スタッフレポート
「オクラホマ・ミクサーをもう一度2019」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年11月23日
11月23日(土・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「オクラホマ・ミクサーをもう一度2019」を開催しました。これは「公益社団法人日本フォークダンス連盟」提唱の全国一斉シニアダンスの日と決められ連盟の秋田県支部が開催するものです。日本各地で、この日ダンスイベントが開催されている、とのことでした。先日までの寒さも和らぎ、開始前から多くの方が来場されました。当センターでは珍しく、どなたでも参加して踊れるイベントです。「オクラホマ・ミクサー」はもちろん「マイムマイム」等、幼少の…
「ブルーカルア コンサート ~秋日和ライブ~vol.12」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年11月17日
11月17日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ブルーカルア コンサート ~秋日和ライブ~vol.12」を開催しました。昨日から天候が悪く心配していましたが、多くの方にご来場いただきました。男性の優しい低音と、女性のさわやかな高音によるデュオでハワイアンやポップスなど様々なジャンルを披露してくれる「ブルーカルア」のステージも今回で12回目。代表の大高様からは「国民文化祭のときから、もう12回目にもなるんですねー」と少し思いのこもったお言葉が。今回は少し趣向を変えて、ゲ…
「第79回秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年11月16日
11月16日(土)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第79回秋田弁の昔っこ」を開催しました。 活動20周年を迎えた「あきた民話の会」が登場した本回。 大昔の由利本荘市で実際に行われていたという伝説「親捨て場」、 藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」にも描かれた、寺内にある石橋の秘密「香炉木橋(こおろぎばし)」等、全5話を披露しました。 また、語りに合わせ、江戸時代に整備され文化や商業を発展させた「羽州街道」のルートや、読み方の難しい道、地名についても丁寧に解説されま…
「民謡・民舞星和会定期公演 第72回 民謡祭」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年11月10日
11月10日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「民謡・民舞星和会定期公演 第72回 民謡祭」を開催しました。 オープニング曲は星和会おなじみの「秋田節」を歌って開幕しました。 司会進行は田口洋治さんと田中啓子さんのお二人です。 軽快なトークとかけあいで、楽しい雰囲気のステージでした。 尺八、三味線の生伴奏で歌う秋田民謡は味わい深く、歌い手ひとりひとりの個性が光ります。 会場では、歌に合わせて手拍子で盛り上がったり、リズムに乗ってからだを揺らしたりと思い思いに楽し…
「デイドリームコンサート」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年11月09日
11月9日(土)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「デイドリームコンサート」を開催しました。 ギターやバンジョーの弾き方りとベース、カホンなどで構成された男女3名の「ハッピーズ」が初登場。 フォークソングをテーマに、CMやTVドラマでお馴染みの曲から全盛期70年代まで遡った代表的な13曲を披露しました。 スピッツ、吉田拓郎、高田渡、かぐや姫、はっぴいえんど・・ MCは代表曲の紹介と当時のエピソードを交えた進行で、 懐かしい時代の思い出話を楽しむような雰囲…
506件 〜 510件(全 837件)