5月17日(金)、湯沢市小野地域で開催されている「かあちゃん笑店(しょうてん)」にお邪魔してきました!


「かあちゃん笑店」では、地域の女性たちが持ち寄った野菜や山菜、手芸品などが販売されています。
開催日は毎月第3金曜日の9時30分、場所は旧小野小学校です。

それでは、元気なかあちゃんたちが集まる「かあちゃん笑店」を見ていきましょう♪

  
この日は秋田市でも風速12mの風が予想されるほどの悪天候だったので、お客さんの数が心配されましたが、私たちの想像を超える多くの方が集まりました! 
皆さん買い物かごを片手に、準備万端です!

  
会場の入り口では、可愛らしいおもてなしが来場者をお出迎えしてくれます♪
上の写真にあるポスターは、出店をされていた女性による手作りポスターです。
毎回違うポスターが準備されているそうで、読んでみるとほっこりした気持ちになりました♪ このポスターを楽しみにしている方もいるようです。
額縁に入った刺繍も「かあちゃん笑店」で手芸品を販売されていた女性による手作りです。
とても細かく刺繍が施されており、本当に驚きです! 小町娘が並んで歩く情景が浮かび上がります。

  
今が旬の野菜や山菜は、とても安くお客さんに大人気です! 出店者とお客さんが近くで会話が楽しめるのも「かあちゃん笑店」の醍醐味です。 

       
太くて立派なお野菜、とても美味しそうですね♪

  
沢山のおかずも販売されています!

   
その後ろでは、何やら女性たちが慣れた手つきで着々と準備を進めていました。
これは、買い物後に参加できる恒例行事、お茶会のための準備です。
それぞれが自慢の料理を持ち寄り、来てくれたお客さんたちに振る舞います!(不思議なことに、料理がかぶることがないそうです♪)


今回のお料理はこちら!
旬の根曲がりタケノコ汁、山菜炊き込みご飯、卵寒天、紅白寒天、わらびのおひたし、干し餅、きなこクッキーです。 
どの料理も皆さんの愛情が込められており、とても美味しかったです!

 
美味しい料理を目の前に、皆さんの会話も弾みます!
「普段はお互い離れた場所に住んでいるけど、月に1回この「かあちゃん笑店」で会う約束をしているの!」と嬉しそうにお話をされる方もいらっしゃいました♪
皆さんこの日をとても楽しみにしているようです。

  
この日は、「日赤奉仕団湯沢支部 雄勝分団」の方々による活動紹介も行われました♪


今月の「かあちゃん笑店」も大成功のようです♪
雨、風強くとても寒い日でしたが「かあちゃん笑店」で心も身体もあたたまりました!
どなたでも参加可能ですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪

以上、湯沢市小野地域からお届けしました!