秋田県では、例年と比較してクマの出没が非常に多くなっており、子どもの安全確保に対する懸念が高まっています。この状況を踏まえ、子どもが安心して遊べる屋内環境を提供するため、児童を対象とした県有施設の利用料について、当面の間、臨時的な無償化措置を講じることとしました。
1.対象施設と利用期間
児童を対象に、利用料の臨時的な無償化措置を実施する県有施設は、以下の表のとおりです。施設の利用状況により、本措置による利用ができない場合がありますので、必ず事前に各施設へご確認ください。
なお、無償化措置の対象は、土曜日、日曜日および祝日のみとなります。
2.ご利用にあたっての留意事項
【無償利用の事前申告について】
この無償化措置は、子どもの安全確保を目的とした臨時的な措置です。施設を予約・利用される際は、事前に「クマ対策による児童の無償利用」である旨を施設にお伝えください。また、無償化の手続き方法についても、併せて確認してください。
【通常利用者様への配慮について】
本措置は、施設の通常利用を制限するものではありません。既に利用申込が入っている時間帯や、通常料金をお支払いいただいている利用者様の予約・利用を優先いたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。 特に、本措置の適用期間中も、通常料金でご利用いただいている利用者様がいらっしゃいます。この臨時的な無償措置は、県として子どもの安全を最優先に考えた緊急対応であり、通常の施設利用のあり方を変えるものではないことをご理解ください。
なお、施設の利用にあたっては、必ず保護者等の同伴をお願いします。
| 市町村名 | 名称 | 所在地 | 電話番号 | 施設の種別 | 利用可能スペース | 利用の条件等 | 利用方法 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 秋田市 | 秋田県立体育館 | 秋田市八橋運動公園1-12 | 018-862-3782 | 体育施設 | 体育館 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 |
| 秋田県立武道館 | 秋田市新屋町字砂奴寄2-2 | 018-862-6651 | 体育施設 | 大道場等 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 | |
| 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 | 秋田市上北手荒巻字堺切24-2 | 018-829-5801 | 交流施設 | 会議棟 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 | |
| 秋田県社会福祉会館 | 秋田市旭北栄町1-5 | 018-864-2700 | 福祉施設 | 体育館 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 | |
| 秋田県スポーツ科学センター | 秋田県秋田市八橋運動公園1-5 | 018-864-7911 | 体育施設 | 体育場 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 | |
| 秋田市雄和椿川字駒坂台4-1 | 018-886-4141 | 体育施設 |
アリーナ スカイドーム |
予約が入っていない時間 |
事前に要予約 |
||
| 秋田県中央地区老人福祉総合エリア | 秋田市御所野下堤 5丁目 1-1 | 018-829-2151 | 福祉施設 | 屋内運動広場等 | 予約が入っていない時間 | 当日に空き状況を電話で確認してください | |
| 秋田県児童会館 | 秋田市山王中島町1-2 | 018-865-1161 | 児童館 | 全館(劇場除く) |
無 9:00~17:00 |
自由来館 |
|
| 横手市 | 秋田ふるさと村施設 | 横手市赤坂字富ケ沢62-46 | 0182-33-8800 | 観光施設 | マルチホール鳥海 | 予約が入っていない時間 | 事前に要予約 |
| 秋田県南部老人福祉総合エリア | 横手市大森町字菅生田245-34 | 0182-26-3880 | 福祉施設 | 屋内運動広場等 | 予約が入っていない時間 | 当日に空き状況を電話で確認してください | |
| 大館市 | 秋田県北部老人福祉総合エリア | 大館市十二所字平内新田237-1 | 0186-47-7070 | 福祉施設 | 屋内運動広場等 | 予約が入っていない時間 | 当日に空き状況を電話で確認してください |
| 八峰町 | あきた白神体験センター | 山本郡八峰町八森字御所の台53-1 | 0185-77-4455 | 教育施設 | 多目的ホール(体育館等) |
予約のない日時は無料開放可 上履き持参 開放可能時間9:00~15:00 |
事前に要予約 |