表紙に大きく怪獣と小さな女の子が描かれ、インパクト抜群で興味をそそられます。「あたし きょう がっこうへ いけない きがする。」という一文から絵本が始まります。
頭が痛くなればいいのに…。熱が出ればいいのに…。学校に行きたくない時って、誰しもそんなことを思いましたよね。
主人公のみほちゃんが学校へ行きたくない一番の理由は、まるで怪獣のような〝となりのせきのますだくん〟。意地悪で、「ぶつぞ」ってにらんだり、椅子を蹴ったりするのです。
昨日の帰りの時間、みほちゃんお気に入りのピンク色の鉛筆を、ますだくんが折ってしまいました。みほちゃんが消しゴムを投げると、ますだくんは、びっくりしてにらんでいました。
だから今日学校に行って、ぶたれるかもと思うとすごく不安。「やだな」「やだな」って思いながら進む学校までの道のりは、やたらと長く感じます。
やっと校門にたどり着くと「どきっ!!」。〝かいじゅうのますだくん〟が待ち伏せしているようです。また意地悪をしてくるのでしょうか。
新しい環境への不安や揺れ動く気持ちが表現されています。等身大の子どもの感じているドキドキに共感できる絵本です。
対象年齢 | 小学校低学年ぐらいから |
---|---|
作者名等 | 武田 美穂・作・絵 |
出版社 | ポプラ社 |