本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「ミル・クォーレ 秋のさわやかコンサート2~懐かしのポップス・名曲集~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年10月27日

「ミル・クォーレ 秋のさわやかコンサート2~懐かしのポップス・名曲集~」

10月27日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「ミル・クォーレ 秋のさわやかコンサート2~懐かしのポップス・名曲集~」を開催しました。 ピアノ、キーボード、ドラム、ギター、ベースのバンド編成に加え、アコーディオンと5名のボーカリストをゲストに迎えてのコンサートです。 今回は60年代の洋楽を中心に、ジャズや映画音楽、歌謡曲など懐かしの名曲を披露しました。 「渚のアデリーヌ」や「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」のインストゥルメンタルのほか、ボーカル曲では「好きにな…

「Brighter Days」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年10月26日

「Brighter Days」

10月26日(土)13時から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「Brighter Days」を開催しました。 ゴスペルとフラダンスの共演で「輝ける日々」をテーマに多彩なプログラムをお届けしました。四季をイメージした構成で幕開けは草花が芽吹く華やかな春です。「ブライトスター」の皆様による歌唱でお楽しみいただきました。映画でもお馴染みの「Oh Happy Day」ではマキさんとボブさんのソロパートもあり圧巻のパフォーマンス!会場の皆様も巻き込んで大盛り上がりとなりました。 夏はもちろんフラダンス♪「マハナ オ …

「秋田南税務署×秋田令和高校コラボ企画 「税を考える週間」記念イベント」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年10月24日

「秋田南税務署×秋田令和高校コラボ企画 「税を考える週間」記念イベント」

10月23日(水)16時から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「秋田南税務署×秋田令和高校コラボ企画「税を考える週間」記念イベント」を開催しました。 タイトルどおり、「税を考える週間(11月11日~17日)を前に、イベントを行うことで地域住民の方々に納税について関心をもっていただき、一緒に考える機会になればと企画されました。まずは秋田南税務署から署長の盛田様の挨拶でスタート。そしてメインの秋田令和高校の全面協力で、3つのジャンル、「合唱」「バトントワリング」「書道パフォーマンス」が披露さ…

「第9回オカリナ のの花 アンサンブルコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年10月20日

「第9回オカリナ のの花 アンサンブルコンサート」

10月20日(日)13時15分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第9回オカリナ のの花 アンサンブルコンサート」を開催しました。 湊由美子さんが講師を務める「オカリナ のの花」可愛らしい花の名前がチーム名の「なでしこ」「こすもす」「たんぽぽ」「すみれ」「ひまわり」の5教室にリコーダー教室「アネモネ」の生徒も加わり総勢20名以上でのスペシャルステージを披露しました。 大小様々なオカリナで奏でる重奏にピアノやギターとのアンアンブル、リコーダーでの合奏など美しいハーモニーで魅了しました。…

「令和6年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年10月19日

「令和6年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」

 10月19日(土)午前11時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「令和6年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」を開催しました。 ビブリオバトルとは、5分間という限られた時間の中でおすすめの本を紹介し、参加者全員で「どの本が一番読みたくなったか」をディスカッションと投票で選ぶ、知的書評合戦です。 バトラーのみなさんは緊張の面持ちながらも気合い充分。 ときには会場の皆さんに問いを投げかけ、ときには心打たれたシーンを身振りで表現し、本の魅力を熱く語り合います。 会場…

46件 〜  50件(全 831件)