能代市梅内 人口:352 人 世帯数:163 世帯

足下にある宝物「山菜」を活かそうと主に女性が活躍する「梅内山菜倶楽部」

約400年前から伝わる「梅内駒踊」は能代市の無形民俗文化財に指定されている

二ツ井小学校の児童と一緒に行う山の体験活動

二ツ井宝の森林(やま)プロジェクト の薪づくり体験

地域のあらましと歴史

 能代市梅内(うめない)地域は、国道7号から秋田県道202号方面に入ると道なりに集落が点在する地域で、11集落で構成されています。明治18(1885)年から始められた植林により、約1900ヘクタールにもなる森林を、11集落でつくる「梅内聚落(しゅうらく)」で所有しています。
 地域に建立している梅内神社の近くには、推定樹齢500年の秋田県指定天然記念物「金塚のおんこ(イチイ)」や、天与の名泉と呼ばれ地域住民に愛されている「梅内冷泉」の源泉があります。また、地域の最奥には、世界自然遺産の白神山地に隣接する190ヘクタールの美しいブナ林が保護されており、「ふたつい白神郷土の森」として遊歩道や休憩所などが整備されています。
 自然豊かな梅内地域では、先人たちが大事にしてきた森林の整備を行いながら活力を生み出す活動を行おうと、平成24(2012)年に「二ツ井宝の森林(やま)プロジェクト」を立ち上げました。プロジェクトでは森林を活かした様々な活動が行われており、子どもたちにふるさとへ愛着を持ってもらうことを目的に、キノコの植菌体験やモミジの植栽などを行いました。また、森林整備で発生する残材をチップにして販売し、その収益を残材の提供者へ1000円相当の地域内通貨で返還する「木の駅プロジェクト」も宝の森林プロジェクトの大きな活動です。
 足元に眠っていたお宝、木材の活用方法を見出したプロジェクトをきっかけに、昔から豊富であった山菜で何かできるのではないかと平成28(2016)年に「梅内山菜倶楽部」が立ち上がり、森林の恵みを活用した梅内地域の皆さんの夢は広がり始めています。

梅内聚落のホームページもぜひご覧ください♪
梅内聚落ホームページ
梅内聚落ブログ

※人口・世帯数は令和6(2024)年4月1日現在の能代市のデータです。

アクセス

関連記事

ふたつい白神郷土の森

 能代市梅内地域には、貴重なブナ林を保護するために整備された「ふたつい白神郷土の森」があります。JR二ツ井駅から車で1時間ほどの場所にありますが、そこへ続く最後の8キロメートルは未舗装路となっており、もしもの事態の...

自然・施設

ビューポイント

金塚のおんこ

 能代市梅内地域の梅内神社近くに「千年木」や「金塚のおんこ(イチイの別名)」と親しみを込めて呼ばれている「イチイ」の木があり、秋田県天然記念物に指定されています。  約400年前、梅内地域の草分けである斎藤七左衛門が移...

梅内冷泉

 能代市梅内地域にある梅内神社の近くには「梅内冷泉」の源泉が湧き出ています。梅内神社がある場所は「筒ヶ沢」という地名で、かつて「筒ヶ沢神明社」と呼ばれていました。 梅内冷泉について地域がまとめた冊子によると、筒ヶ沢...

自然・施設

湧き水

田の源そば

 能代市梅内地域の田ノ沢集落と源助田集落の2集落でつくる田ノ沢町内会は、減反政策でそば栽培が始めました。現在、「田の源そば生産組合」により、そば栽培が行われています。  そばを栽培をきっかけに、大館市のそばの栽培...

買う

麺類

食堂・飲食店

梅内駒踊

   能代市梅内地域に伝わる「梅内駒踊」は能代市の無形民俗文化財に指定されている郷土芸能で、「梅内郷土芸能保存会」が継承しています。    梅内郷土芸能保存会の設立は昭和2年(1927年)ですが、梅内駒踊の起源は約400年...

伝統行事・イベント

郷土芸能

梅内山菜倶楽部

 能代市梅内地域が所有・管理している山々では山菜が豊富に採れ、まさに地域のお宝と言えます。その宝物で何か出来ないか、と考えた地域のお母さんたちが、平成28年(2016年)4月に立ち上げたのが「梅内山菜倶楽部」です。  ...

地域活動

地域団体

GBビジネス

二ツ井宝の森林(やま)プロジェクト

  能代市梅内地域は周辺が森林で囲まれた自然豊かな地域です。この豊かな自然は、先人たちが植林をしたことにより拡大されたものでもあります。   明治18年(1885年)、梅内地域で国有林に部分林(国有林野に国以外の団体など...

地域活動

地域団体