本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「大正琴・文化箏『花かげ会』夏のコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月06日

「大正琴・文化箏『花かげ会』夏のコンサート」

8月6日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「大正琴・文化箏『花かげ会』夏のコンサート」を開催しました。 秋田では竿灯祭り最終日のなか、「大正琴・文化箏『花かげ会』夏のコンサート」の開催です。・文化箏・コーラス・大正琴・大正琴+コーラスの四部構成で進行されました。花かげ会の皆様も朝早くからリハーサルでその意気込みが感じられました。なつかしの楽曲や童謡、唱歌などおなじみの選曲で親しみやすいコンサートです。「さくら」からのスタートで、文化箏による演奏が披露されまし…

「みんなで歌おう!やさしい童謡・愛唱歌」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年07月31日

「みんなで歌おう!やさしい童謡・愛唱歌」

7月31日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「みんなで歌おう!やさしい童謡・愛唱歌」を開催しました。   「齋藤琴実声楽教室」の齋藤琴美先生が、「童謡・唱歌」を課題曲に、発声方法を指導する初企画。 参加者は「われは海の子」「浜辺の歌」「椰子の実」「赤とんぼ」「七つの子」等の選曲で、背筋の保ち方や肩の力の抜き方、口の形、腹筋を使った発声を学びながら、先生のピアノ伴奏に合わせ合唱を楽しみました。   会場では、立ち上がって発声する練習も、歌詞を母音で歌う…

「Slow Spiritual Songs(スロー・スピリチュアル・ソングス)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年07月30日

「Slow Spiritual Songs(スロー・スピリチュアル・ソングス)」

 7月30日(土)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「Slow Spiritual Songs(スロー・スピリチュアル・ソングス)」を開催しました。今日は10名近い出演者でゆったり聞き入れるスローなゴスペルを中心に披露してくれました。パワフル全開とはまた違ったしみじみ堪能できる曲集です。 三部構成で、全員での歌・数人での歌・弾き語り、とどれも聞き応えのあるものばかり。 第一部は「John」「Blessed Assurance」「This Day」「聖なるかな&聖なる主よ」 第二部はゲストの黒崎平さんによるギター弾き語…

「サマーサロンコンサート2022~サウンド・オブ・ミュージックとウィーン古典派~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年07月24日

「サマーサロンコンサート2022~サウンド・オブ・ミュージックとウィーン古典派~」

7月24日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「サマーサロンコンサート2022~サウンド・オブ・ミュージックとウィーン古典派~」を開催しました。   「時空を超えた音楽の旅」をテーマに、毎回多彩な楽器の演奏とソプラノ歌唱が登場するおなじみのサロンコンサート。   本回は18~19世紀にウィーンで活躍した古典主義の代表的な作曲家ジュリアーニ、ベートーヴェン、モーツァルト等の名曲と、映画「サウンドオブミュージック」の朗らかで明るい曲を あわせて披露。 ハープ…

「ウクライナの音楽」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年07月23日

「ウクライナの音楽」

  7月23日(土)14時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ウクライナの音楽」を開催しました。   ウクライナの作曲家によるクラシック音楽をテーマに、ピアノソロや連弾、クラリネットの演奏を披露。 スコリクがジャズ風に編曲したベートーヴェンやショパンの曲では、ジャケットに描かれたベートーヴェンと同じサングラス姿で演奏する場面もありました。 曲の合間には作曲家のプロフィールや演奏曲の解説もあり、ウクライナ音楽についての知識を深めながら演奏を楽しめるステージでした。 …

296件 〜  300件(全 836件)