秋田県は市町村と協力し、新たに生まれた第2子以降の保育料等を全額助成する制度を導入するなど、全国でトップクラスの内容で保育料等の助成を行っています。
保育料助成について
(1)対象範囲
-
保育料助成の対象範囲 年齢 0歳から就学前まで 出生順位 第1子から(出生順位に関わらず助成) 利用施設 認可保育所、幼稚園、認定こども園、認可外保育施設、地域型保育施設 -
-
(2)所得制限
保育料助成の所得制限 幼稚園 世帯年収約680万円まで 保育所 世帯年収約640万円まで -
-
(3)助成率
-
市町村民税所得割課税額に応じ1/2または1/4
ひとり親家庭は一律1/2
第2子以降の保育料を全額助成します。
なお、第3子以降が生まれた場合については、所得制限を緩和し、世帯年収約930万円までの世帯は第2子以降の保育料を半額助成します。
- ※助成の実施・内容については、市町村によって対応が異なります。
-
副食費助成について
-
(1)対象範囲
年齢 | 3歳から就学前まで |
---|---|
出生順位 | 第1子から(出生順位に関わらず助成) |
利用施設 | 認可保育所、幼稚園、認定こども園、認可外保育施設、地域型保育施設 |
(2)所得制限
世帯年収約360万円~(認可外保育施設を除く)
(認可外保育施設以外の施設では年収約360万円未満世帯は、国の制度により副食費免除)
(3)助成率
市町村民税所得割課税額に応じ1/2または1/4
ひとり親家庭は一律1/2
第2子以降の副食費を全額助成します。
※助成の実施・内容については、市町村によって対応が異なります。