本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「流浪の歌~ちんどん屋が見渡すもの~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月30日

「流浪の歌~ちんどん屋が見渡すもの~」

8月30日(日)13時00分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「流浪の歌~ちんどん屋が見渡すもの~」を開催しました。 ご出演いただいたダースコちんどん隊にはファンの方が多く、開場してからまもなくたくさんのお客様で溢れていました。 第1部ではアコーディオン、フルート、ピアノ、チェロによるクラシック音楽のステージをお届け。東ヨーロッパに伝わる民衆音楽が厳かでありながらも美しい音色に乗せて響き渡りました。1部最後の演奏でちんどん隊が登場するとたちまち会場は大盛り上がり。 第2部ではちんど…

「サマーサロンコンサート2025~サウンド・オブ・ミュージックとモーツァルト~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月24日

「サマーサロンコンサート2025~サウンド・オブ・ミュージックとモーツァルト~」

8月24日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「サマーサロンコンサート2025」を開催しました。   アイリッシュハープ合奏に加え、フルート、リコーダー、オカリナ・ピアノの演奏、そしてソプラノ歌唱も披露される豪華なサロンコンサート。 毎回、さまざまなテーマで開催されますが今回は「~サウンド・オブ・ミュージックとモーツァルト~」をテーマに、多くの来場者を楽しませてくれました。 オープニングは全員合奏で「ドレミの歌」で始まり、ソプラノの関はな江さんが客席に降り、一緒に歌…

「秋田を元気に 寒山会有志による尺八演奏会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月23日

「秋田を元気に 寒山会有志による尺八演奏会」

8月23日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「秋田を元気に 寒山会有志による尺八演奏会」を開催しました。 本日のご出演は初登場の寒山会と秋田カルチャースクール尺八教室生徒の皆様。日本古来の伝統楽器である尺八で「八千代」「峰の月」「三谷(さんや)」「朝風」「鶴の巣籠(すごもり)」を演奏していただきました。 5名の演奏によって繰り広げられる力強くも優しく伸びのある音色に会場はうっとり。奏者の思いが曲に乗り、感情豊かな演奏で美しい自然を彷彿とさせるようでした。 「鶴の…

「ハッピーだよ 全員集合!!ハッピーさんとお友達によるにぎやかライブパーティー」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月17日

「ハッピーだよ 全員集合!!ハッピーさんとお友達によるにぎやかライブパーティー」

8月17日(日)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「ハッピーだよ 全員集合!!ハッピーさんとお友達によるにぎやかライブパーティー」を開催しました。 当センターに約2年振りの登場となったハッピーさん「暗いと不平を言うよりも明るくハッピーに」をモットーに活動中です!本日は愉快な音楽仲間と盛りだくさんのステージをお届けしました。 オープニングはハッピーさんのソロライブ♪アコースティックギターの弾き語りで力強いメッセージを込めた2曲を披露。雄物川沿いの風景を歌った「僕の散歩道」…

「第127回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月16日

「第127回 秋田弁の昔っこ」

8月16日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第127回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 本日は「お日様とお月様と雷様」「長いなまえ」「水探し」「ヘビとミミズ」「宝げた」「おだんごころころ」の全6話を「秋田市民話の会」の皆様に披露していただきました。 伊勢神宮にまつわるお話「お日様とお月様と雷様」から、誰もが知っている有名な"あの物語"に似ているお話「長いなまえ」、目が見えないヘビと遠くまでよく見える目を持つミミズのお話「ヘビとミミズ」など、教訓を得られるけ…

16件 〜  20件(全 890件)