4月28日(日)、能代市上町地域の能代市役所、さくら庭にて「アースデイ能代2024」が行われました!
アースデイとは環境保護について考える取り組みのことで、1970年に米国で提唱されたものです。毎年4月22日をアースデイとして世界各地でゴミ拾いやフリーマーケットが行われています。
ここ能代市では、市内の高校生と住民有志が2022年から活動を始めています。
今年度は秋田県立能代高等学校の生徒7名、ときめき工房・ねま~るのメンバーと地域おこし協力隊の5名、計12名で結成された
「アースデイ能代実行委員会」の主催で、28日、29日の二日間で開催されました(^^)

前編では、28日の午前中の様子をお届けします♪

会場となる能代市役所のさくら庭と庁舎を結ぶ通路、桜が咲く季節には桜の花が出迎えてくれます♪
桜の花はすでに散っていて、新緑への移り変わりを迎えていました。

    
この日は、能代高校、能代松陽高校の生徒さんら約30名が、ボランティアで参加していましたよ(^^)
取材班が到着したときには、ボランティアで参加する高校生たちが担当の役割ごとに打ち合わせの最中でした。
天気にも恵まれ、これから始まる一大イベントに力が入っていましたよ♪

 

 

今回の目標は、フードドライブ(家庭で眠っている常温保存できる食品)や、スタンプラリー、ペットボトルのキャップ、絵本や壊れたおもちゃなどを回収することです。


今年で3回目の開催、住民の皆さんにこの活動が浸透してきたこともあるのか、ペットボトルのキャップは開始時刻の10時になると、ぞくぞくと集まってきていました♪ペットボトル飲料は手に取りやすく利用する方も多いと思います。そのため、どなたでも取り組みやすく、集めやすい再利用品ですよね。昨年は約132キロのペッボトルキャップが集まったようです、今年はさらにそれを上回るかもしれません(^^♪

そして、能代市役所大会議室では、多種のワークショップも行われていました。ここで全てお伝えできないのが残念ですが。。。
まずは、放置柿の再利用の取り組みをしている柿木崇誌さんの柿の枝を利用したボールペンづくり!      

    
柿の枝の皮は思っているより硬く、鉛筆の先になる部分を削っていくのは大変な作業のようでした(^-^;
枝をうまく裁断して、今回はコンパスも作っていましたよ。

そして大会議室の大部分を占めて行われたのは東京からいらした「ドラムサークル」の方々♪


能代市出身、市の観光PR大使でもある飯田和子さん(写真中央)が主宰するサークルです。
今回、このイベントを盛り上げようとたくさんの太鼓を積んで、駆けつけてくれたようですよ^^

 
また、地域の活性化に熱心で、ミュージシャンでもある三種町の松庵寺副住職の渡邊英心さんも応援に駆けつけてくださいました♪
どんどん参加者が増えて、太鼓が奏でるハーモニーは午前のうちから大盛り上がりでしたよ(^^)


大会議室の入り口で案内役を務めていた高校生も、一緒に太鼓を奏でます!
彼女たちは実行委員ではないボランティアです。「学校に張り出されたこのイベントのボランティア募集の案内を見て、自ら応募しました!」と、声も演奏もとっても元気♪こちらまで、テンションが上がっていくようでした。


また“木都能代”ということもあり、木の端材を利用した、秋田犬のキーホルダーづくりや

     
高校生が端材で慎重に組み立てた“木のナイアガラ”を
一瞬で崩すアクションも行われましたよ♪
        


    
ドミノ倒しを見ているようでした(^^)
大会議室でのワークショップなどは、一日中大盛況でした!

     

      
さくら庭に戻ってくると…
能代逸品会のお店のスタンプを6つ集めると、ワークショップの500円券がもらえるというスタンプラリーに参加した小さなお子様らが、早速、500円券をゲットしていましたよ♪


アースデイ能代実行委員会の共同代表の能代高校3年生のお二人です。
「昨年度の報告会後(1月末)には、今回の構想をすでに考え始めていました。何をやるのか、どのようにして進めていくのかを考えるのが大変で、ゼロからのスタートだったので完成にこぎつけるのに苦労しました。本格的に動き出したのは3月末、よく間に合ったなあと。今回、不要になったおもちゃの回収は初の試みでしたが、思ったより集まっているようなのでやって良かったと思います^^」
と、お忙しい中、コメントをいただきましたよ!
短い滞在時間でありましたが、たくさんの方々が関わって活動の励みになっているのだなあと感じてきました♪



以上、能代市上町地域の「アースデイ能代」前編をお届けしました!
後編は、海岸の清掃編です♪ 後編はこちらから→能代市上町地域で「第3回アースデイ能代2024」が開催されました!~落合浜、常盤地域編~

●おまけ
      
能代高校生が一緒に地域住民と育てているハックルベリー!
前日にときめき工房・ねま~るの方々とハックルベリーのマフィンを製作しました。生地作りから梱包まで、かなりの時間を要したようです。

      
市役所駐車場にお目見えしたキッチンカー♪
こちらも、大賑わいでしたよ(^^)/