本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「第115回秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年06月15日

「第115回秋田弁の昔っこ」

6月15日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第115回秋田弁の昔っこ」を開催しました。 口伝で語り継がれてきた貴重な民話をあたたかな秋田弁でお届けする人気のステージ。独特の擬音や動作を身振り手振りを加え臨場感たっぷりと語ります。 仁井田地区に伝わる「ふき物語」は父親を救うために神さまの泉を探し求めた娘のお話。その泉の辺りに可憐な花が咲き誇ったと伝わり、名産の秋田蕗はこの美しく親孝行な娘「ふき」の名が由来とも言われています。 「空洞柳」は6月らしく幸せな結婚…

「第2回HJCB爽やか初夏のコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年06月09日

「第2回HJCB爽やか初夏のコンサート」

今回のご出演はHJCBの皆さんです。1年ぶりのこの演奏会ですが、イベント開始前から沢山のお客様にお越し頂きました。事前のお問合せも多く相変わらずの人気です。リーダーの原田さんの優しい口調のMCを間に挟めながらお客様の緊張もほぐれます。誰もが聞いたことのある洋楽や日本の曲、もちろんジャズナンバーを中心に盛りだくさんの一時間、お客様もじっくりと聴ける曲と手拍子で盛り上げたりと楽しみ方もいろいろ。演奏している原田ジャズクラブバンドのメンバーの方々もニコニコしながらの演奏で、楽しみながらやっていらっしゃる…

「第113回民謡祭 秋田東謡会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年06月08日

「第113回民謡祭 秋田東謡会」

6月8日(土)13時00分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第113回民謡祭 秋田東謡会」を開催しました。 今年で創立55周年を迎える秋田東謡会の皆様。 本日はスペシャルゲストにもご出演いただき、華やかな記念公演をお届けしました。 第一部では尺八、三味線、太鼓の生演奏に合わせて十八番(オハコ)の民謡を次々と披露。お馴染みの民謡はもちろん、「道南口説節」「新庄節」「南部俵積み唄」など北海道や東北の民謡も。秋田民謡では55周年のお祝いに「秋田甚句」「ひでこ節」「長者の山」などおめでた…

「第32回よさこい大競演!」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年06月02日

「第32回よさこい大競演!」

6月2日午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第32回よさこい大競演!」を開催しました。 秋田県内で活躍するよさこいチームが一堂に会し演舞を披露する「よさこい大競演」。今回は寺内こまちはやて組、本荘舞夢「踊らん会」、玲瓏(れいろう)、港北MATURIっ子、チームわげもん、煌姫神の全6チームが登場しました。 6月に開催されるヤートセ秋田祭に向けて、どのチームも気合い充分。キッズチームからベテランまで幅広い年代が楽しめるステージでした。 ふれあーるAKITA初登場の「玲瓏」は今年の…

「~子どもも大人も楽しめる~童謡・日本の歌コンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年06月01日

「~子どもも大人も楽しめる~童謡・日本の歌コンサート」

6月1日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「~子どもも大人も楽しめる~童謡・日本の歌コンサート」を開催しました。 茂木美竹ミュージック・ルームに通う子どもたちとそのご家族が登場。 日本の童謡を中心に子守唄やアニメソング、海外の楽曲まで名曲を次々と披露しました。 ディズニーソングとしてお馴染みの「小さな世界」で賑やかにスタートしたコンサート♪続いては可愛らしい姉妹での歌唱です。 今回は保育園児や小学生が多く参加し、始まる前は少し緊張気味の子どもたちでしたが歌い出…

6件 〜  10件(全 750件)