本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「茂木美竹ミュージック・ルームプロデュース フレッシュボイスコンサートvol.1 Crystal Voice Concert~平成の名曲を振り返って~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月02日

「茂木美竹ミュージック・ルームプロデュース フレッシュボイスコンサートvol.1 Crystal Voice Concert~平成の名曲を振り返って~」

5月2日(木・休)午後1時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「茂木美竹ミュージック・ルームプロデュース フレッシュボイスコンサートvol.1 Crystal Voice Concert~平成の名曲を振り返って~」を開催しました。   大学新1年生のボーカリスト菅原里紗さんが歌う、茂木美竹ミュージック・ルームプロデュースイベントの第1弾。菅原さんと同じ大仙市出身の幼なじみがピアノソロやダンスで応援に駆けつけ、茂木先生と中学3年生の生徒がピアノ伴奏を担当しました。 「DIAMONDS」や「雪の華」、「世界…

「一五一会(いちごいちえ) ニライカナイ音楽会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月01日

「一五一会(いちごいちえ) ニライカナイ音楽会」

5月1日(水・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「一五一会(いちごいちえ) ニライカナイ音楽会」を開催しました。   指1本でギターコードを押さえられ、簡単に演奏ができる夢の新楽器「一五一会(いちごいちえ)と、小型タイプの「音来(ニライ)」と「奏生(カナイ)」。 皆さんは、沖縄出身のミュージシャンと日本のメーカーの共同開発で誕生したこの楽器を知っていましたか?   当センターに初登場した「サニッツ」は、一五一会での弾き語りに鍵盤ハーモニカ演奏を加え、ご夫…

「二人でタンゴ~タンゴ名曲集~vol.2」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年04月30日

 「二人でタンゴ~タンゴ名曲集~vol.2」

4月30日(火・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「二人でタンゴ~タンゴ名曲集~vol.2」を開催しました。   前回から多くの方にリクエストを頂き、本日2回目の開催となった「二人でタンゴ~タンゴ名曲集~vol.2」。 アコーディオンのカチューシャ安田さん、ピアノの佐々木久美子さんによる演奏に、 今回は保士ダンススタジオからゲストダンサーを迎えた、大人のタンゴステージとなりました。   「バラのタンゴ」「ブルータンゴ」「恋心」、そしてダンスとの共演で披露した「…

「60年代ポップスLIVE vol.8」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年04月29日

「60年代ポップスLIVE vol.8」

4月29日(月・祝)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「60年代ポップスLIVE vol.8」を開催しました。 今回のご出演は当センター初登場の「若美ベンチャーズ」の皆様。 ベンチャーズの名曲や60年代に流行した音楽を中心にインストゥルメンタル曲を披露しました。 キーボード、ギター、ベース、ドラムのパートに分かれた7人編成で、パワフルな演奏が特徴です。 演奏の迫力に負けないくらい、会場の皆様も大盛り上がり。 手拍子を打ったり、体でリズムを取ったり、かけ声で応援する方もいら…

「タカセミュージックラボpresentsサックスプレイヤーグルーヴィ長谷川クラス サックス科コンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年04月28日

「タカセミュージックラボpresentsサックスプレイヤーグルーヴィ長谷川クラス サックス科コンサート」

4月28日(日)午後3時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターでタカセミュージックラボpresents「サックスプレイヤーグルーヴィ長谷川クラス サックス科コンサート」を開催しました。 講師のグルーヴィ長谷川さんを師事しながらサックスを学ばれている約20名のみなさんによる発表会的なイベント。第一部は「デスペラード」や「A列車でいこう」、「フライミートゥザムーン」などがソロで演奏されました。響くサックスの音につられてか徐々に来場者も増え、また通り過ぎる人も殆どが足を止め聞き入っていました。ジャ…

576件 〜  580件(全 836件)