 
                
 日本の季節を伝える新聞絵本です。行事や草花、ことわざなどの情報が、1月から12月までの月ごとの見開きにたっぷりつめこまれています。見たことあるのはどれ? やったことあるのはある? はりきって案内するのは「エッどんぐりクン」。友だちの「マァどんぐりチャン」も登場します。
 何といっても、それぞれのイラストがとてもユニーク。擬人化したり4コマ漫画にしたりして季節の変化や特徴を伝えていて、興味関心が広がります。カラフルな色使いや細やかな表現、擬音の面白さなど、繰り返し楽しめる一冊になりそうです。
 情報はいっぱいでも、解説の文章は最小限。分かりやすい表現で説明しているので、親子の会話が弾みそうです。目次には月ごとのトピックが書かれていて、どの月から読もうか楽しみも増すでしょう。季節が変わる仕組みや「うるう月」など、季節と暦について解説するページもあります。
 季節の恵みのすばらしさに出会い、四季を喜び味わおうとする先人の知恵や人々のぬくもりに触れ、豊かな日本を感じる時間が過ごせそうです。
 仁村 由美子( 聖霊女子短期大学付属幼稚園・保育園 )
(令和4年5月14日秋田魁新報掲載)
| 対象年齢 | 小学校低学年ぐらいから | 
|---|---|
| 作者名等 | 内田かずひろ・絵/グループ・コロンブス・構成、文 | 
| 出版社 | 文化出版局 |