さがしてみよう!マークのえほん

 絵本の帯に、こんな文言がありました。「道路標識の意味と、交通ルールがわかります」「食品についているマークや環境を守るためのマークなど、日常でよく目にするマークの意味がわかります」。こう書かれているように、生活のいろいろな場面で目にするマークを集めています。
 絵本では、たくさんのマークを、見ることができる場面ごとに紹介しています。例えば「まちのなかにあるマーク」のページは、家族で家の周りを散歩しながら交通標識に気づくストーリー。標識の意味や、標識が赤、青、黄に色分けされている理由などを、イラストで分かりやすく伝えています。
 クイズ形式でマークを紹介しているページもあり、工夫も満載で飽きさせません。世界中で使われているマークもあるんですよ。
 マークに興味を持つと、毎日の生活がもっと楽しくなります。みんなも街の中でマーク探しをしてみませんか?

  解説:仁村由美子(聖霊女子短期大学付属幼稚園・保育園)
 
▶お父さん・お母さんへの内緒話
 記号やマークは、示す意味や事象をイメージしやすいようにデザインされています。視覚に訴える効果が高いため、子どもにも分かりやすく、興味を持ちやすいようです。親子でクイズを出し合い、マークの意味を当てっこするのも楽しそうですね。マークは私たちの安心安全な暮らしに大活躍しています。ルールを守り、人を思いやる気持ちを広げていきたいですね。
  【2015年 マザーズタッチ文庫】
 

2015マザーズタッチ文庫へ進む

対象年齢 5歳ぐらいから
作者名等 ぼここうぼう/絵 村越愛策/監修
出版社 学研