新緑が一段と色鮮やかな季節になりました。子どもたちは毎日どんな気持ちで学校への道のりを歩いているでしょうか。この写真絵本には、世界各地の子どもたちがそれぞれの置かれた状況の中で、懸命に学校に通う姿が収められています。
がれきの中を2人の中学生が歩き、「地震や津波。」とだけ言葉が添えられた写真は日本のもの。隣の写真には、台風で倒壊した学校の前で教科書を抱えたフィリピンの女の子たち。
通学路に川がある時、カンボジアでは自分たちで舟をこぎます。インドネシアではゴムボートの上からロープを手繰り、ネパールやコロンビアでは張られたロープにぶら下がって渡っています。
水牛の背に乗ってほほ笑む女の子やたらいに入った飲み水を重そうに頭に載せ、それでも笑顔を見せている男の子。そんな世界中の通学風景の中、学校に通うことができず泥だらけで働く少女の写真もあります。学校へ行けない、あるいは行く道のりに多くの危険がある子どもたちの存在を知ることで、「当たり前」の幸せに気づきます。
柴田麻衣子(横手市図書館課)
対象年齢 | 小学校低学年ぐらいから |
---|---|
作者名等 | ローズマリー・マカーニー/文 西田 佳子/訳 |
出版社 | 西村書店 |