もうすぐ十五夜。美しい満月はもちろんですが、何と言っても花より、月より、お団子が楽しみですね。わが家でお団子作りをした時、子どもたちがウサギの形をたくさん作ってくれたことがあり、懐かしいです。
さて、物語はそんな十五夜のこと。森に住む「おばけちゃん」が耳を澄ましています。「おやっ! だれか ないているな」。それは、ママが居ないと泣いているウサギの子でした。
おばけちゃんは、張り切ってうさぎちゃんのお守りをします。団子を乗せる台の「おさんぼう」やススキを飾り、お月見に誘いますが、うさぎちゃんはお団子が無いと泣き続けます。
親切なおばけちゃんは、自分がお団子に化けることにします。見事なお団子が現れ、うさぎちゃんは大喜び。ところがあんまりおいしそうで、ひとくちかじってみたくなったから、もう大変。硬い草の茎も食べるウサギの歯は鋭いのです。うさぎちゃんがあーんと開けた口にも、あどけない顔に似合わず鋭い歯が! 危ない、おばけちゃん!
おばけちゃんは、どんなに痛かったことでしょう。でも、その頑張りは空からお月様もきっと見ていて、褒めてくれると思います。皆さんもぜひ十五夜にお月見を楽しんでくださいね。
対象年齢 | 3歳ぐらいから |
---|---|
作者名等 | せな けいこ・作・絵 |
出版社 | ポプラ社 |