令和5年8月2日(水)、秋田県正庁において令和5年度「秋田県児童健全育成表彰」「秋田県子ども・子育て支援知事表彰」の表彰式を行いました。
目次
「秋田県児童健全育成表彰」とは
活動が顕著であり他の模範となる子ども会及び子ども会や児童の育成に功労のあった者(団体)を対象に、昭和31年度から実施しています。表彰対象は次のとおりです。
- 栄光賞…長年にわたって活動し、その業績が顕著であると認められる子ども会
- 子ども会育成功労賞…子ども会を長年にわたって育成、指導又は援助し、その功績が顕著であると認められる者(団体)
- 児童育成功労賞…長年にわたって児童健全育成に貢献し、その功績が顕著であると認められる者(団体)
栄光賞受賞者
該当なし
子ども会育成功労賞受賞者
山田 勉[大館市]
○ 活動歴 11年(平成23年~)
○ 主な活動内容
キャンプや釣り等の野外活動が豊富なことから、平成23年に、大館市子ども会育成連合会の専門委員に就任し、主に、野外研修において、子どもたちに渓流釣りや炊事などを指導してきました。また、平成27年からは運営委員に就任し、同会の行事全般に携わっているほか、令和3年からは同会の会計も担当しています(大館市は、他の市町村と異なり、子ども会連合会の事務局を市民の有志が担当しています。)。
今後は、後進となる方の発掘に努めるほか、少子化の進む地域での子ども会活動の継続と活発化を図りたいとしています。
加藤 睦子[潟上市]
○ 活動歴 17年(平成17年~)
○ 主な活動内容
平成17年に潟上市二田3区子ども会育成会会長に就任して以来、子ども会に関する活動に携わっています。また、市町村合併に伴う潟上市子ども会育成会連絡協議会の設立に尽力されるとともに、設立後は役員として同会の活動の運営に携わっています。
常に市全体の子ども会に目を配り、協議会主催で体験活動の行事を開催することにより、少子化で規模が小規模になっている子ども会の子ども達にも体験活動を経験できるように提案され、異なる年齢の子どもたちが共に遊ぶ中で成長する機会の確保に努めてきました。
今後も子どもたちの体験活動に格差が広がらないように、体験活動の場の創出について協議会のメンバーとともに取り組みたいとしています。
児童育成功労賞受賞者
パンダのえほん修理屋さん[秋田市]
○ 活動歴 11年(平成23年~)
○ 主な活動内容
パンダのえほん修理屋さんは絵本の修理を行うボランティアグループで、平成23年に設立されました。
主な活動としては、秋田県児童会館において、隔週水曜日に、絵本の修理やブックカバーフィルムを貼ったりなどの活動を行っています。絵本の破れやほつれ、カバーフィルムの貼り方などは専門的技術を有していないとできないことですので、児童会館のスタッフからは大変頼りにされています。
また、フォンテ文庫(秋田市立中央図書館明徳館文庫)では、毎月第3土曜日に、絵本を無料で修理するイベントを行っているほか、絵本の修理以外でも、11月の読書週間の時期などにおいては、絵本の表紙を使った手提げ袋づくりのイベントを開催するなど、子ども達の読書の普及にも尽力しています。
今後は、絵本の修理を行う次世代の人材育成に努めるとともに、各種イベント等へ参加し、活動の機会を増やしたいとしています。
「秋田県子ども・子育て支援知事表彰」とは
子ども・子育て支援に関し積極的な活動を行っている団体や企業等を対象に、平成20年度から実施しています。
- 子ども・子育て支援活動団体表彰…子ども・子育て支援活動計画を提出した団体で、子ども・子育て支援に関し積極的な活動を行っていると認められるもの
子ども・子育て支援活動団体表彰受賞者
NPO幸せサポートいろどり[鹿角市]
○ 結成年 令和2年
○ 会員数 21名(正会員)24企業(法人会員)
○ 主な取組
幸せサポートいろどりは、子育て経験者が主体となる市民団体です。秋田県北地域を中心に生活に困りごとを持った個人、家族に物資やイベントを通じて物心両面での支援を目的に、2021年4月25日設立。
ご家庭での頂き物や買い過ぎてしまった物、何らかの理由で在庫となっている食料品を企業・個人から物資の寄付をいただき、食生活に困難を要しているご家庭に月1回ペースで食品の無料提供を行うフードパントリー活動。
家庭で使わなくなった子供服やおもちゃ、大人の衣料品、その他生活用品を必要な人へ提供するXchange活動。
フードパントリーに合わせた親子食堂の開催や親子日帰り遠足やバルーンイベント、クリスマスイベントなど季節ごとの親子イベントによる憩いの場づくり活動。
地域のイベントや地元の高校生と連携して親子食堂を出店するとともに、子育て相談ブースを設けるなど、地域の子ども・子育てに大きく貢献し、評価されています。