スタッフレポート
「二胡 de にこりんこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年11月22日
11月22日(日)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「二胡 de にこりんこ」を開催しました。 二胡の他に、ベース、オカリナ・カホン、ピアノ、MC担当の7名で構成された「にこりんこ」が登場。ソロや多彩な音色のアンサンブルで13曲を披露、またアンコール3曲にも応えるサービスで会場を盛り上げました。 秋田では奏者が少ない中国の民俗楽器「二胡」。 二胡の小さな琴筒はニシキヘビの皮で作られ、2本の絃を挟んだ弓を操り演奏します。 音程をとるのが難しく、デリケート…
「第86回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年11月21日
11月21日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第86回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 毎月開催される「秋田弁の昔っこ」ですが、今日は県南「あきた民話の会」の方々による語りで聞いたことのないお話が多く、「いつも違う話が聞けて楽しい」と毎回通って下さるファンも多いイベントです。本日の演目は、「まんだまんだ死にたくね」「飴買いゆうれい」「鬼の二度取り」「貧乏の神」「話買った男」「山賊の弟」の六本でした。不思議な話、ちょっと怖いながらも心温まる話、ついクスっとさせられ…
「フルートとギターによる晩秋のコンサート」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年11月15日
「フルートとギターによる晩秋のコンサート」 11月15日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「フルートとギターによる晩秋のコンサート」を開催しました。 クラシックギターデュオとフルート、二胡の演奏を披露。クラシックの名曲から映画・ドラマの主題曲まで癒やしのメロディをお届けしました。 四部構成のプログラムではギターデュオ、フルート、二胡の演奏と、様々な組み合わせで奏でる音色を堪能しました。 ギターデュオでは有名なクラシック曲…
「昭和フォーク・ポップス+オリジナル」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年11月14日
11月14日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「昭和フォーク・ポップス+オリジナル」を開催しました。 ギターの弾き語りで、当センターに度々ご登場いただいている三上雅秀さん。 コロナ感染問題などの困難さから心を解放し「若い頃を思い出して元気になろう」というテーマで選曲。昭和時代のフォークソング、ラジオで聞いた海外のポップスの「思い出の名曲」に、当時のエピソードを交えて楽しませました。 エンゲルベルト・フンパーディンクが歌った「ラストワルツ」…
「ネパールダンス発表会vol.7」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年11月08日
11月8日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「ネパールダンス発表会vol.7」を開催しました。 ネパールでは悪魔退治の意味を持ち、荒々しい仮面舞踊で親しまれている「ラク」から始まった本日の発表会。教室講師のリマ先生が、国旗を持ったダンサーと一緒に、荒々しくも軽やかな演舞で魅了してくれました。 プログラムは、お祭りの様な陽気な演舞、スティックを使った演舞など全5曲。手や腰をしなやかに使い、軽やかなステップで会場を盛り上げました。 また、衣装紹介では、秋田在…
441件 〜 445件(全 837件)