄本」(発行から2か月以内のもの)
    ・利用登録料 1万円(各市町村で登録料の助成を行っています。詳しくはセンターへお問い合わせください。)

  4. 本登録・マイページ作成
    入会面談後、センターから会員番号等のログイン情報がメールで届きます。
    マイページにログインしたら、必要書類のアップロードやプロフィールの作成等の作業を行います。
    【本登録までに必要なタスク】
    ・身分確認書類や収入確認書類のアップロード
    ・顔写真のアップロード
    ・プロフィールの作成
    ・お相手に希望する条件の登録
    ・EQアセスメント(価値観診断)の受検(任意)

    未達成のタスクは、マイページから確認できます。
     [171KB]

  5. 活動開始
    本登録のためのタスクが全て終わり、活動ステータスが「活動中」になったら、活動開始です!
     [103KB]
    結婚支援センターでの活動については、あきた結婚支援センターまるわかりガイド~活動編~で紹介していますので、ぜひご覧ください!

あきた結婚支援センターへの登録は次のバナーからどうぞ!

 [149KB]